詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第269回)
これぞ、教師の実践研究である
書誌
楽しい体育の授業
2014年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 跳べない子がいる 交差跳びができない子がいる。体の前で手を交差できない子。体の前で交差はできるが、なわを跳び越すことができない子。様々である。しかし、今回開発した「長柄(ながえ)君」を使うと、ほぼ、すべての子が、交差跳びができるようになる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 269
これぞ、教師の実践研究である
楽しい体育の授業 2014年9月号
ライフスキルと健康教育 134
「マダニの運ぶ病(重症熱性血小板減少症候群)」を防ぐスキル
楽しい体育の授業 2013年5月号
授業の腕を高める論文審査 265
「論理」「活動」をクリアに
楽しい体育の授業 2014年5月号
実践事例
バスケットボール
チーム練習にシンクロ的なものを
楽しい体育の授業 2006年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体力づくり(高学年)
「気持ちいい!」走りを指導する〜持久走〜
楽しい体育の授業 2007年3月号
一覧を見る