関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • ボールゲーム
  • NGワード「ドリブルをしよう」→魔法の言葉かけ「ちょんちょんドリブルをしよう」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
柴田 優樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 3・4年生のゲームの中のゴール型ゲームで,ラインサッカーなどを基にした易しいゲームを行う時,規則としてドリブルが認められていてもそれを使わない子どもがいると思います。女の子に多く見ら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • ボールゲーム
  • NGワード「周りを見てパスしよう」→魔法の言葉かけ「ちょん止めをしよう」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
柴田 優樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 1・2年生のゲームでのボール蹴りゲームで守りをつけたボール蹴り遊びや,3・4年生のゴール型ゲームのラインサッカーを行うと,子どもたちは夢中になってボールを追いかけます。しかしやっとの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • ボールゲーム
  • NGワード「友だちをよく見てパスをしよう」→魔法の言葉かけ「動きの先にパスをしよう」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
柴田 優樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 3・4年生のゲーム領域で,サッカー,バスケットボール,ハンドボールなどを易しくしたゴール型ゲームを行う時,友だちがせっかく空いている空間に動いたのにタイミングがずれてパスが通らない場…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • ボールゲーム
  • NGワード「動いて」→魔法の言葉かけ「相手をふりきって」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
柴田 優樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 5・6年生のボール運動におけるゴール型の学習で,バスケットボールやハンドボールを簡易化したゲームを行う時,全員がボールに触れる機会を増やすことができるように,ドリブルなしのパスゲーム…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • 表現・リズム
  • NGワード「動きがそろってないよ。カウントで動きをそろえて!」→魔法の言葉かけ「おへそもリズムに乗るよ。おへそもリズムに乗っている人は、全身でリズムに乗れるよ!」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 中学年のリズムダンスの技能は,「軽快なリズムに乗って全身で踊ること」(現行の学習指導要領)と示されています。リズムダンスは,リズムに乗って自由に踊ることが楽しい運動であり,形のあるダ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • 表現・リズム
  • NGワード「リズムから外れた動きはダメだよ!」→魔法の言葉かけ「リズムに乗って踊る中に、すばやい動きやスローな動き、ねじったり、回ったりする動きを入れてごらん」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 中学年のリズムダンスの技能に関して,現行の学習指導要領解説では,スキップで弾んで踊ることに加えて,動きやリズムに変化をつけて踊ること,友だちとのかかわり方を変えながら踊ることに関する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • 表現・リズム
  • NGワード「ジェットコースターは上下に動くよ!」→魔法の言葉かけ「ジェットコースターが低いところからゆっくり上がっていくよ。もっともっと上がっていくよ。まだまだ……一気にビュ〜〜〜ン!急カーブ!急カーブ!」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 低学年における表現遊びの技能は,「身近な動物や乗り物などのいろいろな題材の様子や特徴をとらえて,そのものになりきって全身の動きで楽しく踊る」(現行の学習指導要領解説)とされ,動きの例…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • 表現・リズム
  • NGワード「忍者は速く走るよ!」→魔法の言葉かけ「忍者は忍びのプロ。足音がしない。ササササッ ピタッ! ササササッ ピタッ!  ヒラリ ヒラリ ゴロン ピタッ!」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 中学年における表現の技能は,「題材を見付け,その主な特徴や感じをとらえてひと流れの動きで即興的に表現したり,表したい感じを中心に『はじめとおわり』を付けた動きにしたりして表現すること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
  • やってみよう!「口伴奏」3つの効果
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「口伴奏」を使って指導してみよう 鉄棒のまわりで,子どもたちが友だちの運動を見ながら大きな声で応援をしています。応援の声をよく聞いてみると,「曲げてー!」や「上を見てー!」など動きのアドバイスをし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
  • 【実践1】口伴走でみんなができる!ダルマ回りとダブルダッチ
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ダルマ回りの実践 (1) 単元計画・授業の流れ 授業はダブルダッチと同様に,組み合わせ単元で行います。20分×10回の授業で,長期間取り組めるように計画します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
  • 【実践2】アタック&バッティング
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
限られた時間の中で,運動の楽しさを存分に味わわせたい。みなそう願うはずです。しかし,中心となる技術の難易度が高く,その指導や練習時間ばかりで,授業が終わってしまうといったことも少なくありません。そこで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
  • 【実践3】「イメージ言葉」を使った跳び箱運動の指導法
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
渡辺 裕子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「一瞬でわからない」 以前,私はオノマトペを使って,走り高跳びの授業を行いました。オノマトペは,力の入れ具合やリズムをイメージさせやすいからです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 小道具活用 タイコでつくる動きのリズムとイメージ 4年生の実践から
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
小川 有美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 昨年度より,体育授業で太鼓(天野式リズム太鼓)を活用しています。1年半の実践から,太鼓を活用することは,子どもたちが楽しく運動するうえでの有効な手立てになるのではないかと考えています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 息をあわせて一体感!「シンクロマット」やってみよう
  • 提言
  • 伝えられていく「マット運動の魅力」―教員実技研修で感じること―
書誌
楽しい体育の授業 2016年1月号
著者
野津 明久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校教員対象の体育学習の研修会には,子どもの頃から運動が苦手で体育の授業は決して好きではなかったという苦い思い出を抱えた先生方の参加もあります。特に器械運動系の領域では,日常あまり経験しない,逆さに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • 提言
  • なわとび運動―こんな指導が学習を停滞させるのかもしれません?!―
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
細越 淳二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「誰が失敗しないで最後までとべるかな?」「用意,はじめ!」― クラスのなわとびチャンピオンを決める授業パターン。子どもたちは優勝を目標に頑張るし,最後まで残った子どもを応援する場面もあって何となくいい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目標達成,やったー!を生みだす「陸上運動」の授業
  • 提言
  • 子どもの「やったー!」「できた!」を導く陸上運動の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2015年11月号
著者
細越 淳二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年8月,世界陸上競技選手権大会が北京で開催され,ウサイン・ボルト選手が100m,200m,4×100mリレーで連続優勝したことは記憶に新しいところです。多くの人々が世界の一流選手のパフォーマンスを目…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 みんなできた!「跳び箱・逆上がり」の授業づくり〜学び合って達成感〜
  • 提言
  • 「学び続ける教員」として
  • できる・わかる・支え合う喜びの溢れる授業を目指して
書誌
楽しい体育の授業 2015年10月号
著者
水谷 雅美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年1年間,学校体育の先進的な取り組みを学ぶため,福井県の小学校で研修の機会をいただきました。その学校は器械運動がさかんで「先生,見て見て!」と目を輝かせて子どもたちが得意技を披露してくれます。一方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ