詳細情報
特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
【実践1】口伴走でみんなができる!ダルマ回りとダブルダッチ
書誌
楽しい体育の授業
2016年2月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ダルマ回りの実践 (1) 単元計画・授業の流れ 授業はダブルダッチと同様に,組み合わせ単元で行います。20分×10回の授業で,長期間取り組めるように計画します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
提言
すべての子どもたちに体育の楽しさを保障する言葉かけ
楽しい体育の授業 2016年2月号
子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
体つくり運動
無理のない速さで走るかけ足・持久走 NGワード「自分のペースで」→魔法…
楽しい体育の授業 2016年2月号
子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
体つくり運動
体ほぐしの運動 NGワード「リズムを合わせて!」→魔法の言葉かけ「相手…
楽しい体育の授業 2016年2月号
子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
体つくり運動
体を移動する運動(遊び) NGワード「はねて 反対の足!」→魔法の言葉…
楽しい体育の授業 2016年2月号
子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
体つくり運動
力試しの運動(遊び) NGワード「押せ!押せ!」→魔法の言葉かけ「おへ…
楽しい体育の授業 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
【実践1】口伴走でみんなができる!ダルマ回りとダブルダッチ
楽しい体育の授業 2016年2月号
一覧を見る