関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • ボールゲーム
  • NGワード「周りを見てパスしよう」→魔法の言葉かけ「ちょん止めをしよう」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
柴田 優樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 1・2年生のゲームでのボール蹴りゲームで守りをつけたボール蹴り遊びや,3・4年生のゴール型ゲームのラインサッカーを行うと,子どもたちは夢中になってボールを追いかけます。しかしやっとの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • ボールゲーム
  • NGワード「友だちをよく見てパスをしよう」→魔法の言葉かけ「動きの先にパスをしよう」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
柴田 優樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 3・4年生のゲーム領域で,サッカー,バスケットボール,ハンドボールなどを易しくしたゴール型ゲームを行う時,友だちがせっかく空いている空間に動いたのにタイミングがずれてパスが通らない場…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • ボールゲーム
  • NGワード「動いて」→魔法の言葉かけ「相手をふりきって」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
柴田 優樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 5・6年生のボール運動におけるゴール型の学習で,バスケットボールやハンドボールを簡易化したゲームを行う時,全員がボールに触れる機会を増やすことができるように,ドリブルなしのパスゲーム…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • 表現・リズム
  • NGワード「動きがそろってないよ。カウントで動きをそろえて!」→魔法の言葉かけ「おへそもリズムに乗るよ。おへそもリズムに乗っている人は、全身でリズムに乗れるよ!」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 中学年のリズムダンスの技能は,「軽快なリズムに乗って全身で踊ること」(現行の学習指導要領)と示されています。リズムダンスは,リズムに乗って自由に踊ることが楽しい運動であり,形のあるダ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • 表現・リズム
  • NGワード「リズムから外れた動きはダメだよ!」→魔法の言葉かけ「リズムに乗って踊る中に、すばやい動きやスローな動き、ねじったり、回ったりする動きを入れてごらん」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 中学年のリズムダンスの技能に関して,現行の学習指導要領解説では,スキップで弾んで踊ることに加えて,動きやリズムに変化をつけて踊ること,友だちとのかかわり方を変えながら踊ることに関する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • 表現・リズム
  • NGワード「ジェットコースターは上下に動くよ!」→魔法の言葉かけ「ジェットコースターが低いところからゆっくり上がっていくよ。もっともっと上がっていくよ。まだまだ……一気にビュ〜〜〜ン!急カーブ!急カーブ!」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 低学年における表現遊びの技能は,「身近な動物や乗り物などのいろいろな題材の様子や特徴をとらえて,そのものになりきって全身の動きで楽しく踊る」(現行の学習指導要領解説)とされ,動きの例…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
  • 表現・リズム
  • NGワード「忍者は速く走るよ!」→魔法の言葉かけ「忍者は忍びのプロ。足音がしない。ササササッ ピタッ! ササササッ ピタッ!  ヒラリ ヒラリ ゴロン ピタッ!」
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 こんな場面で 中学年における表現の技能は,「題材を見付け,その主な特徴や感じをとらえてひと流れの動きで即興的に表現したり,表したい感じを中心に『はじめとおわり』を付けた動きにしたりして表現すること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
  • やってみよう!「口伴奏」3つの効果
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「口伴奏」を使って指導してみよう 鉄棒のまわりで,子どもたちが友だちの運動を見ながら大きな声で応援をしています。応援の声をよく聞いてみると,「曲げてー!」や「上を見てー!」など動きのアドバイスをし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
  • 【実践2】アタック&バッティング
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
限られた時間の中で,運動の楽しさを存分に味わわせたい。みなそう願うはずです。しかし,中心となる技術の難易度が高く,その指導や練習時間ばかりで,授業が終わってしまうといったことも少なくありません。そこで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 子どもと唱えてつかむ!「口伴奏」
  • 【実践3】「イメージ言葉」を使った跳び箱運動の指導法
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
渡辺 裕子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「一瞬でわからない」 以前,私はオノマトペを使って,走り高跳びの授業を行いました。オノマトペは,力の入れ具合やリズムをイメージさせやすいからです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
  • 小道具活用 タイコでつくる動きのリズムとイメージ 4年生の実践から
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
小川 有美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 昨年度より,体育授業で太鼓(天野式リズム太鼓)を活用しています。1年半の実践から,太鼓を活用することは,子どもたちが楽しく運動するうえでの有効な手立てになるのではないかと考えています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子と苦手な子 体育授業の二極化対策
  • できる子も苦手な子も充実の授業をつくる!領域別ダブルアプローチ 指導&教材アイデア
  • 器械運動「鉄棒」
  • できる子へのアプローチ 苦手な子へのアプローチ
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の概要 鉄棒運動は,子どもにとって回転することが大きな魅力の一つです。一方,技能差が顕著に現れるため,教師は,共通教材で授業を進めることに困難さを感じることがあります。本稿では,「できる子」も…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
  • マット運動 その前にやっておきたい基礎感覚づくり
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  手足走り 最初はゆっくりとした速さで行わせます。慣れてきたら,リレー形式で行います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ほぼ100%クリア!開脚跳びのテッパン指導
  • 必ずみんな跳べるようになる! 全6学年の単元計画づくりアドバイス
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
【はじめに】 跳び箱運動は,各学年での技能の積み上げがとても大切です。本稿では,どの先生にとっても指導しやすく,全員ができる喜びを味わえるような技の系統について説明します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
  • 当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
  • クラス対抗全員リレー
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 運動会のリレー種目は,大きな盛り上がりを見せる競技の1つで,クラスの一体感や団結力を高めることができるよさがあります。本稿では,子ども達のモチベーションを高める取組や,当日に子どもたち一…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一生忘れない!体育の授業納めメニュー
  • これだけはやっておきたい! 体育主任の仕事納めリスト
  • 1年間の子どもの体力・技能成果を同僚教師へ発信!
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 体育主任の仕事は,体育科経営を充実させることです。行事を運営したり,環境を整えたりと,様々な仕事がありますが,中でも,体育授業の改善を図り,子どもの体力や技能を高めることは,極めて重要な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
  • 鉄棒技の系統が一目で分かる! 全6学年の単元計画
  • プラン1
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  ○はじめに 鉄棒運動は,各学年における技能の積み上げがとても大切です。本稿では,どの先生にとっても指導しやすく,子どもたちが夢中になって取り組み,できる喜びを多く味わえるような技の系…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
  • できない原因を徹底追究! 技別の指導ポイント
  • だるま後ろ回り
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
指導ポイント1:膝を曲げるタイミング 上体が起き上がってから,膝を曲げることが極めて重要です。膝の曲げ伸ばしで体を大きく振ることを指導し,「前で待機している友達の顔が見えたら曲げる」「校舎の屋根が見え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
  • 苦手な子もやる気倍増! コピーOKの学習カード
  • だるま後ろ回り
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
この学習カードは,だるま後ろ回りに必要な感覚づくりの技から取り組むことができます。苦手な子は,前段階のだるま回り(前)から取り組むことができ,少しずつ,だるま後ろ回りに挑戦できるようなステップになって…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動きを高めてみるみる跳べる!なわとび指導完全攻略
  • 憧れのダブルダッチができるようになる! 長なわ 低学年からの系統別指導ポイント
  • 低学年/大波小波,くぐり抜け,0の字
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
萩原 雄麿
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年 大波小波,くぐり抜け,0の字 ダブルダッチは,一見すると難しそうな運動ですが,段階を踏んだ学習を通して誰もが必ず跳べるようになる大変魅力的な教材です。本稿では,ダブルダッチにつながる低学年のス…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ