関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
特集目次
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
ハンドスプリング
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
田場 英樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ハンドスプリング ■大きく回転!ハンドスプリング! 「ハンドスプリング」は,子どもたちからすると「怖い」「できない」といった,恐怖心や難易度の高い技になり,挑戦する子どもも少ない技とも言えるでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
陽川 大地
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
側方倒立回転 ■側方倒立回転とは…… まず側方倒立回転とはどのような技なのか簡単に説明します。(1)正面を向き,ホップしてから体を前へ一気に振り下ろす。(2)体を振り下ろしながら,片足を振り上げる。(…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
ロンダート
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
陽川 大地
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ロンダート ■ロンダートとは…… ロンダートとはどのような技なのか簡単に説明します。(1)助走からホップする。(2)片足を振り上げながら,片手ずつ着手する。(3)体を1/2ひねり,両足を空中で揃える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
解説・使い方
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体育授業における協働的な学び 「協働的な学び」は,同一学年・学級をはじめ,異学年間や他校との学び合いで,同じ空間で時間を共にすることで感覚を働かせ互いに刺激し合い,様々な場面で体験を通して共に学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
前回り・後ろ回り・ブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
まえまわり・うしろまわり・ブリッジ がくしゅうカード ねんくみ なまえ() ☆まえまわり ともだち じぶん…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
かべさかだち学習カード 年組 名前() ☆かべさかだちのポイント 友だち 自分 1 よじのぼりさかだちで30びょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
側方倒立回転 学習カード 年組 名前() ☆側方倒立回転のポイント 友だち 自分
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
ロンダート
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ロンダート 学習カード 年組 名前() ☆ロンダートのポイント 友達 自分 1 側方倒立回転ができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
ハンドスプリング
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ハンドスプリング 学習カード 年組 名前() ☆ハンドスプリングのポイント 友達 自分…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困り感を解消!資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の指導テク
特集目次
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ボール運動の授業づくりの悩みとしてよく耳にするのが「子どもたちの困り感にどう対応すればいいか?」。そこで今回は,どんな困り感が想定され,それに対して事前にどんな準備をし,その状況でどんな言葉かけをす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
特集目次
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
水泳授業が3年ぶりという学校もあるかもしれません。この期間,全く水泳をしていない子どもたちにもしっかり水泳の技能を保障したい! 水泳授業のリカバリーの一番の近道は,基礎基本をしっかり身に付けることで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもを動かす!授業マネジメント
特集目次
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
体育は,他教科と異なり机と椅子がなく,授業中も子どもたちが様々に動くため,先生の統率力が必須。本号では,子どもたちを統率して授業をスムーズに進めるためのマネジメントのスキルを集めました。年度当初にき…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
【提言】ICTを活用する授業が求められる背景
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
福ヶ迫 善彦
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
現代,なぜ思考力を高める授業が求められるのでしょうか。 Society4.0時代,私たちは情報を検索したり,発信したりする時代を過ごしてきました。そこからSociety5.0時代に入り,AI,ICT…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
ICTを活用した体育授業 メリット×デメリットを総ざらい!
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
GIGAスクール構想がスタートして2年が経過します。1人1台端末を活用した体育授業が,日常的に展開されるようになりました。教師の活用や子どもたちの活用等,それぞれ幅広いICT活用がありますが,ここでは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
新年度に向けてチェック&アドバイス! 場面別でみる ICT活用アップグレード術
技やルールの説明
1
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
倉内 唯気
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 技の説明でのICTの活用 体育の授業の中でICTを活用する機会が一番多いと考えられるのが,技の提示の場面ではないでしょうか。1人1台タブレット端末が普及したおかげで,教師が技の見本を提示しなくても…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
新年度に向けてチェック&アドバイス! 場面別でみる ICT活用アップグレード術
技やルールの説明
2
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
河野 雄一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ボール運動では,児童がルールを理解するまでに時間がかかることがあります。今までは,ルールブックを作成したり,オリエンテーションの際,児童に手伝ってもらい実際に動いてみたりしていました。しかし,上手く伝…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
新年度に向けてチェック&アドバイス! 場面別でみる ICT活用アップグレード術
動きの撮影
1
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
戸村 大希
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 2画面同時に視聴できる良さ 自分の動きを撮影し,それをもとにして友達にアドバイスを伝え合ったり,動きを考えたりする活動は1人1台のタブレット端末を使用することで可能になりました。児童が客観的に動作…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
新年度に向けてチェック&アドバイス! 場面別でみる ICT活用アップグレード術
動きの撮影
2
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
中島 多嘉良
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 多機能ツールとしてのICT 体育科授業において,ICTの利活用としてまず頭に思い浮かぶのは「動きを撮影すること」ではないでしょうか。動画はイメージ付けや分析に適しています。自分の動きを見ることがで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
新年度に向けてチェック&アドバイス! 場面別でみる ICT活用アップグレード術
データの記録/分析/比較
1
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
難波 巧
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ICTを活用したポートフォリオ 近年,様々な業種でポートフォリオという言葉を耳にするようになりました。教育の世界では,子どもたちの学習過程や成果などの記録,作品などを収集し,それを評価に生かす「ポ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
新年度に向けてチェック&アドバイス! 場面別でみる ICT活用アップグレード術
データの記録/分析/比較
2
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
辻田 敦美
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習指導要領解説体育編には,3・4年生の幅跳びの目標として,「短い助走から踏み切って跳ぶこと」と記されています。ICTを活用し,記録・伸び・動きを可視化させることで,自己の記録の達成を目指しました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る