関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
体育授業で協働的な学びを実現するための3つの条件
条件1 色々な遊びを含む教材/条件2 遊びの世界に誘う単元構成/条件3 対象との対話の在り方を捉え直す
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
磨田 慎太郎
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
マット運動×ICT×協働的な学び 授業づくりのポイント
授業中のおける学び
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
磨田 慎太郎
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 マット運動×ICT ICTを活用したマット運動の実践は数多く存在していて,マット運動に取り組む自分の体の動きを客観的に,正しく捉えることができるという主張をよく見かけます。しかし果たしてそうなので…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
【提言】個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けて
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
佐藤 豊
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
タブレット(ICT)の活用を考える際,個別最適な学びと,協働的な学びの実現を通して,「各教科等の特質を生かし,教科等横断的な視点から育成する」ことが目的となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
マット運動×ICT×協働的な学び 授業づくりのポイント
授業中も授業外もどこでもみんなの考えが見える学び
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
西 沙織
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1人1台タブレット端末を持つことが当たり前となってきた時代に,ICTを授業に取り入れた実践は多く見られます。体育はやはり,自分の動きや友達の動きを撮影して振り返るために使われることが多いのではないでし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレット活用のギモン「いつ,どこで,どうやって?」を一気に解決!
1 タブレットをどう使う?/2 どんな時に活用できそう?/3 事前の共有で時間を短縮!/4 子どもの学びを促進しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
是住 直人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 タブレットをどう使う? これまでの体育の授業において,子どもたちに何かを書かせたり,記録を取らせたりするとなると,鉛筆・消しゴム・ノート(ワークシート)など,数多くの文房具を持っていく必要がありま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
動画でチェック! 6年間で習うマット運動の技一覧
基礎感覚づくりの運動/技につながる運動/マット運動の技
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
基礎感覚づくりの運動 『図(省略)』 技につながる運動 『図(省略)』 マット運動の技
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
前転
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
田後 瑛士
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前転 ■技の解説 前転は体をマットに順々に後頭部から首,背中,腰という順序で接触させて回転させていきます。背中を丸くして,体全体をボールのように小さく丸めて回転します。前転はマット運動の中では最も基本…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
開脚前転
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
安藤 亨
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
開脚前転 ■技の解説 開脚前転は両手と頭の後ろを着きながら腰を高く上げて前へ回転します。膝を伸ばして足を左右に大きく開き,足がマットに着くとともに素早く両手を股の近くに着いて膝を伸ばしたまま開脚立ちに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
後転
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
手嶋 大介
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
後転 美しい安定した後転のポイントとして,回転する勢いを失わずに,真っ直ぐ起き上がることがあげられます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
開脚後転
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
手嶋 大介
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
開脚後転 後転のポイントに加え,伸ばした足を開くタイミングをつかむことが大切です。足が頭を越えたところで足を開き,体を押し上げます。手足の位置が遠くなりすぎないようにすることで,スムーズに立ち上がるこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
頭倒立
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
結城 光紀
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
頭倒立 ■動きを「分ける」 頭倒立の運動を「足を抱えた頭倒立」と「足を伸ばした頭倒立」に分けて挑戦させます。さらに,「壁あり頭倒立」と「1人で頭倒立」で分け,ステップを組んで授業をつくります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
壁倒立
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
結城 光紀
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
壁倒立 ■「お助け」でスモールステップ 壁倒立ができるためには,「足の振り上げ」「腕支持」「姿勢保持のバランス」の感覚が必要であり,難易度の高い技です。そこで,壁倒立の運動を「お助け壁倒立」と「1人で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
倒立ブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
田場 英樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
倒立ブリッジ コツをつかめ!「倒立ブリッジ」 「倒立ブリッジ」は,体が硬いとできないというイメージがあります。しかし,そんなことはありません。体が硬くても,少しコツをつかめばできるようになります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
ハンドスプリング
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
田場 英樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ハンドスプリング ■大きく回転!ハンドスプリング! 「ハンドスプリング」は,子どもたちからすると「怖い」「できない」といった,恐怖心や難易度の高い技になり,挑戦する子どもも少ない技とも言えるでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
陽川 大地
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
側方倒立回転 ■側方倒立回転とは…… まず側方倒立回転とはどのような技なのか簡単に説明します。(1)正面を向き,ホップしてから体を前へ一気に振り下ろす。(2)体を振り下ろしながら,片足を振り上げる。(…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
ロンダート
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
陽川 大地
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ロンダート ■ロンダートとは…… ロンダートとはどのような技なのか簡単に説明します。(1)助走からホップする。(2)片足を振り上げながら,片手ずつ着手する。(3)体を1/2ひねり,両足を空中で揃える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
解説・使い方
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体育授業における協働的な学び 「協働的な学び」は,同一学年・学級をはじめ,異学年間や他校との学び合いで,同じ空間で時間を共にすることで感覚を働かせ互いに刺激し合い,様々な場面で体験を通して共に学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
前回り・後ろ回り・ブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
まえまわり・うしろまわり・ブリッジ がくしゅうカード ねんくみ なまえ() ☆まえまわり ともだち じぶん…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
かべさかだち学習カード 年組 名前() ☆かべさかだちのポイント 友だち 自分 1 よじのぼりさかだちで30びょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
側方倒立回転 学習カード 年組 名前() ☆側方倒立回転のポイント 友だち 自分
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
協働的な学びの視点を養う! マット運動学習カード
ロンダート
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ロンダート 学習カード 年組 名前() ☆ロンダートのポイント 友達 自分 1 側方倒立回転ができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る