関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 教え合ってうまくなる!技別学習カード
  • 台上前転
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
赤濱 雄一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  台上前転 学習カード 年組 名前 台上前転のポイント         ※友達にも◎〇△でチェックしてもらおう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 【提言】運動のポイントの焦点化,共有が出発点
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
宮尾 夏姫
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
器械運動系領域では,子ども同士での学び合い・教え合いが「技の獲得」や「技の洗練」において特に有効であると言えます。学び合い・教え合いの学習活動は,まさに運動の課題を解決する学習過程です。しかしながら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • イラストでわかる跳び箱運動 6年間の技の系統図
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
橋本 泰介
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1年生 多様な運動遊びを通した感覚づくり  切り返し系の運動では,主に,踏切,体の投げ出し,腕支持,突き放し,着地に関する運動感覚が必要です。くま歩きやかえるの足打ちなどにより腕支持感覚を,うさぎ跳び…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 局面別でみる 切り返し系と回転系 動きの解説と注意点
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
開脚跳び 3〜5歩の助走で,踏切前の最後の1歩の後,空中で両足を揃えます。 手を前に出しながら両足を揃えて強く踏み切ります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 効果的な学び合いの「進め方」「見方」
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
戎子 正晃
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 効果的な学び合いの進め方 効果的に学び合いを進めるためには,(1)技の知識を得る(反転学習)(2)学習計画を立てる(3)技能差のある集団で学ぶ。私は授業でこの3つの活動を取り入れます。まずは技に対…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36
  • (1)うさぎ跳び(2)かえる跳び(3)頭つき倒立(4)ブリッジ・ブリッジくぐり
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
竹松 譲
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 うさぎ跳び 技のポイント 跳び箱のかかえ込み跳びにつながる動きです。体を前に投げ出し,先に着いた手と手の間に,足を着地するようにします。頭よりも腰の位置が高くなるような大きな動きを目指しましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36
  • (5)くま歩き(6)よじのぼり逆立ち(7)あざらし歩き(8)手押し車
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
関 孝紘
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
5 くま歩き 技のポイント 手をパーにして床に着けます。そして腰を高くして歩きます。歩くときに,肩に体重が乗るイメージを持たせましょう。そのときに前屈みにならないように,視線は少し前を見るようにします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36
  • (9)カンガルー(10)ケングー(11)跳び乗り・跳び下り(12)またぎ乗り・またぎ下り
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
9 カンガルー 技のポイント 跳び箱運動の踏切の動きにつながる運動です。両足を揃えて,上へ跳ねるようにして前に進んでいきます。腕は前方に構え,やや膝の曲げ伸ばしを使いながら,リズムよく跳びます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36
  • (13)段階的な馬跳び(14)30秒馬跳び(15)板目馬跳び(16)2人馬跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
松本 大光
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
13 段階的な馬跳び 技のポイント 馬になる児童は,肘と膝をしっかり伸ばします。跳ぶ児童は,助走なしで馬の背中を押し,手で体を支えながら肩を前に出して体を移動します。馬の高さに対応するため,はじめは同…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36
  • (17)またぐ位置を後ろにしてまたぎ下り(18)連結跳び箱で開脚跳び(19)開脚跳び(20)大きな開脚跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
森井 宏之
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
17 またぐ位置を後ろにしてまたぎ下り 技のポイント 開脚跳びは肩を前に出さないと跳ぶことができません。その感覚を養う取り組みとして跳び箱をまたいだ状態から,肩を前に出し,しっかりと手で押して着地しま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36
  • (21)マットを跳び越すうさぎ跳び(22)うさぎ跳びで跳び乗り・跳び下り(23)重ねたマットへのかかえ込み跳び(24)かかえ込み跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
森 靖幸
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
21 マット(幅90p)を跳び越すうさぎ跳び 技のポイント 「手・足・手・足」のリズムの口伴奏で,手と足が同時に床に着かないようにうさぎ跳びをします。幅90pのマットを跳び越すためにはマットの奥の方に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36
  • (29)背支持倒立からブリッジ(30)重ねたマットからの首はね下り(31)連結跳び箱からの首はね下り(32)首はね跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
佐藤 哲也
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
29 背支持倒立からブリッジ 技のポイント 背支持倒立は,腹筋に力を入れます。次に,額の上に膝がくるまで体を曲げます。両膝を伸ばし,脚を遠くに円を描くように大きく振り出して勢いをつけます。手でマットを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36
  • (33)頭つき逆立ちからブリッジ(34)低い跳び箱や重ねたマットで頭はね跳び(35)頭はね跳び(36)前方屈腕倒立回転跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
坂井 健太郎
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
33 頭つき逆立ちからブリッジ 技のポイント 前頭部辺りと,両腕の三点で体を支持します。着頭部と両手で三角形をつくるようにして,姿勢を保持します。補助者は,肩甲骨の間と腰辺りを支えながら,倒れてきた後…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 動きのチェック&意見の共有で協働的な学び! ICT活用アイデア
  • 跳び箱運動(かかえ込み跳び)×ロイロノート/ウゴトル
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
來嶋 真孝
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 お手本動画の共有 私がまず,単元に入る前に準備したのはお手本の動画です。ICTを活用するよさの一つは,児童がいつでもお手本を「動画」で見ることができることです。そこでロイロノートの「資料箱」機能を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 動きのチェック&意見の共有で協働的な学び! ICT活用アイデア
  • 跳び箱運動(頭はね跳び)×Google Slides/Google Jamboard
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
佐藤 哲也
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 クラウドサービスによる学び 2021年度より1人1台タブレット端末が教育現場に導入され,早2年が経とうとしています。各校で試行錯誤をしながら,その活用方法を研究されていることでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 教え合ってうまくなる!技別学習カード
  • 開脚跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
森井 宏之
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  開きゃくとび 学習カード 年組 名前 開きゃくとびのポイント
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 教え合ってうまくなる!技別学習カード
  • かかえ込み跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
森 靖幸
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  かかえこみとび 学習カード 年組 名前 かかえこみとびのポイント
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 教え合ってうまくなる!技別学習カード
  • 頭はね跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
坂井 健太郎
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  頭はねとび 学習カード 年組 名前 頭はねとびのポイント         ※友達にも◎〇△でチェックしてもらおう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
  • 特集目次
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
友達同士で技を見合って,気付きを共有したりアドバイスし合ったりすることで,一緒に上達ができる,そんな授業づくりのためには,友達の運動を,どこで何をどのように見ればよいか,「見る視点」を身に付けること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
  • 【提言】ICTを活用する授業が求められる背景
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
福ヶ迫 善彦
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
現代,なぜ思考力を高める授業が求められるのでしょうか。 Society4.0時代,私たちは情報を検索したり,発信したりする時代を過ごしてきました。そこからSociety5.0時代に入り,AI,ICT…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ