関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
歌が生まれる教室―自作の歌で「運動会ダンス」―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
松田 惣一郎
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
歌が生まれる教室
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
松田 惣一郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆子どもの歌を作る ここ数年、小学校低学年を受け持ちながら、子どもの歌を作り、教室で使っている
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
メッセージ
子ども世代の「時代体験」を共有しよう―ユーモアの精神をもって
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
竹内 常一
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
歌って、作って、楽しいクラスに―朝の会・スピーチタイム・帰りの会―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
及川 宣史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
朝の会 教室の一日は『あいさつ』と『うた』から始まります。その後に『班のコール』(めあての発表)をします…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
学級の目当ては「にっこりクラス」―人気は「なかよし係り・育て係り」―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
下田 眞由美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆学級の合言葉 友達への関心の高さから、派手なけんかに発展する。そんな元気もの揃いの学級の担任になった。パワーを押さえ込まないで、「楽しかったね。」「よかったね。」とにっこり笑顔がいっぱいの学級にと願…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
マンネリ係り活動がいきいき係り活動へ―ゲームの裏技教えます係り―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
水溜 精吾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆マンネリ係活動 一昨年六年生を担任しました。仕事をしないと有名な学級でした。 四月、子どもたちに五年生のやり方通りに係活動をやらせました…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
班主催のお楽しみ会したい!―「リーダー会」からの提案―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
船越 裕和
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆学級行事の年間計画 五月のリーダー会。「学級で楽しいことしたい」との声に学級行事の年間計画をたてました。「誕生会したいな」「お楽しみ会もしたい」「4の2祭りをしよう」など、たくさんの案が出されました…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
新築の校舎に風穴を―土と自然を学校づくりに取り入れる―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
稲葉 ひろし
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆土と自然を! 今年、転任した学校は、昨年新築されたばかりの市内の中心校(と、みんな言っている)だ。確かに、明るい陽射しが差し込み、最新のパソコンが並ぶ建物自体は素晴らしいが、「人が育つ環境」としての…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
歌ごえ喫茶で「かんぱーい!」―目標達成の節目節目に―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
奈良 光一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
★自分もまず楽しまなくっちゃ 私の教室の側面には、いつでも歌えるクラスの歌ごえメニューがズラリはり出されています。メニューは歌ごえ運動系、なつかしのフォークソング系、流行歌系、遊び歌系…多彩です。クラ…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
「アタック・バシバシ大会」―卒業前の長期レクの取り組み―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
小早川 裕
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「アタック・バシバシ大会」とは、卒業を控えた六年生九十七名が、笑顔で参加したソフトバレーボール大会のことです。チームの人数六〜七。チーム数十六。ゲーム数百二十。終了まで三ヶ月を越した長期レクです…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
「仲よし学級」で勉強も生活単元も楽しく―知的障害児学級の取り組み―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
西村 公利
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめての仲よし学級 学級開きの日、次の三つの技をして見せた。【コマの手のひら上回し】【剣玉で、もしもし亀さん】【ヨーヨーで、鯉の滝登り】。子どもたちからは「おー、すげー」という声…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
ウルトラシュワッチ・人間知恵の輪―仲間も先生も大好きになるよ―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
設楽 隆雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「集団遊び」はとても楽しいものです。子どもたちの人間関係もわかります。でも、教師の的確な声がけがないと全然盛り上がりません。覚えると教師の魅力のひとつになります。自分を鍛えるためにチャレンジしましょう…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
つながる広がる宝さがしゲーム―みんなで遊べる学級レク―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
沼山 隆一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
皆さんもご存じ「宝探し」。学級の成長に合わせて、少しずつバージョンアップしていくことができます。今回は、小学三年生のクラスで行うことを想定して、シミュレーション形式で紹介してみたいと思います…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
けっこう使える昔からの遊び―全校音楽集会で学校づくり―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
山本 耕司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学校は、徳島県の吉野川中流域にある二〇〇名規模の小学校です。この地域でも、過疎化少子化は進み、子どもの数が減ってきています。地域子供会は形としてはまだ残っていますが、日常的な活動や遊びの場とはなってい…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
いっしょにあそぼ!あれやろう!―さそいあって休み時間を楽しく―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
三浦 憲子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
休み時間の一年生。ドッジボールを抱えて運動場にとび出していく子がいます。一方、ドッジボールに入るのはきらいな、激しい遊びはちょっと苦手という子や、遊具でバラバラに遊んでいる子もいます。そんな子たちが何…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
鬼遊びからボールゲームへ―ルールのあるボールゲームにつながる遊びを―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
中島 滋章
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもたちが、楽しんで遊ぶ鬼遊び。いろんな鬼遊びがありますが、その遊びを通してついていく力を考えていくとボールゲームにもつながっていきます。学校体育研究同志会の実践に学びながら鬼遊びをやってみました…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
どっちどっち班会議・宝とりゲームで班づくり―楽しく集団づくり―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
小磯 政行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもがノリノリで、教師も楽しい。そして、子どもたちをつなぐ。そんな遊びを幾つか紹介します。 1 『どっちどっち班会議…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
「がおー宇宙怪獣だ!」―もりあがる「集団遊び」―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
大川 勝也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今年度久しぶりに一年生を担任しました。様々な園からやってきた子どもたちは友だちとかかわる力もまだまだ未熟で、トラブルも多く起こりました。障害児学級に在籍している子や、園経験がほとんどない子もいて、集団…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
フルーツバスケットスペシャル―楽しく遊んで仲間をつくろう―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
大木 豊
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもと一緒に楽しく遊べてクラスの雰囲気を盛り上げることができる。さらに班での作戦タイムでお互いの知恵くらべになりおもしろくなる…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
授業のアイデア
「読み合い学習」法を音楽の授業に―リコーダーの学習例―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
田村 祥
ジャンル
生活指導・進路指導/音楽
本文抜粋
はじめに 以前に聞いた故大西忠治先生の「表層の読み」のお話の中に、「読み合い学習」という学習方法があった。「班毎に一人一文ずつ交代で教材文を音読する。」というようなもので、やってみると、お話の通り子ど…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
授業のアイデア
ゼロのひきざんとゼロのわりざん―つまずきやすい子どものために―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
林 あゆみ
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
大人にとっては何でもない0という数の計算も、子どもにとっては案外むずかしく、つまずきやすいものです。ここでは、私が行った「0のひきざん」(小1)と「0のわり算」(小3)の授業について書いてみます。授業…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る