関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
係活動・当番活動の再編
中学校/実行委員会をつくろう
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
生活の復興と生活指導の課題―全生研第53回全国大会自主集会「東日本大震災と教師・子ども」から
[報告]全国大会自主集会「東日本大震災と教師・子ども」で語られたこと
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全国大会初日の7月30日に、自主集会「東日本大震災と教師・子ども」が、特別企画実行委員会(竹内・飯塚・おがわせせらぎ)の次のような呼びかけで開催されました。「未曾有の大震災となった東日本大震災。苦難の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
特集のことば
東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
東日本大震災から半年が経とうとしています。メディアでは現地の人たちの様子や声が報道される機会が日に日に減ってきていますが、問題が決して収束したわけではありません。全国大会の自主企画「東日本大震災と教師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
岩手より・1/大震災の被災、仲間からの支援、そして現在の私たち
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
濱口 智
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
5時間目の授業は、総合の今までの学習を新聞の形でまとめていた。6時間目も続きをやるため、ランドセルに荷物を入れさせていた。次週で年度が終わるので、「習字道具を持たせようか?」などと考えていた矢先、地震…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
岩手より・2/勝手ながら…チーム「立ち上がれ!内陸!三陸を救え!」プロジェクト
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
澤野 郁文
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 3月11日(金) 未だかつて経験したことのない揺れにかなりうろたえながらも、何とか全校児童を校庭に避難させた我々教職員は、夜九時過ぎに子どもたち全員を保護者に引き渡し、取りあえずほっとしながら全職…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
宮城より・1/「学校って、本来何をしなければならないのか」―東日本大震災下で考えたこと
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
佐藤 昭彦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 二○一一年三月十一日(金)十四時四十六分に発生したマグニチュード九の巨大地震と、その後の大津波によって、東日本の広範な地域が被災しました。また、この地震と津波のために東京電力福島第一原子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
宮城より・2/町が消えたあの日のこと。そして、あの日からのこと
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
藤坂 雄一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
リアス式海岸によって、豊かな漁場であった雄勝という地域で勤務していた。当時五年生を担任しており、社会科や総合的な学習において、ホタテの養殖体験を地域の漁師の方々に船に乗せていただきながら学んでいた。子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
福島より・1/分断された町・学校・家族―原発から30キロ圏内の現状―
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
数間 靖徳
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 三月一日、改築工事が終了し、体育館が引き渡しとなった。三月十日、六年生を送る会。ピカピカの体育館に全校生が集合して六年生への感謝の思いと六年生の希望の思いを互いに伝えあう楽しい時間を過ご…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
福島より・2/震災後の対応と取り組み―いわき市からの報告
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
山口 智史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
三月二十九日に、四月六日に予定通り新年度を始めると市教委から連絡が入る。ライフラインが整わないため誰もが無理だろうと思った。三月中に中学校の修了式と小学校の卒業式は中止とテレビで流れていたが、津波の被…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
千葉より/3・11の学校の状況とその後
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
小林 豊
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆地震の瞬間 地震が起きた時、6年生の我がクラスは、奉仕作業として校内の清掃作業に向かっていた。教室に残った児童たちと掃除を始めようとしていると、突然校内放送が流れた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
山形より/今、生きている私の命―考え、動き出すことの大切さを実感した大震災―
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
田中 洋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「今、生きている私の命、そして、今、この命を支えてくれている新しい仲間との出会いを、大事に大事に生きていきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
現地からの報告
近隣自治体より/過酷な現状から明日の希望へ―避難所の現場からA
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
おがわ せせらぎ
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
*本稿は、8月号(bU93)掲載の「震災特別報告/震災派遣・ボランティアから見た被災現地」(P108―111)の続編である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
解説
自然の脅威に目覚めさせられた人間的自然
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 今回の東日本大震災は、想像を絶する多くの犠牲者を出した。亡くなられた方々のご冥福を祈りたい。6カ月たった今でも多数の行方不明者があり、親類縁者の心中察するに余りある。また、地元の人たちの努…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
特集のことば
軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
9月。多くの学校では「2学期」のスタートとなります。 夏休み明けのこの時期は、なかなか指導が難しいときです。残暑厳しい環境のなかで、子どもたちは夏休みモードを引きずり、さまざまな課題を教室に持ち込みま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
実践報告
[中]9月―あらためて出会いを創る行事を
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
隈本 智子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
9月、長い夏休みのおかげで4月から積み上げてきた学校生活のリズムやクラス内の人間関係は、どこかへ消え去っている。残暑厳しい中で体調を崩してしまう生徒も少なくない。ましてや、9月末に体育会を控えていれば…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
実践報告
[中]創ろう!新しい文化祭を!―全校で取り組んだ巨大壁画
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 〜A中生徒会のようす 過去数年、市内でも有数の「困難校」であったA中。問題行動が頻発する中でも、生徒会本部は生徒総会、教育期ごとの重点目標の呼びかけ、校内外のゴミ拾い活動などに精力的に取…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
コラム/2学期制〜私はこう思う
〈中学校〉2学期制の課題―子どもにとって良いシステムかどうかが大切
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 授業確保の観点から有効であるということで、所沢市では小中全校が二学期制を実施している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものために相互支援のネットワークをつくる
特集のことば
子どものために相互支援のネットワークをつくる
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
近年、トラブルや問題行動を起こす子どもへの指導の中で、子ども同士のトラブルの背後にある保護者たちの関係に注目した実践が報告されるようになりました。これらの報告では、保護者たちがトラブルを起こし問題とな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものために相互支援のネットワークをつくる
実践記録
1 排除のネットを切り、支援のネットを立ち上げる―子どもと共同して地域に取り組む―
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
新谷 開
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 まず子どもを変える ◆出会う 双子の龍二と花蓮とは、生活指導部長として彼らが一年生の時に出会った。隣接校からの転入にあたって事前に情報を入れたいと、その学校の生活部長から連絡があったのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものために相互支援のネットワークをつくる
実践記録
2 共に歩き続ける〜ユキコの自立を願って
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
芳野 かおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆ユキコのこと 私にとってユキコ(当時2年生)との出会いは衝撃的だった。始業式の校庭で、黒い影に見えたのがユキコだったからだ。思わず抱きしめたユキコは、何の反応もなく、柔らかい丸太のようだった。ユキコ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものために相互支援のネットワークをつくる
実践記録
3 つながりあい、つなぎ直しあう
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
藤野 香
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
十八歳以下の子どもについての相談を扱う教育相談所で、ソーシャルワーカーとして勤務しています。 「ソーシャルワーカー」という肩書きは説明に困りますが、一番大事な仕事として、目の前にいるその人と、その人の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る