関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小特集3 子どもの成長がわかる保護者会の工夫
  • 中学年保護者会資料お勧めベスト3
書誌
心を育てる学級経営 2000年12月号
著者
末永 澄子
ジャンル
学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集3 子どもの成長がわかる保護者会の工夫
  • 「学期初め」と比較できるものを準備
書誌
心を育てる学級経営 2000年12月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1学期末、私が個人面談に準備したものは、次の2つである。  1.算数ノート 2.4月と7月に実施した「やる気わくわくチェック…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集3 子どもの成長がわかる保護者会の工夫
  • 「見て」「体感して」いただくために「授業」をやってみせる
書誌
心を育てる学級経営 2000年12月号
著者
伴 佳代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
保護者会で「子どもの成長が分かる」ようにするには、具体的にそれを「見て」「体感して」いただくのが一番である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集3 子どもの成長がわかる保護者会の工夫
  • 生徒も一緒に授業+保護者会
書誌
心を育てる学級経営 2000年12月号
著者
小田 和也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 中学校での保護者会のねらい 私は中学校の保護者会では、次のような三つのねらいがあると考える
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集3 子どもの成長がわかる保護者会の工夫
  • 作文を保護者に読んでいただく
書誌
心を育てる学級経営 2000年12月号
著者
大木 敏道
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 小さな成長を確認して臨む めだたない生徒や、いわゆる「問題児」で成長がわかりにくい生徒もいる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集2 学年末の保護者会の開き方
  • 喜びを分かち合える保護者会を!
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
末永 澄子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
三月の最後の保護者会では、  子供の成長を保護者と共有したい。  そのために必要なものは、文集や記録写真など…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 一月の教室環境づくりのアイデア
  • 教室環境作りは先取り指導で
書誌
心を育てる学級経営 2002年1月号
著者
末永 澄子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 仕掛けは年内に先取り! 三学期が始まってから新年の抱負や夢についての指導をしたのでは遅い
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 よい聞き役になる家庭訪問のポイント
  • 保護者の話したくなる気持ちを引き出す
書誌
心を育てる学級経営 2001年5月号
著者
末永 澄子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 保護者が話したくなる働きかけ 家庭訪問で保護者のよい聞き役になるきっかけは、  子どもの事実をもとに、保護者の良さを伝える…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 通知表に添えたい言葉かけ
  • よいところを紹介し短いコメントをつける
書誌
心を育てる学級経営 2000年7月号
著者
末永 澄子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
通信表をわたす時は  一人一人のよかったところを紹介し教師の短いコメントをつける。  言葉を伝える相手は…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生き生き学級活動
  • ふれあいまなびあい
書誌
心を育てる学級経営 2002年6月号
著者
末永 澄子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ふれあい歌遊び 男の子と女の子で手をつなぐんだ。 なかよくしようね! 二人は友達。 やさしくなでなで…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもに「進歩」の筋道を示そう
  • 「カベ」を突破した子どもの学級内への波及効果
  • 一人の良さを引き出すことは全員の良さを引き出すことにつながる
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
末永 澄子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一人の良さを引き出すことが学級全体を良くすることにつながる。以下に実践例を述べる。  1 Y君(三年生)の挑戦…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 算数科における「補充学習」と「発展学習」
書誌
心を育てる学級経営 2004年3月号
著者
鈴木 詞雄
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
算数という教科で「補充学習」というと、計算問題のドリル学習を思い浮かべる方が多いのではないだろうか。確かに計算問題のドリル学習は「補充学習」の代表的なものである。しかし、計算問題のドリル学習ばかりが「…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 「基礎基本の徹底」と「楽しい発展学習」
書誌
心を育てる学級経営 2004年3月号
著者
古市 博之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私の勤務している犬山市では、少人数指導がすべての学校で実施されている。また、算数と理科には、各校から委員が集まって作られた副教本(資料1〜資料5=「犬山市副教本」より)がある。犬山市は、この少人数指導…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 長続きするには、シンプルであること
書誌
心を育てる学級経営 2004年3月号
著者
山田 一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 補充学習のポイント リレーによる連続特集が続き、いよいよ最終回の三月号である。そこで、補充学習について、若干の整理をしてみたい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 「やらせてみてからほめる」―小さな所に意味がある―
書誌
心を育てる学級経営 2004年2月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
昔、子どもであった自分は自信を持って言える。 「子どもたちは、やりたいことは、放っておいても勝手にやる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 補充学習のシステムを作る
書誌
心を育てる学級経営 2004年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二〇〇三年一〇月の「初等中等教育における当面の教育課程及び指導の充実・改善方策について」(文部科学省)の中で、補充的な学習について、「学習指導要領の記述を見直し、必修教科において、発達段階等を考慮しつ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 効力感と意欲の高まる補充学習を―かけ算九九のつまずき―
書誌
心を育てる学級経営 2004年2月号
著者
大河内 義雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 九九に苦しむ  ラジオの教育相談で、こんなやりとりを聞いた。 「九九が言えないと、おこづかいがもらえません…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 実態調査と説明責任で退路を断つ
書誌
心を育てる学級経営 2004年1月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
▼実態調査をしてみて手だてを打つ 全校でかけ算九九やたし算や引き算の実態調査を行ったことがあるだろうか…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 補充学習の課題を解決する「向山型算数」のシステム
書誌
心を育てる学級経営 2004年1月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 補充学習の課題は、教師共通の難題 補充的な学習について、文部科学省の「個に応じた指導に関する指導資料―発展的な学習や補充的な学習の推進―」(平成十四年八月二十三日)には、次のように書かれている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 継続は力を実感できる工夫をする
書誌
心を育てる学級経営 2004年1月号
著者
津川 裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 繰り返しの効果を実感させる計算練習 特別な準備は必要ない。日常使っている計算ドリルを繰り返してするだけでその効果を、子どもに実感させることができる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 初歩的な計算力を確実に身に付ける
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
高林 悟子
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
▼計算の基礎を固める 二年生以降の学年の計算は、一年生で学習する、繰り上がり、繰り下がりの計算を土台にして成り立っている。しかし、二年生や、三年生になっても、いや高学年になっても計算に弱く、時間がかか…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ