関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
夏休み中に直したい気になる子
集中力の乏しい子への個別指導
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自学帳」による自主勉強の育て方
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
岩下 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「自学」の機能 「自学」をスタートしてから一五年になる。この間、すべての学年で「自学」を進めてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「はてな?」帳による自主勉強の育て方
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 ねらいは「はてな?」発見力 「はてな?」帳というのは、子どもたちに「はてな?」を発見できるように、継続的に指導するノートである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
図書館利用による自主勉強の育て方
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
村田 伸宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 目的を明確にもつ 自主勉強の力を育てるためには、まず、子どもたちの意欲を引き出すことが大切である。「夏休み→授業がない→遊ぶ」ではなく、「夏休み→授業がない→自分で勉強する」という姿勢に子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
読書量アップによる自主勉強の育て方
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
鈴木 健二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 本との出会いの演出 最近面白い本を読んだ。 『教えることの復権』(ちくま新書)という大村はま氏と苅谷剛彦・夏子氏の対談をメインとする本である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
楽しい自由研究による自主勉強の育て方
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
西村 一夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 はじめに 本稿の論題をこのように考えてみたい。夏休みの勉強が「楽しい」とは何か? それは
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
なぜ「自主勉強の力」が育たないのか―学校の原因・家庭の原因
計画表の活用が「自主勉強の力」を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校の原因 ・普段から発展性のある宿題を紹介していない。 ・多様な宿題を出していない。 「自由研究」(工作も含む)のテーマは、夏休み前に急に決めるのではない。普段の生活の中で興味のあるものの中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
なぜ「自主勉強の力」が育たないのか―学校の原因・家庭の原因
「食事時間を決める」、学び方を教える
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
新里 誠
ジャンル
学級経営
本文抜粋
夏休みに育てたい「自主勉強の力」は、毎日の家庭学習と学校での授業の延長線上にある。 私のクラスは、ノート二ページ分の家庭学習をするように決めていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
なぜ「自主勉強の力」が育たないのか―学校の原因・家庭の原因
「学校で育てていない」からである
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
杉村 繁治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
なぜ「自主勉強の力」が育たないのか。 学校で「自主勉強の力」を育てていないから だと考える
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
なぜ「自主勉強の力」が育たないのか―学校の原因・家庭の原因
「家庭学習=宿題」の考えを崩す
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
植田 延裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「宿題」が学力をつける? 「『宿題は?』と聞いたら、うちの子は『ないよ』と言うんですが、宿題は出ていないのですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」を育てる苦手教科への取り組ませ方
〔国語科〕「向上的変容」の体験こそ
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
一 「自主」とは? 辞書を引いた。 「自主」とは、「他人の保護や干渉を受けず独立して行うこと。」(「広辞苑」第五版、岩波書店)とある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」を育てる苦手教科への取り組ませ方
〔算数科〕自己評価を生かした自主勉強を!
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
滝井 章
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
算数科という教科の特徴というと、次の三点が挙げられる。 (1) 単元ごとに、ジャンル(領域)が明確に分けられる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」を育てる苦手教科への取り組ませ方
〔社会科〕社会科嫌いを解消! TOSSランドのゲームサイト
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
吉田 高志
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
▼歴史道場 次の言葉は、私が運営しているサイト「歴史道場」に挑戦した子どもが書いてくれた感想である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」を育てる苦手教科への取り組ませ方
〔理科〕ノート指導で苦手意識を克服
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
中谷 康博
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
一 教科書の内容をほんの少し発展させる 三年生でモンシロチョウの学習をした。 教科書には、次のように書かれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」が身に付かない子への助言
勉強の方法が分からない子
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
池田 操
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 授業と日々の積み重ねがものをいう! 「自主勉強の力」が身に付かない子、勉強の方法が分からない子をどうすればいいのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」が身に付かない子への助言
教科の好き嫌いのある子
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 夏休み前に、自主勉強の計画 夏休み中、自分の興味・関心に基づき、自主勉強を行う時間はたっぷりある。教師の指導が、直接入らないだけ、子どものやる気を育てておく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」が身に付かない子への助言
読書に興味を示さない子
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
中田 聡子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
自学級(六年生)では、朝の時間に「十分間読書」を行っています。始めたきっかけは、気忙しく日々の生活を送る子ども達の様子を見て、一日を「沈黙の時間」から始めることで、学校生活にめりはりをもたせたいと考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」が身に付かない子への助言
ノートの取り方が下手な子
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
雨宮 久
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 見逃してはいけないノート 「ノートは、思考の鏡である。」 次のような子どもの「ノート取り」は見逃してはいけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自主勉強の力」が身に付かない子への助言
宿題をやってこない子
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
永山 祐
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 机に向かう習慣が第一歩 「自主勉強の力」の第一歩は、机に向かう習慣づくりである。学習習慣を身に付けることが第一歩である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
夏休み中に直したい気になる子
読めない子への個別指導
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
一 読めるためのスキルを教える 読めない子というのは、読みが苦手な子のことである。 読みが苦手な子には、自分で練習するための方法を教える必要がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
夏休み中に直したい気になる子
書けない子への個別指導
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
岩田 一博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
夏休みでも、子どもが自分から作文を書けるようにするために欠かせない指導は、 一 向山型作文・日記指導を一学期から導入して、書く力をつける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る