詳細情報
特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「はてな?」帳による自主勉強の育て方
書誌
心を育てる学級経営
2003年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 ねらいは「はてな?」発見力 「はてな?」帳というのは、子どもたちに「はてな?」を発見できるように、継続的に指導するノートである。 身の回りには、多くの「はてな?」があるのに全く気づかない。子どもは、面白い「はてな?」に気づけば、必ず調べる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「自学帳」による自主勉強の育て方
心を育てる学級経営 2003年8月号
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
図書館利用による自主勉強の育て方
心を育てる学級経営 2003年8月号
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
読書量アップによる自主勉強の育て方
心を育てる学級経営 2003年8月号
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
楽しい自由研究による自主勉強の育て方
心を育てる学級経営 2003年8月号
なぜ「自主勉強の力」が育たないのか―学校の原因・家庭の原因
計画表の活用が「自主勉強の力」を育てる
心を育てる学級経営 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
「はてな?」帳による自主勉強の育て方
心を育てる学級経営 2003年8月号
算数が好きになる問題
小学6年/四分の一で勝負!
楽しい算数の授業 2003年11月号
読解力評価―自信が持てる観点と技法 10
様々なテストの利用(2)
全国学力・学習状況調査
国語教育 2016年1月号
概論
2 学校ではどんなことが関係してくるか
学校現場と障害者差別解消法
LD,ADHD&ASD 2016年4月号
2 プロならここまで深入りしたい! 重要教材,発展教材の掘り下げ方,とらえ方
④三平方の定理
数学教育 2013年10月号
一覧を見る