関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
保健室奮闘記 (第21回)
「ザ〜ッと、簡単に、品もよく!」の松島流掲示術
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
松島 裕美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保健室奮闘記 (第8回)
ストレスマネジメントスキル
書誌
女教師ツーウェイ 2003年5月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
一 テストに遅れちゃったぁガラガラー、「びぇ.」。 保健室の入り口が開くなり裕子が泣きながら入ってきた。「ど・どうしたの?」椅子に座り込み机に突っ伏して泣く彼女の頭と背中をさすりながら尋ねる。すると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保健室奮闘記 (第7回)
ムシ歯の指導だってスキルが大事なのです
書誌
女教師ツーウェイ 2003年2月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
一 TOSSの常識 TOSSの常識『第1回セミナーでは何かが起きる。行かなきゃソンソン!』。で、参加しました『第1回オール九州レディースセミナー』。で、やっぱり起きてしまいました。なんと、向山先生が予…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保健室奮闘記 (第6回)
「ち・ち・血がでたぁー。」時の手当
書誌
女教師ツーウェイ 2002年11月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
一 養護教諭もビックリ! 養護教諭歴十六年。思えば色んなケガや事故を経験してきた。一番驚いたのは二階からの転落事故だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保健室奮闘記 (第5回)
授業の腕をあげる法則第十条『激励の原則』
書誌
女教師ツーウェイ 2002年8月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
1 生きていく気力を育てる 栞「先生、知ってる? 『人間の不幸は、昔幸福だったこと』なんだよ」 私「それを理解するとは君は賢いな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保健室奮闘記 (第4回)
目には見えない、でも触れるとわかるその変化!
書誌
女教師ツーウェイ 2002年5月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
『向山型国語教え方教室』第五号を読んでいた。特集は「髪の毛一筋の変化を見逃さないプロの目」。向山先生の巻頭論文にまたもや目頭が熱くなり、志新たになる。そこにあったすぐれた教師になるための二つの絶対条件…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保健室奮闘記 (第3回)
生徒が本音を語ってくれる時!の巻
書誌
女教師ツーウェイ 2002年2月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
中学校の保健室は休み時間ともなれば満員御礼状態。病気あり、ケガあり、付き添いあり、冷やかしあり。私は来室生徒をバンバンさばいていくクールな養護教諭へと変身する。が、さばきの判断が難しいのが心の問題であ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保健室奮闘記 (第2回)
今度はトイレットペーパーと格闘!の巻
書誌
女教師ツーウェイ 2001年9月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
保健室の先生は、とかくおしっこやうんこやトイレと縁が深い。今回はトイレットペーパーに焦点を当てよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保健室奮闘記 (第1回)
たかが尿検査、されど尿検査!の巻
書誌
女教師ツーウェイ 2001年5月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
「どっひゃ〜、うそでしょ? なんで保健の先生の私にィ?!」 この連載のお話をいただいた時の私の第一声である。でも保健の先生にも向山先生から学ぶことは数知れず。そして、保健の先生も教師として日々修業して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小さなトラブル→大事件にしない危機管理
永久歯の怪我
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
一 座右の銘? 早ければ説明、遅ければ言い訳 保護者対応として、常に念頭にある言葉である。これに養護教諭として追加するのが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
グラビア
TOSSデー報告2006
書誌
女教師ツーウェイ 2006年11月号
著者
岩岸 節子・瀧尾 恵美子・竹村 計美・白井 朱美・池田 ルミ子・塩苅 有紀・在田 裕子・伴 佳代・松島 裕美
本文抜粋
クラスを元気にするゲーム「電気ビビビンゲーム」の一こまです。 ■「統率」をテーマにして11の講座を組みました。46名の参加があり、皆さんとても満足して帰られました。ここで15名のトークラインの申し込…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集T 女教師にひそむ「見栄」を分析する
研究協議会で見られる見栄
書誌
女教師ツーウェイ 2001年2月号
著者
松島 裕美
本文抜粋
1 私の見栄って? 私は保健の先生、つまり養護教諭である。経験年数一五年、法則化に出会って九年。この九年の間に私の教師としての姿勢は随分変わった。しかし、「養護教諭は女の園」ということと「もともとが見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
教育雑誌のライターの条件
TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ベテラン先生奮戦記 (第11回)
書いて書いて、何もなくなっても書くこと
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 書いて書いて…… 法則化運動が始まって、毎日毎日、論文を書く日々が始まった。 パソコンなどない時代である。手書きの論文で、書いては向山先生の自宅に郵送し、京浜教育サークルの例会の時に持参する。その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語 討論への道 (第5回)
教師自身が学び、実践を重ねる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
松尾 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よい書籍に学ぶ 教員になりたての頃。討論どころか発問や、何を教えればいいかも分からなかった。「話者」や「対比」について教えたい。しかし、自分の学年でどうやって教えればいいか分からない。困って書店に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育レディース実践記 (第5回)
私を変えた体育「表現運動」の指導
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
中宿 清美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 憧れの先生に出会う TOSSを知るまで、体育を教えるのは大の苦手だった。というより、体を動かすこと自体苦手、体育の成績はいつも悪いほうだった。こんな私だが、TOSSで体育を学ぶようになって、体育の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科レディース実践記 (第5回)
理科好きの子どもがあふれる学級に
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科の勉強が一番好き!」と目を輝かせる子どもを増やしたい。そのために通常の理科授業以外にどの学年を担任しても取り組んでいることがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
音楽レディース実践記 (第5回)
音楽授業 子どもたちの実態から組み立てよう!
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小室 亜紀子
ジャンル
音楽
本文抜粋
三八人の五年生&高学年音楽担当 勤務校では少子化の影響で毎年クラス数が減少している。というわけで、久しぶりに単級の担任になった。三八人。ここ一〇年間、三〇人以下のクラス担任ばかりだったので人数だけでも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
退職管理職からエール 女教師の仕事ぶり拝見 (第5回)
よい教師になれる人はどんな人か
頭がよく、育ちがよく、美人の先生
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
校長になって心がけたことがある。 その一つに「メッセージカード」がある。そのときどきの職員の仕事を評価し、気づきを書いて渡すようにした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
お得情報 おしゃれ・趣味・レジャー (第5回)
続けることとスリム化すること
自分らしく、充実して過ごすために若者の力を借りる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
関根 朋子
本文抜粋
一日二四時間を自分らしく、スマートに(能率よく)過ごしたい。時間を捻出してでも続けることと、極力スリム化することの二極化を意識している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のトラブル対応 (第5回)
「意地悪」な人は「かわいそう」な人だと思おう。そして管理職に相談しよう
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
加賀 谷晃子
本文抜粋
一 年が近い女教師は要注意 以前特別支援学級を担任していた友人A先生はとても明るい先生だった。 学校では、困っている子が支援学級に入級して明るさを取り戻していった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る