関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
  • 子どもに伝えたい“女”へのこだわり―古今東西の箴言集
  • 「国民教育」の偉人が遺した至高の教え
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
吉村 結
本文抜粋
森信三は、「国民教育」の大家である。その教えは、戦前戦後を通じて広く知られ、多くの人々を導いた。しかしながら、平成の世になって四半世紀、彼の教えは特に若年層には知られていない。勿体無いことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
  • 子どもに伝えたい“女”へのこだわり―古今東西の箴言集
  • ココ・シャネルの名言から指導する
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
飯塚 幸子
本文抜粋
なかなか自分から動こうとしない五年生の女子に対し、シャネルの言葉を使って指導した。 一 自分から進んで行動しない高学年女子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
  • 子どもに伝えたい“女”へのこだわり―古今東西の箴言集
  • マザー・テレサの慈愛の手
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
鈴木 真理
本文抜粋
一 おしゃれと慈愛の手 「女性」に生まれたからには、おしゃれを楽しみたい。しかし、時には、きれいな洋服やアクセサリーを身にまとうことだけに、傾注しそうになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 巻頭論文
  • ワーキングメモリーを鍛える絵本『アタマげんきどこどこ』〜子ども理解は「脳」の勉強から〜
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
「心はどこにあるの?」の質問に、胸のあたりを押さえる人が多くいます。 紀元前の昔、アリストテレスが心は心臓にあると言ったことがつい最近まで信じられていたからです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 低学年教材の論理的思考発問ファイル
  • おおきなかぶ「一番力が強いのはだれですか。」 この発問と天秤の「実験」で子どもは思考し、熱中する!
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
溝端 久輝子
本文抜粋
一 導入で順番を確認する 「一番はじめにかぶをひっぱったのはだれですか?」 「かぶは抜けましたか…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 低学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 算数の文章問題が大好きになる発問・指示
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 算数の文章問題に熱中する 算数の文章問題に苦手意識を持っている子でもスモールステップで解いていくと、簡単に思え、大好きになる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 低学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 全員に共通する経験をもとに発問を考える
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
中野 幸恵
本文抜粋
一 子どもの実態から授業を組み立てる 一年生国語「おおきなかぶ」。入学して数カ月後、一学期に学習する単元である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 言葉にこだわることで論理的思考を促す
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
一 論理的思考を促す発問事例1 一文字の違いを問う授業。 指示 読みます。(校庭を出る) 指示 読みます。(校庭に出る…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 理科で論理的に話す・書く力をつける
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
論理的に考えさせたり話させたりするために、理科の学習はよい練習の場となる。 論理的思考を「筋道立てて論理的に考え、他人に理解してもらうこと」とすると、理科の学習の中で次のように取り入れることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 国語 四年「かきの実」の詩で言葉を検討・熱中思考する
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
高野 宏子
ジャンル
国語
本文抜粋
かつて四年生の教材だった与田凖一の詩「かきの実」(学校図書)で授業した。 著作権の関係で詩を掲載できないが、(与田凖一 かきの実)で簡単に検索できる。言葉を検討しながら、討論が白熱する教材だ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 高学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 算数五年「素数」 簡単そうで複雑な素数の世界に熱中!
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 素数の世界は「易から難」 五年生で学習する「素数」は、面白い。簡単な整数から始まるが、素数を簡単に見つける方法がなく、今も発見され続けている数だからだ。発問も易から難へと組み立てていく…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 高学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 揺さぶり発問で論理的思考を促す「電気のはたらき」
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小室 由希江
ジャンル
理科
本文抜粋
高学年の理科は、実験が多くあり、子どもたちも楽しみにしている。自由思考でさまざまな発見をさせるのも良いが、課題に向けて試し発見していくことで、論理的に考えさせたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 高学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 授業で子どもが楽しんで論理的思考を身につけられる 六年国語「詩」
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
土信田 幸江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 発問で、倫理的思考を育てる 論理的思考とは、物事を筋道立てて考える力である。その力は授業の教師の発問によって培われる。毎時間の授業で、根拠をもって意見を言う場面を必ずつくる。優れた発問で子どもは自…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 熱中教材の論理的思考発問ファイル
  • 「『わくわくずかん』しょくぶつはかせ・こんちゅうはかせ」活用の幅は無限大〜図鑑の情報を使った「問題づくり」で論理的思考の土台を作る〜
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
森泉 真理
本文抜粋
一 「さくいん」を使った植物探し・昆虫さがしでみんな熱中 指示一 「『わくわくずかん・しょくぶつはかせ』を出します。」(教師が持って示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 熱中教材の論理的思考発問ファイル
  • 直写「ていねいに書ける子は賢くなります」
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
佐藤 紀子
本文抜粋
直写ノートは、トレーシングペーパーをノートタイプにしたものだ。特徴は、下が透けてよく見えるのに丈夫な紙質で、消しゴムで消しても破れにくく、色もしっかり塗れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 熱中教材の論理的思考発問ファイル
  • 言葉の意味や内容へのこだわりが発問を生み、論理的な思考へと導く
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
鶴本 百合子
本文抜粋
一 百人一首の恋の歌がおもしろい 百人一首には、全部で四三首の「恋」の歌が出てくる。 二一人の女性が歌った百人一首の歌の中で、興味深いのは、次の歌である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 熱中教材の論理的思考発問ファイル
  • かんたんな発問で、考え方を教える
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
千葉 真理
本文抜粋
二年生になって初めての学習が「ふきのとう」という物語教材である。 「人物」を中心に役に分かれて、工夫して「音読」をする教材であるが、ただ役に合わせて「音読」して終えるのではなく、教科書から根拠を探し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
  • 巻頭論文
  • ポジ言葉で、雪だるま式に学級が明るく楽しくなっていく!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
手塚 美和
本文抜粋
一 「速くしなさい!」 「友達に乱暴してはいけません!」 「静かにしなさい!」 「うるさい
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
  • 子どもがノロノロしている場面
  • ネガ対応は……「速くしなさい!」→ポジ言葉は?
  • 頑張っている子に目を向け、それを認める言葉がけをする
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
「速くしなさい!」 何度も使ってきた言葉である。師尾喜代子氏から、向山洋一氏は、この言葉をほとんど使わない、という話を聞いた時は驚いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
  • 子どもがノロノロしている場面
  • ネガ対応は……「速くしなさい!」→ポジ言葉は?
  • ユーモアのある明るいポジ対応で、心のコップを上向きに
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
塩苅 有紀
本文抜粋
一 掃除をせずに遊んでいる場面 ネガ対応「ちゃんと掃除しなさい!」 ポジ対応…ドラえもん風に。 チャラララチャッチャチャ〜ン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ