関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
高段者へのインタビュー
話題はいつも楽しく、子どもの話もとても楽しそう!
星野裕二
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
石川 裕美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
若い時にこそ、学ぶことがある。貪欲に貪欲に求めることだ
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 貪欲さを持ち続けること 忙しい子育て中のことを思い出すと、確かに大変であったが、凝縮した日々だった気がしてきた。学校の仕事と子育てと、そして『法則化』の仕事の三つを、くるくると回していた日々である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
小宮孝之氏 常に全体を見て、先を見て熱い志を持つリーダー
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 五色百人一首との出会いは、いつですか。 小宮 高校時代、とても厳しい古典の先生がいました。古典に関する感想論文を、提出したら、批評され「百人一首を全部、品詞分解してみなさい」と、夏休みの課題を出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
文章表現から、考える 文章改革は、今もなお続いている
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 日常感覚の文章表現 前号で「母ちゃん先生奮戦記」について書いた。それを集約して付け足して『ヤングママ先生時代を乗りきる知恵袋』ができあがったことも書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
内村博幸氏 法則化の時代から今も勉強し続けるベテランの志
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 法則化運動時代から、長いこと教師を続けられていますが、振り返ってどうでしたか? 内村 一番嬉しかったことは、『夢』を描けたことです。文芸研にもいたんですが、夢を描けなかったでしょうね。一定のもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
【母ちゃん先生奮戦記】裏話
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 時間感覚 子育てに紛争していたころは、本当に余裕がなく、日々追われていた。せっかちに物事を判断し、感情的にもあくせくしていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
長谷川博之氏から、生徒指導の気概を聞く
長谷川博之
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 最初にTOSSを知ったのは? 長谷川 新卒一年目の終わりのころ、指導教官が『授業の腕をあげる法則』をくれました。それを読んで、電気に撃たれたというか、「これだ!」って思いました。できない子をでき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
京浜教育サークルに出席することが、難しい時代
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 研究発表の後遺症 この半年、実は、京浜教育サークルを休みがちであった。サークルと、研究発表は、さすがに両方は無理だと思った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
板倉弘幸氏 法則化の時代から、向山氏のそばで修業してきたベテランの心意気
板倉弘幸
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 学生時代からとても苦労されて、その後教師になったのですが、きっかけは何ですか? 板倉 高校を出て、二年間区役所、その後二年間小学校の事務室で働いていました。その時に子どもたちと、接していて、教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
算数問題解決学習に悪戦苦闘した日々 実のある、役に立つ研究発表は難しい
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 文字通り「机上の空論」 公開研究発表は、問題解決学習であった。テーマは、「筋道を立てて考える子の育成」である。筋道を立てて考えるとは、「問題把握→自力解決→話し合い→解決という学習過程を経ることに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
小嶋悠紀氏 若さに甘んじることなく突き進むTOSSの寵児
小嶋悠紀
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 高校時代から、『教室ツーウェイ』を読まれていたのはどういうきっかけですか? 小嶋 それまで、向山先生の本を読んでいたので、ツーウェイの、主に巻頭論文を読んでいました。特に四月号の「学級崩壊」の特…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
算数問題解決学習と出会った日、研究主任としての任務を全うしなければならなかった
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 空白の休暇期間 私の産休・育休の間のブランクは、ここで、書くことが何もないほど、ボーっとすごしていた。覇気のない、活気のない生活である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
吉永順一氏から聞く 知の財産はこのように生まれる
吉永順一
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 とても読書をたくさんされて、TOSS SNSのダイアリーに発信してくださっていて、とても勉強になります。本の読み方について教えてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
自分の人生の設計とともにある教師授業 すべては自分の納得いく設計でのみ、乗り越えられる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 技術を際立たせること 教育技術法則化運動のスタートだ。このときの目標は、最大限に論文を集めることであった。集めても集めても不足である。すべての分野を網羅したい。それがなかなかそろわないのである。当…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
千葉幹雄氏から北海道法則化立ち上げを聞く
千葉幹雄
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 最初に向山先生のことを知ったのは、どんなことからですか? 千葉 最初は、斎藤喜博について追いかけていましたが、向山先生が、斎藤喜博の跳び箱の指導について批判をしていたので、注目したのです。「そう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
法則化運動が創り出した新しい教育文化、教育運動の広がり
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 一人から集団へ 一人ひとりが、全国で孤独に論文を書き続けていた。時々送られてくる向山氏からの通信、それだけが励みだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
法則化運動は、若い教師が推し進めた
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 論文を集める法則 論文は全国から送られてきた。一人ひとりの努力が、積み重なっている。一人ひとりがそれぞれの場でがんばっている。それでもう十分である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師データベース
新指導要領にむけて、各地の準備はいかに?
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
今回は、学習指導要領改訂に関して、来年度の教育課程が、各地でどのように準備されているか……について各地の情報をいただきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
法則化運動は、教育界の大改革となった。
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
新しい生活 法則化運動が始まって、まず最初は京浜教育サークルでたくさんの論文をつくり出す作業になった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師データベース
特徴ある地域の行事 人々の努力によって引き継がれている
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
前回に続いて、各地の特徴ある行事の紹介です。地域の行事の裏には人々の努力があることがわかりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
人生の大きな変化を乗り越えた後に、また大きな変化がある
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 新しい生活 子育て期は、子どもの成長が楽しみだった。 むしろ、早く大きくなあれ……と、そればかりだったように思う。子どもの成長は、実に楽しいものだったが、実際、焦りや悩みはつきまとった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る