関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • クラスがまとまるイベント集
  • 4年生/五色百人一首
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
木 順一
本文抜粋
〜どの子も熱中! 楽しく、様々なイベントが行える五色百人一首〜 私は五色百人一首を学級経営の中心にしている。黄金の三日間から、取り組み、特別な事情がない限り毎日取り組んでいる。五色百人一首の特長は…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 初めての授業参観・保護者会
  • 4年生/趣意説明で納得させる
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
横島 礼子
本文抜粋
授業参観では学力を付けるための基本的な指導と、保護者も熱中する楽しい授業を組み合わせて行い、どの子も活躍できるようにする。国語の授業例を挙げる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年度末さよならパーティー・集会の指導
  • 4年生/チャレランパーティー成功体験で年度末を締めくくる
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
柳沢 やよい
本文抜粋
一 子どもたちが「このクラスで良かった!」と思える瞬間 クラス替えがなくても、一年間の締めくくりで何か楽しいことやってみたい。そして「このクラスで良かった!」と心に残るパーティーを子どもたちに体験させ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年賀状、書き初めの指導法アイデア
  • 4年生/基本の指導プラス一工夫!
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
徳本 孝士
本文抜粋
一 年賀状指導 年賀状指導は、セミナーやサークルで、郵便局年賀状コンクールのテキストを手に入れることをおすすめします…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 大きな行事の指導の工夫
  • 4年生/学芸会は「キッチンパニック」で
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
夏目 雅子
本文抜粋
学芸会は、一一月中旬に行われる学校が多い。三年生三学級・一二〇人を指導したときの一例である。持ち時間は三〇分だった。四年生でも同様に、あるいはそれ以上の演技ができると考える…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休みあけのおすすめ授業
  • 4年生/オノマトペで楽しく
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
井上 和子
本文抜粋
日本語に豊富にある「オノマトペ」を題材に、楽しく知的な授業を行う。 一 様子や状態を表すオノマトペ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 読書感想文・おすすめ本の紹介文の指導
  • 4年生/本は友だちカード
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
岡崎 昌美
本文抜粋
「おすすめの本」カード集を作ろう いきなり、子どもたちに本の紹介をしようと言っても難しい。うまく書けないか、「おもしろいので読んでください。」のワンパターンに陥る…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学級をまとめるチャレラン種目
  • 4年生/運で、運動で、頭脳で
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
鈴木 恵美子
本文抜粋
四月の学級経営は「今度のクラス・先生は楽しそう。私もがんばろう。」という気持ちを持たせることが大切である。いろいろなタイプのチャレランを用意しよう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学年末達成度確認の方法は?
  • 4年生/地名・地図記号の定着
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
藤田 明子
本文抜粋
地図に慣れさせる 中学校の先生から「小学校のうちに都道府県名を覚えさせてほしい。」と言われたことがある。私は中学年が多いのだが、四年生では、地図帳が配付される。それならば早め早めに覚えさせたい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • とっておきの学習発表会指導
  • 4年生/叱らずに指導する向山氏の実践から学ぶ
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
以前、学習発表会で、自分たちの得意なことを発表した。次のような流れであったが練習に時間がかかった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学級イベントの工夫
  • 4年生/親子チャレラン
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
小林 亜津子
本文抜粋
PTA行事で「親子チャレラン」 「それでは片足立ちいきます。ようい……はじめ!」 八〇名の親子が一斉に片足立ちを始める。ふらついてしまった人はその場に座っていく。お父さんたちが上手だ。揺れる船の上でバ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 保護者会・授業参観の工夫
  • 4年生/味覚と脳の発達
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
亀山 真由美
本文抜粋
危険にさらされている味覚 食事は体を作る。 食育の大切さが問われるようになって久しいが、子どもたちの食生活は決して豊かとはいえない場合が多い…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 通知表の所見例
  • 4年生/会話や描写で生き生きと
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
土方 奈緒美
本文抜粋
一 所見を書くときの原則 通知表の所見は、いつも次の点を意識して書くようにしている。 1 子どものつぶやきや会話など具体的な描写を入れる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学習習慣をこう付ける
  • 4年生/日記を続ける
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
小野 真弓
本文抜粋
一 継続は力なり 日記を続けさせることは本当に難しい。だからこそ、「継続は力なり」なのだ。日記指導をするたびに強く感じる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 宿題プリント(算数)
  • 4年用/難問題を宿題プリントにプラスする
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
太田 由依子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 難問題に四苦八苦の子どもたち 新学習指導要領移行措置に伴い、ここ二年の算数の単元が増えてきていることを実感している。保護者からも…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子育て奮戦記
  • 連絡網にまつわるプチ事件
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
連絡網とは、『緊急時に使用するもの』だと理解していた。 なのに……。 『やみくもに使用』されて迷惑このうえない経験を何度もした。娘の保護者として、連絡網にまつわるある出来事をきっかけにモンスターママに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子育て奮戦記
  • 娘語録に我が身を振り返る!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
娘がこの春、中学生になった。ああ、やっとこれで私も子育てが楽になるのかとうれしくてたまらない。思えば我が娘、幼少時代から私を母として、教師としてハッとさせることを言うことがよくあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子育て奮戦記
  • モンスターママになった私
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
一 きっかけは娘の漢字テスト 自分で言うのも何だが、私は小学生の娘の母親として、いたって協力的な保護者だと思う。そんな私も、一気にモンスターママになってしまった経験がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 憧れの先生になる!魅力磨きの自己改造
  • 同僚(同性)から反発を食らう先生
  • 女教師に物申す! そこが気に食わぬ!〜反発を食らう同性同僚はこんなタイプ!〜
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
反発を食らう同性同僚は、ズバリこんな同僚だ。 その1 挨拶をしない  私の若き頃の実体験だ。気に障ることを私がしてしまって怒らせてしまったのかと悩んだこともあった。一年間全く挨拶を返してもらえなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
  • 企画のさせ方
  • 成功体験を味わわせる教室パーティー
  • 成功体験を味わわせる教室でのお楽しみ会!〜企画のさせ方は教えなければわからない〜
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
子ども達は、お楽しみパーティーが大好きだ。お楽しみパーティーにも成功させるためのポイントがあると考えている。以下にその六つのポイントを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ