関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 本好きの子どもが続々現れる指導
  • 本に触れさせ面白さを伝える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
岩本 友子
本文抜粋
一 定期的に図書室へ連れて行く 小学校一年生。 図書館の使い方を指導すると、本好きの子は、毎日本を借りに行くようになった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語 討論への道 (第4回)
  • 短歌「夏の日の〜」の「話者の視点」で絵を描かせる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
光村五年、「季節の言葉・夏の日」の中にある短歌の授業実践である。「夏の日のくれゆく時に海原と」が上の五七五になっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師の常識QA (第4回)
  • 杓子定規にせず、柔軟に対応する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
Q1 教師が指名したら、指名された子は、必ず起立するのですか  A リズムとテンポのある授業では、常に起立させたり、常に挙手させたりするわけではありません。列指名で座らせたままどんどん意見を言わせたり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級が不安定な時、踏みとどまる方法11
  • 授業のすすめ方
  • 明るく、ほめる場面を意図的にふやす授業にする
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
一 短い作業指示で、集中させる 「漢字スキル 3番 始めから四つ」 これだけの指示で、漢字スキルの学習が始まる。聴覚入力の弱い子のために、「3」と大きく板書する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実例で見る一年間クラスがうまくいくための方法
  • 教室にあると便利グッズ 実例とポイント
  • ずっと使えるものを準備する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
一 授業で使うモノ @貸し出し用(教師の氏名はしっかり記入) 赤鉛筆・ミニ定規・三角定規セット・分度器・コンパス・のり・はさみ・色鉛筆・くるりんベルト(使用時は教師が付き添う)・スーパーとびなわ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これがあれば大丈夫“行事シナリオ”完ペキ版
  • 一年生を迎える会
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
各学年ごとに「出し物」を発表し、一年生の子たちに、いろいろなことをして見せ、学校生活を楽しみに思えるように企画する。一二学級程度の規模なら、五〇分間程度でできる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
  • 毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
  • 子どもの生活習慣を鍛える実践と効果【生活指導】
  • お手本を示し、小さな変化をほめ続けること
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
教師からの働きかけで重要なのは、以下の二点である。 @あるべき姿(お手本)が具体的に示せること Aかすかな変化でもほめる「目」をもつこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教育技術一日まるごと点検―朝の会から帰りの会まで
  • 朝の時間
  • 登校したら
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
一 すべきことをはっきりさせておく 短い始業前の時間の使い方に「差」が出る。一日のスタートをうまく切ることができるように、決まりきった動きとしてやるべきことをはっきりさせておく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名作からの心の教育
  • 高学年・中学校/「賢者の贈り物」から、「心の豊かさ」を考えさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2007年7月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
一 作品について ここで取り上げた「賢者の贈り物」は、短編の名手O・ヘンリーの作品のうちの一つである…
対象
高学年/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 一カ月後に出るほころび―予防とのりきる場面指導例
  • 一カ月後に出るほころび─気を抜けない時期・のりきる場面
  • 授業のルールの乱れ
  • 兆しを見逃さず、授業の質を上げる
書誌
女教師ツーウェイ 2006年7月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
ゴールデンウィーク明けは、魔の五月である。当初の緊張も過ぎ、慣れが出たところに、教材研究不足の授業ばかりでは、必ず崩れがやってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の基礎基本力をつけよう―そのための第一歩
  • 授業技量検定の項目から授業を見直す
  • 発問指示
  • 深く学習させる授業の組み立て
書誌
女教師ツーウェイ 2006年3月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
日記も書けるようになった一年生の一〇月。光村図書一年下「くじらぐも」で一字読解の授業をした。(国語のノートは二冊目。八マスである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 女教師が拝借したい“男性教師の智恵”
  • 限界を感じた指導場面―女教師の智恵vs男性教師の智恵
  • 高学年女子に反抗された時
  • 人格を尊重し、もめごとには中立を守る
書誌
女教師ツーウェイ 2005年3月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
一 教師への反抗が起こるとき 教師への反抗は、授業がつまらなければ、いつでもどこでも起こる。 特に、高学年女子は、教師の対応の違いをきっちり覚えていて、不満を持つ。不満が反抗に変わるのは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の教室風景と子どもたち
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
「春のうた」の授業の板書と話し合いの場面  (※画像) 板書は、視写指導と「話者」の位置を問うたときの子どもの考え…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • ワーキングメモリーってどうしたら鍛えられるの?
  • 教材選びの四つのポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 榮一
本文抜粋
脳の中の「作業台」 近年、「ワーキングメモリー」が注目されています。注意欠陥児童や学習に障害をもつ子どもの教育に、ワーキングメモリーの知識が必要になってきたからです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 教えて!吉川先生 吉川武彦医学博士独占インタビュー
  • 発達障害児と高齢者に関わる脳トレ 人がみな自分らしく生きるために
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
吉川 武彦・師尾 喜代子
本文抜粋
ワーキングメモリーを鍛える絵本『アタマげんきどこどこ』(騒人社)の監修者である吉川武彦医学博士がインタビューに答えてくださった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 発達障がいの子も夢中になる脳トレ教材
  • 「脳トレカード名作5選」A・Bセット(騒人社)の基本的使い方とエビデンス
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小嶋 悠紀
本文抜粋
特別支援学級では、教材に悩むことが多い。子どもの発達段階や症状に応じて教師自身が開発することも多い。しかし、エビデンスがしっかりとしていないので、自信を持ってそれを使えることは少ない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 脳トレ士が語るワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 大人気『アタマげんきどこどこ』の絵本
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
舘野 健三
本文抜粋
1 日本初ワーキングメモリーを鍛える絵本 絵本の左側のイラストを見つける。ここのポイントは、吹き出しがあるので、それを手がかりに探す。吹き出しの言葉を覚えて、絵の中から探すので、ワーキングメモリーを鍛…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • ワーキングメモリーを鍛える絵本の裏話
  • ライターがゼロからの出発
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
松崎 力
本文抜粋
一 絶対参入したい企画だった TOSSは、様々な団体と仕事をしている。代表の向山洋一氏は、多くの人と会い、仕事を進める。その時点で、具体的な企画書やテキストを提案する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一芸に熱中した時代に学んだことが教育の場で生かされた時
  • テニス
  • 何かが変わる数字“100” 上達論を語る
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
テニスに熱中して一四年間続けた。 その間、学生日本一になった。教師になり私が子どもたちに伝えられることは、「努力の素晴らしさ」と「感謝すること」である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一芸に熱中した時代に学んだことが教育の場で生かされた時
  • 剣道七段
  • 上達論は教師も剣道も同じであった
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
太田 輝昭
本文抜粋
一 厳しい稽古をした幼少期 京都で剣道を始めた。小学校四年生だった。私は野球好きだったが、野球チームが地元になかったので、ひと山降りたところにある剣道クラブに通うことになった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ