関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
そのまま使える学級便り情報 (第5回)
クラスの実態から(□に人数を記入する)食卓の大切さを知らせる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
細羽 朋恵
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
そのまま使える学級便り情報 (第4回)
鉛筆のよさを保護者にも伝えるために
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
浜松市立○○小学校 5学年3組 学級通信 20 H24.4.17 Advance こんな文を見つけました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
そのまま使える学級便り情報 (第3回)
二学期スタートは一学期の再確認
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
眞山 和加子
本文抜粋
一 二学期スタートは一学期と同じ内容で 夏休み、体も心も少し緩んでしまっている場合が多い。 そこで通信には…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
そのまま使える学級便り情報 (第2回)
子どもが勉強したくなる言葉のかけかた
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
大川 典子
本文抜粋
子どもに「勉強しなさい」と言いたい時 「先生、うちの子、言っても言ってもなかなか勉強しなくて困ります。毎日言い争いになっちゃうんです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
そのまま使える学級便り情報 (第1回)
一気に獲得!一年間の保護者の信頼
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
藤田 博子
本文抜粋
一 先生紹介は顔写真を入れて 一年間子ども達がお世話になる先生方を『顔写真』を入れて紹介する。担任、専科、少人数指導、学年に関係している先生方を『顔写真』入りで紹介する。もちろんとびきりの笑顔が大切…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
教務主任日記
移行措置準備委員会を設置し、3年計画で体制・内容を整える
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
平成二三年度からの新学習指導要領全面実施に向け、二〇年度より移行措置準備委員会を発足させた。 この委員会発足等の内容は、TOSS武蔵野の代表小宮孝之氏の追試である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
教務主任日記
職員室の黒板に下校時刻や会議開始時刻を明記する
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
『教育トークライン』(東京教育技術研究所)49、板倉弘幸氏の論文によると、向山先生は、教務主任としての仕事のポイントを五分ほどで説明してしまったそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師・学校を動かす術
教務主任日記
時間を設定し、職員を動かす
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
初めて教務主任になった時、教育トークライン49(東京教育技術研究所)の板倉弘幸氏の論文がとても参考になった。向山洋一氏から説明された「教務主任としての仕事のポイント」が書かれてあったからだ。ポイント…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
キャリア別・TOSS式教師修業
ベテラン/主任の立場での教師修業が始まる
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
現在の修業の場は、サークル、TOSSのセミナー、自分のクラスでの授業、そして、いくつかの主任の仕事である。この仕事を遂行していくことで、今まで以上に自分が鍛えられていると実感している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
教室熱中!表文化
英会話の授業に取り入れる熱中アイテム
笑いがおきる五色英語かるたを使った活動
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 グループ活動が変わった 英会話の授業で、五色英語かるたを毎回使った。かるた取りをするたびに、少しずつクラスの雰囲気がよくなっていった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
英会話の授業
クイズやゲームを取り入れ会話練習を楽しく
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
機械的な会話練習を変える TOSS型英会話授業は、安定する。 @新出単語の指導 A状況設定と会話練習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の仕事術―無駄を省きポイントをおさえる
短時間で終了させる学年会
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
学年主任として、学年会をする上で、気をつけていることは次の三点である。 一、終わりの時間を決める
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 100回生まれ変わっても教師になりたい!教職のやりがい・教師の生きがい
親子2代の教師人生
子へのエールと、子から見た親の教師像
TOSSで学べる喜び
書誌
女教師ツーウェイ 2007年3月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
一 第一回全国学生セミナーへの参加 学生のためのセミナーが今年開催された。娘に模擬授業への挑戦と事務局としての参加を勧めた。どうせ参加するなら、見るだけでなく何かしら関わった方がいいと思ったからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの作品・掲示物―上手な評定、保管、返却術
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
生活科・町探検のカードワークシートの評定と返却法
「ノート」を使って評定する
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
生活
本文抜粋
一 一年間の足跡が残る 生活科の学習は、ほとんどノートを使っている。ワークシートやカードもノートに貼らせている。ばらばらにならずに済む。一年間の学習が分かる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 臨界期までに身に付けさせたい「しつけ」総ざらい
臨界期までにどうしても身に付けさせたいしつけと学習習慣
臨界期までにしつけたい学習習慣
文字を丁寧に書く子は大きく成長する
書誌
女教師ツーウェイ 2005年7月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
一 高学年になって成績が伸びた 一年生の時、Aさんは文字をとても丁寧に書いた。お手本をよく見て書いていたので、クラスで一番ひらがなが上手だった。視写の時はじっくりとお手本を見て書いた。時間がかかったが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 仕事が10倍うまくいくタイムマネジメントのコツ
勤務時間内で仕事完了のタイムマネジメント
丸付けの効率化
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
一 丸付けグッズを用意する ワークテストの丸付けは、その日に行う。そのためには、次のような準備をするとよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 さすが!といわれる授業参観
一日公開参観日の組み立てはこうする
教科の組み合わせ留意点
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
一 柱となる教科を決める。 授業は次の五つに分けられる。 @国語や算数など教室で行われる授業 A理科室やパソコン室など特別教室で行われる授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
漢字テストのミスをなくすための見直し習慣をこうつける
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
国語
本文抜粋
日ごろから二つのことを身につけておくことが大切である。 (1) 漢字の間違いや書き忘れた文字に気づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に自信がつく瞬間―人に見せると10倍のびる大研究
大舞台に立って、初めてわかった自分の授業―授業者の奮戦記―
「漢字文化の授業がしたい。」
書誌
女教師ツーウェイ 2003年2月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
一 チャンスの神様が現れる。 サマーセミナーでの森川敦子氏の漢字文化の授業は、楽しかった。漢字の面白さにどんどん引き込まれていった。「いつか、あのような授業をやってみたい。」とあこがれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
教育雑誌のライターの条件
TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ベテラン先生奮戦記 (第11回)
書いて書いて、何もなくなっても書くこと
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 書いて書いて…… 法則化運動が始まって、毎日毎日、論文を書く日々が始まった。 パソコンなどない時代である。手書きの論文で、書いては向山先生の自宅に郵送し、京浜教育サークルの例会の時に持参する。その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る