関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「評価」で国語の授業を改善する
提言/「評価」で国語の授業を改善する
「絶対評価導入の段階」において
書誌
実践国語研究 2002年7月号
著者
飯田 和明
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
「語彙力」を育てる・鍛える7つの習慣
つねに言葉に触れさせ音声化によるアウトプットを
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣1 1 手元にいつも二冊の本を持たせる 鍛えて育てる習慣6 2 話題にされた文や言葉はすぐ音読させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
「読解力」を育てる・鍛える7つの習慣
子どもが自ら力をつける指導のポイント
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
青山 由紀
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣3 1 くり返し音読して言葉の気づきを促す 2 「問い」をもたせる 3 「読みの系統」を子どもに意識させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
「文章力」を育てる・鍛える7つの習慣
楽しみながらこまめに書く
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣3 1 ノートのレイアウトを工夫し,文章全体をデザインする 2 継続的な言葉集めで語彙力を高める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
とにかくやる気にする
非日常と日常に遊び心をつけ加えて
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 非日常感を演出して,やる気にする 非日常感は人をわくわくさせてくれます。その結果,やる気も出ます。パソコンとプロジェクターの2つのツールを活用して,「簡単プロジェクションマッピング」を行い,教室…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
学習規律を身につけさせる
自ら学習規律を身につけたいと思わせる
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
吉田 温子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 話を聞こうと思わせる 学習規律が身についていないと,どんな楽しい授業も,どんな優れた発問も子どもたちに届きません。学習規律の中でも,まず身につけさせるべきは,話を聞く態度でしょう。子どもたち自身…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
授業の進行をスムーズにする
教師の意図と子どもの学びの両立を
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 やりとりの生まれる話型を教える 子どもに反応を求めたのに,シーンとしてしまい,授業がスムーズに進まないことはありませんか? そんな時,私は「やりとりの生まれる話型」を教えることで,教師と子どもで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
思考を“見える”化する
ツールと思考の関係を吟味する四つの視点
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
渡辺 光輝
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 多様な方法から最適なものを選んで思考を引き出す 思考を表現するにはさまざまな方法があります。文章を書く,記号や線,図・絵を描く,選択する,指摘する,画像で記録することなどです。これらの中から学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
【話すこと・聞くこと】「おめん」と「ふきだし」/「ばくだんの絵カード」/「スケール」/「Google Jamboard」/「カード」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tool01 登場人物になりきることができる「おめん」と「ふきだし」 このツールは低学年で使うと話すことが楽しくなる鉄板のツールです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
【言語事項(漢字)】「PowerPoint」と「ペイント」/「名刺カード」/「Google Jamboard」/「漢字クイズ作成用シート」/「教室掲示物」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
栗林 育雄
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tool01 視覚的な自作教材を作成できる「PowerPoint」と「ペイント」 「この部分だけ切り取って,よく書き間違える漢字にしたいな」「ここをイラストにして強調したいな」と感じることがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
【ペア・グループ学習】「ホワイトボード」/「二重円」/「接続表現カード」/「四分割シート」/「自分の持ち物」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
開田 晃央
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tool01 グループの考えを深める「ホワイトボード」 グループ活動を行う際に,ホワイトボードはマストアイテムとして多くの教室で使用されていることと思います。そこにゲーム的要素を付け足し,グループの考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
【評価・採点】「中学受験問題集」/「青・赤ボールペン」/「明治図書教育記事データベース」/「逆算計画」と「一つだけ」/「声かけ」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tool01 問題作成のvariationをふやす「中学受験問題集」 このツールは,中学校以降の問題を自分で作成する先生にとても役立つツールです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール
「見る」のつまずき 「矢印カード」/「おんなじカード」/「ナンバー紙コップ」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
そうくる先生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 見たものと体の連動を養うために「矢印カード」 このツールは… (1)矢印の向きを目で見て判断する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール
「話す」のつまずき 「内容整理ワークシート」/「タブレットを使ってプレゼン発表」/「言葉カード」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 話すことをまとめられない子どもに「内容整理ワークシート」 夏休みの思い出の発表など,自分の体験したことを伝える際に内容を整理できないお子さんへの支援として,実際に話し始める前に内容を整理するワー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール
「音読」のつまずき 「ユニバーサルデザイン化されたプリント」/「デイジー(DAISY)教科書」/「リーディングルーペ」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 音読が苦手な子が練習するための「ユニバーサルデザイン化されたプリント」 音読が苦手な子どもは音読するだけで精一杯になってしまい,文章の内容が頭に入ってきません。単元の学習に入る前に,可能な限り読…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール
「書字」のつまずき 「洗濯ばさみゲーム」/「ひらがなマッチングボード」/「モールアート」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
そうくる先生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 手先の器用さと力加減を養うために「洗濯ばさみゲーム」 このツールでは… (1)力を入れて洗濯ばさみをつまむ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール
「作文」のつまずき 「写真・動画」と「思い出しカード」/「えにっき」/「メモ」と「文章作成ソフト(Word等)」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
木田 啓二
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 内容が思い浮かばない子に「写真・動画」と「思い出しカード」 日記や作文を書き進められない子の多くは,書くための内容が思い浮かばないでいることがよくあります。楽しかった行事やお出かけのことでもです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール
「読解」のつまずき 「指導者用デジタル教科書」と「画像・動画検索」/「SimpleMind-マインドマッピング」/「音読さん」と「文字認識用のアプリ」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
木田 啓二
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 文章の内容をイメージすることが苦手な子に「指導者用デジタル教科書」と「画像・動画検索」 書かれている文字は読めているようでも,その内容が想像できずに困っている子がいます。また,頭の中に思い浮かん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと深まる!もっとうまくいく!国語授業×対話
特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル
自分の言葉で話せる子を育てる「学級づくり」のスキル
「かかわり言葉」と「話型剥がし」で対話を活性化
書誌
実践国語研究 2022年11月号
著者
青山 由紀
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 対話する機会を増やし,話し続けさせる 対話の基本は二人組。隣の席の子どもと対話をする機会を増やすことで,話したり聞いたりする基礎的な力を鍛える。さらに,教師が合図するまで対話を続けさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと深まる!もっとうまくいく!国語授業×対話
特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル
対話と国語の学びをつなぐ「授業づくり」のスキル
対話型国語授業をつくる4つのポイント
書誌
実践国語研究 2022年11月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 対話する必要感をもたせる 「どんなときに,人と話したくなるか」。必要感をもたない子供同士の対話は,発表的になり,学びを生み出すことはできません。課題について自分の考えがあること,その考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと深まる!もっとうまくいく!国語授業×対話
特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル
対話を促進し、質を高める「発問・言葉かけ」のスキル
対話も発問も、必然性をもたせる
書誌
実践国語研究 2022年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 対立する発問で立場をハッキリさせる 発問は,AかBか,Aか非Aか,○か×か,(1)(2)(3)のどれか,選択できるようにする。子どもに自分の立場をノートに書かせたり挙手させたりとハッキリ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る