詳細情報
特集 もっと深まる!もっとうまくいく!国語授業×対話
特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル
対話と国語の学びをつなぐ「授業づくり」のスキル
対話型国語授業をつくる4つのポイント
書誌
実践国語研究
2022年11月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 対話する必要感をもたせる 「どんなときに,人と話したくなるか」。必要感をもたない子供同士の対話は,発表的になり,学びを生み出すことはできません。課題について自分の考えがあること,その考えに不安や迷いが含まれることで,子供は対話する必要感をもちます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査
第1位 意見が深まらない
発表的ではなく探索的な対話へ
実践国語研究 2022年11月号
特集2 特別企画 一挙解決!対話コーディネートの「つまずき」大調査
第10位 ICTやホワイトボード等をうまく活用できない
何のために使うかを明確に
実践国語研究 2022年11月号
特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル
自分の言葉で話せる子を育てる「学級づくり」のスキル
「かかわり言葉」と「話型剥がし」…
実践国語研究 2022年11月号
特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル
対話を促進し、質を高める「発問・言葉かけ」のスキル
対話も発問も、必然性をもたせる
実践国語研究 2022年11月号
特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル
対話の意欲を高め、日常化する「導入・アイスブレイク」のスキル
導入とアイスブレイクで対話の量を確…
実践国語研究 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集1 国語授業×対話を支える厳選スキル
対話と国語の学びをつなぐ「授業づくり」のスキル
対話型国語授業をつくる4つのポイント
実践国語研究 2022年11月号
一覧を見る