関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集1 読むことの授業が変わる!「3R」プレミアム講座
  • 型と技でみる「フレームリーディング」の極意
  • 系統的に「フレーム(目のつけどころ)」を積み上げる
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 フレームリーディングとは フレームリーディングを,次のように定義しています。 「自分のもっているフレーム(目のつけどころ)を生かしつつ,そのフレームを更新したり,新たなフレームを獲得したりしながら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集1 読むことの授業が変わる!「3R」プレミアム講座
  • 小学校/教材でみる「フレームリーディング」の授業づくり
  • 二つの切り口で授業をつくる
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
種田 友彦
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
フレームリーディングの授業づくりのポイント  ポイント1 切り口1「数える」―物語の全体像を捉える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集1 読むことの授業が変わる!「3R」プレミアム講座
  • 型と技でみる「アクティブ・リーディング」の極意
  • 〈読みの方略〉の獲得と〈物語の法則〉の発見
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 アクティブ・リーディングとは 様々な〈読みの方略〉を使って主体的に読みに親しむ姿を「アクティブ・リーディング」と名付けました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集1 読むことの授業が変わる!「3R」プレミアム講座
  • 小学校/教材でみる「アクティブ・リーディング」の授業づくり
  • 〈読み〉の内化・外化で深い学びに導く
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
本多 礼諭
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
アクティブ・リーディングの授業づくりのポイント  ポイント1 〈読み〉を内化・外化して学びを深める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集1 読むことの授業が変わる!「3R」プレミアム講座
  • 型と技でみる「クリティカル・リーディング」の極意
  • 筆者の発想を読み,自分の考えや論理をつくる
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 クリティカル・リーディングとは クリティカル・リーディング(critical reading)は,批判的読みということばを当てることが多い。アメリカの「二十一世紀型スキル」(二〇〇二)や,国立教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集2 達人教師の「読むこと」授業スキル大集合
  • 発問 子どもの思考が動き出す発問の4つの型
  • [教材]お手紙(光村図書2年下)
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「子どもの思考が動き出す発問」とは 発問は,教える側と学ぶ側の筋を一致させる授業展開の要である。また,学習者の思考を促し,授業の中心的役割を担う授業技術である。しかし,国語科における発問は,内容確…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集2 達人教師の「読むこと」授業スキル大集合
  • 板書 「構造的板書」と3つのポイント
  • [教材]なまえつけてよ(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書を構造化する目的 板書は,子どもの思考の流れや説明を残すことで,学習の補助的な役割をしたり,子どもの思考を深めたりするために書くものです。しかし,何も考えずに書けば,ただのメモ書きのような存在…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集2 達人教師の「読むこと」授業スキル大集合
  • 板書 国語板書の3つのスタンダード&7つのアドバンス
  • [教材]海のいのち(東京書籍6年)
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
有松 浩司
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 国語板書のスタンダード&アドバンス 「物語や説明文で何を指導すればよいか分からない」「児童に確かな読みの力がつかない」全国にはこのような悩みを抱えておられる先生方も多いと思います。こうした悩みを解…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集2 達人教師の「読むこと」授業スキル大集合
  • 交流 「フリー交流」と6つのバリエーション
  • [教材]大造じいさんとガン(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
三浦 剛
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「フリー交流」とは 私が提案する「フリー交流」とは,子どもが自ら問題意識をもち,必要な相手を選んで話し合い活動を進めていくという交流形式です…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集2 達人教師の「読むこと」授業スキル大集合
  • ノート指導 思考を可視化するノートの使い方ベスト3
  • [教材]サボテンの花(東京書籍6年)
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
牧園 浩亘
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「思考を可視化するノート」とは 「思考を可視化する(考えを見えるようにする)ノート」は,なぜ必要なのか。それは「学習内容を広げ深めるため」である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集2 達人教師の「読むこと」授業スキル大集合
  • ICT活用 最強のICTツールGoogle Jamboard活用のポイント
  • [教材]モチモチの木(光村図書3年下)
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ジャムボードとは ジャムボードは,グーグルが提供する電子ホワイトボードの機能をもつアプリケーションである。現実のホワイトボードと同様に電子ホワイトボード上にペンで図を描いたり,カードを貼ったりする…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集2 達人教師の「読むこと」授業スキル大集合
  • 国語あそび 4月に使える国語あそびベスト5
  • [教材]紙風船(東京書籍5年)
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
三好 真史
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ちぐはぐ会話 「噛み合わない会話をします。噛み合ってしまった方が負けになります。じゃんけんで勝った人は,『今日の朝ごはんはなに?』と尋ねましょう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 子供につけたい「国語力」を考える
  • 9人の先生に聞きました! 今,子供に必要な「国語力」とは?
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
比江嶋 哲・高橋 達哉・高桑 美幸・槙原 宏樹・犬飼 龍馬・西山 明人・宍戸 寛昌・鈴木 秀樹・二田 貴広
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
”「富士山をどう動かしますか」“に答える力 (比江嶋 哲) マイクロソフト社の入社問題で有名な問題。必要な国語力を一言で言うと地頭力。予測困難な時代,このような問いに対しても様々な要素を比較・関連させ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 子供につけたい「国語力」を考える
  • 小学生につけたい「国語力」
  • 論理的に読むための国語の力
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学生につけたい国語力とは 「国語はすべての教科の基盤になる力を育てる学習だから大切です。」「国語は言語の教育です。」「国語はいろんな考え方があっていいのです。」これらの言葉は,国語教育を語るときによ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
  • 「語彙力」を育てる・鍛える7つの習慣
  • つねに言葉に触れさせ音声化によるアウトプットを
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣1  1 手元にいつも二冊の本を持たせる  鍛えて育てる習慣6  2 話題にされた文や言葉はすぐ音読させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
  • 「読解力」を育てる・鍛える7つの習慣
  • 子どもが自ら力をつける指導のポイント
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
青山 由紀
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣3  1 くり返し音読して言葉の気づきを促す  2 「問い」をもたせる  3 「読みの系統」を子どもに意識させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
  • 「文章力」を育てる・鍛える7つの習慣
  • 楽しみながらこまめに書く
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣3  1 ノートのレイアウトを工夫し,文章全体をデザインする  2 継続的な言葉集めで語彙力を高める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 小学校編
  • 語彙力育てる活動
  • 「ことばあわせ」ゲーム
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい  この活動は,「だれが」「どうした」というカードを使って「○○はどうした」「○○は○○だ」などの文を作るゲームです。言葉がうまくつながればOKです…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 小学校編
  • 語彙力鍛える活動
  • 「○○読み」をしよう
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい 「会話文にタイトルを付けて音読する」という活動です。それぞれがどんな気持ちだったか考えて,音読で発表します…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ