関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業に役立つホームページ
総合的学習/参加できる「環境」のサイト
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
竹田 啓
ジャンル
授業全般/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/具体物を取り上げて関係づけて考える総合的な学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
佐藤 智儀
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 学び方の基礎を身につけるために 子供たちは、総合をとても楽しみにしている。なぜなら、自由に試行し、体験的な活動が多く盛り込まれているからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第22回)
わさび栽培の歴史は町の歴史だ!
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(4)
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 八 中伊豆町のわさび栽培の歴史 1 わさび栽培の始まり 中伊豆町のわさび栽培は、「裾野通り」(前号の天城利用図参照)が入会地になるのを待ちかねたように文献の中に出てくる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合学習/いろいろな世界へと発展できる教材で〜醤油からいろいろな世界を見つめる〜
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本校の校区には、醸造業を営む工場が多い。その中でも醤油工場が五軒ほどある。 醤油は、必ずと言っていいほど毎日の食卓に登場している。しかも、醤油そのものだけでなく、醤油味のお菓子やカップめんなどの加工食…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/ヤギの飼育から生まれる総合的な学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
草野 茂生
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 なぜヤギを飼うのか 本校でヤギの飼育を始めて八年目になる。大型の哺乳動物であるため、当初は飼育に反対の声も少なくなかったが、紆余曲折を経て現在に至っている。では、なぜ学校でヤギを飼うのか。その理由…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第21回)
159名でわさび生産日本一
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(3)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 五 水温調節のむずかしさ 水温が高すぎてもよくないが、低すぎるのもよくない。左の写真は、ちょうど水がわさび田に入る「水口」のところで、水温が低すぎて、できがよくないところがある。ポットが見え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/車椅子のヒミツ 養護学校編
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
金澤 聡
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 車椅子はてな 肢体不自由養護学校には、何種類の車椅子があるでしょう? このはてなは、肢体不自由養護学校を知るうえでとても重要になります。このはてなの答えを考えてから、読み進めてみてください。(…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第20回)
山葵栽培の面白い工夫
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(2)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 三 わさび田にハンノキがあった! ついにわさび生産の中心地についた。左の写真のように、小さな谷川にそって、段々のわさび田がずっと続いている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/「知っているつもり」をゆさぶり、追究の鬼を育てよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 有田先生のネタに学ぶ 有田和正先生は、『有田式総合的な学習のネタQAヒント集』(明治図書)の中で次にように述べておられる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第19回)
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(1)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 変な日よけがあるな? 左の写真は、一体何でしょう? 平成一二年九月、この風景を見て「一体何だろう?」と不思議に思い、タクシーを止めて写真をとった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第18回)
シクラメン栽培のコツは?
「シクラメン」を教材化する(3)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 四 歌で売れだしたシクラメン 昭和四八年、小椋佳作詞・作曲の「シクラメンのかほり」がヒットし始め、昭和五〇年にレコード大賞を受賞してから、本物のシクラメンが全国的に売れるようになったというか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/構想10年!「魚を育む森づくり」の授業
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
10年ほど前、飛行機に乗っていた時、座席のポケットから情報雑誌を取り出した。 「義裕の母さんだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第17回)
シクラメン栽培のポイントは何?
「シクラメン」を教材化する(2)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 3 シクラメン栽培のポイント シクラメンつくりのポイントは、大きく分けて四つある。 @ 土つくりが勝負…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第16回)
シクラメン栽培のポイントは何?
「シクラメン」を教材化する(1)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 シクラメン農家を取材 平成一二年から、愛知県御津町へおじゃまをしている。小学校二校、中学一校である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/一つのきっかけが全ての意味を変える
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
北岡 骰s
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 こんなこともできるんだ 六年生「ご飯と味噌汁」の調理実習の時に自分達の手造り味噌で味わってみないか、というきっかけで始まる総合的な学習の構想を以前紹介した(本誌98年12月号…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第15回)
「トイレから世界が見える」の授業(13)
うんこで健康診断
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 三十一 うんこで健康をチェック 「品質の良いうんこを生産する方法の一つは、腸内細菌のビフィズス菌の減少を食い止めることである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間・社会/塩引き鮭の干し方、調理方法から歴史が、経済が、人が見えてくる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
青木 清美
ジャンル
授業全般/総合的な学習/社会
本文抜粋
私の出身地は新潟県最北端の山北町である。村上市に隣接している町である。 子どもの頃、十二月上旬になると、父母が生鮭の腹を出刃包丁で切り裂き、塩を大量にその中に詰め込んでいるのを見た。この生鮭は、新潟県…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第14回)
「トイレから世界が見える」の授業(12)
排便しなければ生きていけない
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 二十八 食べなければ生きていけない 人間が生きていくためには、酸素と水と栄養分が必要である。このために、人間は呼吸をし、水と食べ物を口から取り入れている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第13回)
「トイレから世界が見える」の授業(11)
子どもたちの感想と指導案
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 二十六 子どもたちの感想 あちこちで、しかも、いろんな学年でトイレの授業を行ってみた。題して「トイレから世界が見える」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第12回)
「トイレから世界が見える」の授業(10)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
(承前) 二十四 二十一世紀のトイレ 二十一世紀に入って、トイレも変化するだろう。人々の求めている方向へ行くことはまちがいない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
いい本みつけた!
ふだんの授業からつくる総合学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
渡邊 朋彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「自分のクラスで、こんな実践をしたら、楽しいだろうなあ」 こんなことを何回も思った一冊である。 園田学級の子供たちの活動は、とてもダイナミックである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る