関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 手の内公開・教材研究と発問づくり (第7回)
  • 道徳「生きる意味」の授業(上)
  • 4年生から中学生ぐらいまで
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/道徳
全45件(41〜45件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全員を「討論」に参加させる技術
  • 道徳の授業を活性化させた「討論」の授業
  • 資料を最後まで読まない
書誌
授業研究21 2007年8月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
授業全般/道徳
本文抜粋
一 資料を途中で切る 以前は、授業で使う資料を全部読み終えてから、授業をした。 しかし、授業が活性化することが少なかった。また、話の長い資料だと、読解力の弱い子は、途中で、どんな話だったか、分からなく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員を「討論」に参加させる技術
  • 道徳の授業を活性化させた「討論」の授業
  • 低学年も盛り上がる討論の授業
書誌
授業研究21 2007年8月号
著者
内海 俊行
ジャンル
授業全般/道徳
本文抜粋
一 低学年に討論の授業を 討論の授業といえば、おおよそ高学年と認識している方が多いと思うが、さにあらず、低学年もそれが十分に可能である。しかし、そこは低学年である。討論を成立させるためには、それなりの…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 「道徳」からみた総合的学習―ここが問題点
  • 学習内容の自覚が希薄である
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/道徳/総合的な学習
本文抜粋
一 「総合的な学習の時間」では何をすべきか 小野元之文部科学次官から「総合的学習の時間」の取り扱いについて、明確かつ具体的方針が打ち出された。(傍点は河田…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 「道徳」からみた総合的学習―ここが問題点
  • 体験活動をする前に
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
大江 浩光
ジャンル
授業全般/道徳/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の時間の体験活動について 総合的学習の時間には、体験活動を設定されることがよくある。体験的な活動を通して課題を発見したり、追究したりする。しかし、体験が教師側があまりにも故意に設定しす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習の「体験活動」を再考する
  • 提言・総合的学習が期待する「体験活動」とは?
  • 自らの生き方を考える体験活動を―体験による道徳教育の時間
書誌
授業研究21 2000年6月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
授業全般/道徳/総合的な学習
本文抜粋
一「生きる力」を育てる 総合的な学習の時間は、「生きる力」の育成に正面から取り組む時間である。そのねらいは、次のようになっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ