関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの学習技能がすごい授業
「なぜぴょん太」と「メェー探偵」登場
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
蓮見 優子
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
巻頭論文
いい授業を見て、具体的な目標を創る
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 心をゆさぶられる授業と出会う 沢山の授業を見て感動することも多いが、「こんな授業をしてみたい!」ということも結構ある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
教材(ネタ)がすごい授業
すごい教材と優れた指導技術が一体化すると頭の中に「!」と「?」が炸裂する
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
浅川 清
ジャンル
授業全般
本文抜粋
すごいネタと優れた指導技術が一体化した授業を受けると、頭の中に「!」と「?」が次々に炸裂する。 「えっ?」と「えっ!」が交互に押し寄せ、最後に「なるほど!」が来る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
教材(ネタ)がすごい授業
こんな教材(ネタ)を開発してみたい!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
長野 篤志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
初任の時からサークル活動に誘われ、仲間といろいろな学習を積み重ねてきた。ここでは、思い出深い三つの教材(ネタ)を紹介したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
教材(ネタ)がすごい授業
頭上にアンテナを高く広く張れ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
山田 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 衝撃の出会い これらの図案は、カントリーサインと呼ばれているものである。 北海道と本州の一部の地域にも存在しているらしい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
指導技術がすごい授業
優れた教師は子供の感性を刺激する
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
阿武 誠
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業技術を高める研修 研究授業を行う場合、子どもたちが調べまとめたことを発表する場面が多い。最初の段階、個々の子供が問題に気づき、解決の方法を模索するような場面は、子供の表れが多様化するので公開し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
指導技術がすごい授業
すごい授業に隠されているもの
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 今でも覚えている一言 私が小学生だった時のことである。 運動会の全体練習で、ある男の先生がラジオ体操を教えてくださった。回旋運動の指導の時、私たちの回し方が小さいのを見て次のようにおっしゃったのを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
指導技術がすごい授業
堀裕嗣氏と高橋正一氏から新しい指導技術を学ぶ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
石川 晋
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 新しい指導技術が必要だ 新卒の頃、有田和正先生の授業を見た。一枚の資料から授業をつくる有田流追究の授業である。多くのハテナを引き出す技術に驚嘆した。スゴイ、の一言であった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの学習技能がすごい授業
教材・発問+αで学習技能を楽しく鍛える
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
平山 道大
ジャンル
授業全般
本文抜粋
同僚の西村一夫氏に授業を見せていただいたことがある。三年生の理科「空気と水」の授業であった。 「空気」を国語辞典で引く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの学習技能がすごい授業
話す技能を育てる授業をめざして
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
佐々木 智穂
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業を参観させてもらうとき、まず気になるのが「このクラスはどのくらい鍛えられているか」ということである。それは、ノートの書き方や授業への集中度、発言の仕方、発言内容と多方面に現れて見えるが、私が特に気…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの学習技能がすごい授業
見た!伴学級の子どもたちの学習技能―脳みそフル回転の子どもたち
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
波戸内 勝彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
長崎県小江原小学校の伴一孝先生の授業を拝見させていただいた。参観の視点は、子どもたちの学習技能である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの表現力がすごい授業
表現力がすばらしい それは、子どものいい顔にある
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
温泉 敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 どうしてできるのか? とにかく、最初に「表現力がすごい」授業を目の当たりにした時のことは、未だに鮮明に覚えている。それは、新卒三年目のことである。そして、授業が終わっても私の心から離れなかったのは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの表現力がすごい授業
思いや願いを生かした体験や活動がすばらしい表現力を
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
小川 義一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私が紹介したい授業は、横須賀市立豊島小学校康乗教諭の三年生の総合的な学習の時間「豊島の町は宝の山」の実践である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの表現力がすごい授業
「みんなちがって みんないい」表現ができるためには
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
越前 芳広
ジャンル
授業全般
本文抜粋
最近研究会等でいろいろな学級を回ると、「みんなちがってみんないい」という金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」の一節を目にすることが多い。かく言うわたしの学級にも、この一節は掲示している。しかし日常…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの表現力がすごい授業
この子たちの資料の分析力・発表力はどこからくるのか…
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
新貝 朗
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 今から数年前、教育界に「支援」という言葉が席巻し始めていた。教師の中には、「指導」の対極のように考えている人もいた。「子どもをありのままに受け入れ、教師の指導は必要ない」などと。私は、そんな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの表情がすごい授業
「名人」の授業から“秘訣”を探る
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
戸田 正敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 本稿でいう「子どもの表情がすごい」というのは、次のような状態のことです。 ・子どもたちが授業中、下を向いていない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの表情がすごい授業
子どものすごい表情を引き出すには布石の連続で!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
福村 貴博
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私の見た子どもの表情がすごい授業の一つに、有田和正氏が、平成十三年八月十七日に宇部市で行った授業がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの表情がすごい授業
子どもの願いが地域を動かした総合的な学習―ぼくたち・わたしたちと高瀬川
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
伴 季子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
平成十四年の新教育課程の実施に向け、「総合的な学習の時間」については優れた実践も数多く行われているが、私には忘れられない授業がある。それは、平成十年に、地域の高瀬川を学習材とした京都市立山王小学校での…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの表情がすごい授業
自信に満ちた顔をつくりだす
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
末永 賢行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
女の子の表情を見ていただきたい。 酒井臣吾氏に「先生の顔」の授業を受けた後に撮ったものである。 自信に満ちあふれ、満足げである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの文章力がすごい授業
夢中になって書かせる授業
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
庭野 三省
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 文章力がすごい授業を見たことがない 残念ながら、私は子供の文章力がすごい授業を見たことがない。校内授業研究や研究会で、すごいノートは見たことはある。しかし、授業の中でうなるような文章力が示される場…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
子どもの文章力がすごい授業
継続して書きたくなる題材の提供を
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
原 和広
ジャンル
授業全般
本文抜粋
いろいろな機会で、自分の考えを文章に表し、それを継続して行うのはとても難しいことではないかと思います。子ども達の中には、作文やその他感想文を書くのが苦手、という子も少なくありません。従って、国語に限ら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る