関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
面白い本みつけた
『みみずく学級』―1年生の成長記録―(有田和正著)
・・・・・・
原 健一
〜本に出会うこと〜
『ユーモア詩がクラスを変えた』(増田修治編著)
・・・・・・
岩永 宏記
〜笑いを磨き、クラスをつくる〜
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
原 健一/岩永 宏記
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『有田和正の授業力アップ入門』(有田和正著)
プロ教師になるための必読の一冊
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
山本 東矢
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業が上手くなりたいと思う教師にとって,欠かせない必読の一冊である。 尊敬する先輩教員の道徳の授業を見た。不治の病気を持った子どもが懸命に病気と闘い,生きていく話である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『知っているようで知らないものの呼びかた』(ことば探偵団著)
知的好奇心をくすぐる「ものの呼びかた」
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
田原 弘之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「今日,雪隠のスリッパをしっかりと揃えることができました。」 自慢気に日記に記した子どもたち。ものには,同じものでも呼び方の違うものがあることを知った子どもたちは,このように表現を楽しみ始めました。ま…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『親子で考える環境問題とエネルギー エコ地図をつくろう』(寺本潔・大西宏治・長谷川有機子編著)
街の新しい見方・考え方を学べる本だ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ページをめくると,カラーのエコ地図が3ページにわたって提示されていて,目をひきつけられる。 これで,エコ地図の面白さに読者は引き付けられる。と「エコ地図の面白さ」という前書きがある。これを読んで本…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『へんしんマラソン』(あきやまただし作・絵)
低学年の子どもたちの読み聞かせてお勧めの1冊!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
溝端 達也
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『イチロー262のメッセージ』(同編集委員会)
夢をつかむ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
スポーツ新聞は,面白い。 ご贔屓のチームや選手の勝敗は気になるところだけれど,それ以上に一面の「表現力」がいい。言葉遊びさながらに,駄洒落を駆使して読者を誘ってくる。これは,授業の切り口を磨くには大い…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『もったいない』(プラネット・リンク編)
「MOTTAINAI〜もったいない〜」が世界を救う!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
片山 元
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『輝いて生きよう!中学生』(木村勝保著)
子ども達の心の扉を開いて
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
室屋 由美子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私がこのステキな「じいじ・木村先生」と出会ってもう何年になるだろうか。 いつも子どもの立場にたって物事を考え,行動している姿は今も若い頃とちっとも変わっていない…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『社会科到達目標と授業改革3〜4年/5〜6年』(有田和正著)
社会科の基礎・基本はこれでばっちし!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
波戸 裕幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この著作の「まえがき」の一部を引用する。 「新しい学習指導要領は,基礎・基本の徹底と,考える力を育てることをめざしている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『木に学べ―法隆寺・薬師寺の美―』(西岡常一著)/『木のいのち木のこころ 地』(小川三夫著)
『従弟制度における学び』を学ぼう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
前田 芳江
ジャンル
授業全般
本文抜粋
6月,京都で「鵤工舎」舎主小川三夫氏の講演を聴く機会があった。小川氏は,開口一番「木を組むには人の心を組め」と語り始めた。私はふと,10年前に読んだ本を思い出した…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『子育てに夢とロマンを』(福永宅司著)
まさに「子育てをたのしむ38のヒント」だ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
出井 桂治
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『授業を楽しくするユーモア事典』(有田和正著)
この本一読でネアカ人間になれる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
黒崎 美春
ジャンル
授業全般
本文抜粋
有田先生の,何か呼びかけるような顔の表紙に引きつけられて購入した。 先生は,これまでにもユーモアに関する著書は何冊も書かれているが,やはり「事典」と名が付くだけあって,おもしろくて,一気に読んでしまっ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『両さんと歩く下町』(秋本治著)
東京下町を両さんと一緒にめぐってみましょう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
坂本 和康
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今年の9月から3ヶ月間,東京へ長期の研修に出かけることになった。せっかくの東京での研修,研究以外にも修養をかねて,いろいろなところをめぐってみたいと考えて,ガイド本を探してみた…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『「日本人の名著」を読む』(岬竜太郎著)
日本人の生き方をつかみ,日本の伝統精神を学ぶための一冊
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
神藤 晃
ジャンル
授業全般
本文抜粋
映画『ラスト・サムライ』のヒットにより起こった「武士道ブーム」は記憶に新しい。書店に並んだ多くの関連本の中で,最も読まれたのは新渡戸稲造の『武士道』だろう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『かたちのなかの源氏物語』(林恭子著)
日本文化の豊かさを味わう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『日本文明77の謎』(梅棹忠夫編著)
日本史を世界史の中でとらえ直す
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
松本 明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
いつか授業化しようと思って日本史の本を色々集め,勉強している。そうすると細かな知識は次第に増えていく。しかし,それらの知識を包括する日本史の特徴,世界史の中での意味や位置づけを分かりやすく説明している…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『“授業づくり”スタートブック』(有田和正編集)
魅力ある授業づくりに大変役立つ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
那賀島 彰一
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『和の暮らしを読み解く読解漢字』(藁谷久三監修/松岡大悟編)
難読漢字クイズに使えます
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
杉村 繁治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
国語の授業が早めに終わった。おもむろに板書。 第一回海の仲間クイズ 何が始まるの?と生徒は興味津々だ。視写させ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『使える!「徒然草」』(齋藤孝著)
上達論として読む古典
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
葛西 統実
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『日本の論点2005』(文芸春秋編)
社会科の教師にとって役立つ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
著者
吉元 輝幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
社会科教師にとって,社会情勢に精通していると今の日本で起こっている出来事が何が原因で起こっているのかを知ることができ,それが授業を組み立てる上でも役立つ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
面白い本みつけた
『6000人を一瞬で変えたひと言』(大越俊夫著)
子供たちと一緒に言葉の意味を考えるたのしさ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
著者
道古 芳美
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る