関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学期始め スムーズに展開する仕事術
  • 作文類の処理と我が子の健康そして自分の心
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
芝勢 雅子
本文抜粋
1 作文類の処理  私は国語科の教師である。夏休みの課題ワーク一冊、読書感想文、それに作文である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学期始め スムーズに展開する仕事術
  • 原因が分かれば仕事は速くなる?
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
中山 史緒
本文抜粋
自慢できたことではないのだが、はっきり言って私は仕事が遅い。 このことは、教職について以来の悩みのたねの一つである。仕事を早く進めるにはどうしたら良いのか、仕事を効率良く進めるにはどうしたら良いのかと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学期始め スムーズに展開する仕事術
  • 新学期が楽しみな子どもたち
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
吉野 洋子
本文抜粋
1 黄金の三日間で組織したはずが 三年生を受け持ったときである。学年始めの黄金の三日間で、学級を組織した。班活動、当番活動の区別から、ノートの使い方、筆箱の中身まで…。そして、素直な子どもたちは、十分…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学期始め スムーズに展開する仕事術
  • 休み疲れの子どもへの対応
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
龍野 牧子
本文抜粋
長い休み明け、こちらの体も疲れているのだから、子どもも、ボーッとしたり、久しぶりの学校で、騒がしくなるのも当然のことと思う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学期始め スムーズに展開する仕事術
  • 短時間で作品にコメントを入れる!
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
上原 玲子
本文抜粋
スムーズに展開する仕事術といわれて、はじめに思い浮かんだことは、  授業時間の中で赤ペンを入れる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学期始め スムーズに展開する仕事術
  • 笑顔で仕事と育児を両立させる
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
梅田 悦子
本文抜粋
子育てを始めて三年目になる。 我が家は、保育園児の娘と教員でない夫の三人家族である。しかも昨年から夫は単身赴任の身となり、平日は子どもと二人で過ごしている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学期始め スムーズに展開する仕事術
  • お教えします 家事下手な私の強い味方
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
後藤 紀代美
本文抜粋
子育て四年目。私は、二児の母である。家事は決して上手な方ではない。 しかし、私には強い味方がいる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 個を鍛える・クラスを鍛える授業 (第4回)
  • 教師が授業を通して、何を学ばせようとしているかを見失ったとき、授業はぶれる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
一 教科書の資料から見つけた疑問 中学社会科一年生、日本の気候の多様性を理解させる単元がある。 教科書には、雪深い新潟、雪祭り札幌、湖でスケートを楽しむ長野、桜の花の咲く東京、緑鮮やかな岡山、新緑の那…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • とびきりの褒め言葉集
  • 心の底からの感激を一生懸命に伝える
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
「なぁ、なぁ、いつまでも遊んでないで、もう教室入ろう」「おい、もう行こう」と明るい声が、階段にいる私の耳に飛び込んできた。階段を上ったところには、体育を終え、着替えている男の子たち五人のグループがいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • キャリア別・TOSS式教師修業
  • 中堅/研究会を運営することで、授業の見る目を磨く
書誌
女教師ツーウェイ 2007年3月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
一 研究授業をする学校をつくる がむしゃらに「自分のことだけ」をできない年代になってきた。 それでも、誰も希望がなければ、研究授業者に立候補する。しかし、協議会は、提案に対しても、授業に関しても何も意…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 家庭との両立を目指す30代
  • 教師の仕事の全てのお手本が向山実践にある
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
一 描写のある所見例 A……庭にあった一輪車の「さび」から、「さびはどうやってできるのだろう」と疑問を持ち、「さび」ができるまでを五通りの方法で実験をしたレポートを、夏の自由研究として発表しました。写…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 臨界期までに身に付けさせたい「しつけ」総ざらい
  • 臨界期までにどうしても身に付けさせたいしつけと学習習慣
  • 中学校これは助かる小学校からの学習習慣
  • おもちゃ筆箱をなくし、勉強のための筆箱を
書誌
女教師ツーウェイ 2005年7月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
一 筆箱チェック 筆箱に入れるものは ・シャープペン二本(芯はB) ・鉛筆一本 ・赤ペン(赤鉛筆…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 女教師が拝借したい“男性教師の智恵”
  • 限界を感じた指導場面―女教師の智恵vs男性教師の智恵
  • やんちゃな男の子を注意する時
  • 威嚇と授業のどちらに軍配が
書誌
女教師ツーウェイ 2005年3月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
一 教師と生徒の殴り合い 「ガシャーン」「ドーン」とフロアで大きな物音がした。 私のクラスは作業をしていた。授業中である。教科の教師がいるから「大丈夫であろう」とすぐに駆けつけなかった。また鈍い物音が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集T 女教師にひそむ「見栄」を分析する
  • むやみに厳しいしつけをする見栄
書誌
女教師ツーウェイ 2001年2月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
1 私のしつけは厳しいぞ 子どもたちが自分のひと言で言うことを聞いたという話をするのが大好きな教師がいる。自分のひと言で子どもがびびった(怖がった)という話を大声でする教師がいる。そうできること、自分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • ワーキングメモリーってどうしたら鍛えられるの?
  • 教材選びの四つのポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 榮一
本文抜粋
脳の中の「作業台」 近年、「ワーキングメモリー」が注目されています。注意欠陥児童や学習に障害をもつ子どもの教育に、ワーキングメモリーの知識が必要になってきたからです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 教えて!吉川先生 吉川武彦医学博士独占インタビュー
  • 発達障害児と高齢者に関わる脳トレ 人がみな自分らしく生きるために
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
吉川 武彦・師尾 喜代子
本文抜粋
ワーキングメモリーを鍛える絵本『アタマげんきどこどこ』(騒人社)の監修者である吉川武彦医学博士がインタビューに答えてくださった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 発達障がいの子も夢中になる脳トレ教材
  • 「脳トレカード名作5選」A・Bセット(騒人社)の基本的使い方とエビデンス
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小嶋 悠紀
本文抜粋
特別支援学級では、教材に悩むことが多い。子どもの発達段階や症状に応じて教師自身が開発することも多い。しかし、エビデンスがしっかりとしていないので、自信を持ってそれを使えることは少ない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 脳トレ士が語るワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 大人気『アタマげんきどこどこ』の絵本
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
舘野 健三
本文抜粋
1 日本初ワーキングメモリーを鍛える絵本 絵本の左側のイラストを見つける。ここのポイントは、吹き出しがあるので、それを手がかりに探す。吹き出しの言葉を覚えて、絵の中から探すので、ワーキングメモリーを鍛…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • ワーキングメモリーを鍛える絵本の裏話
  • ライターがゼロからの出発
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
松崎 力
本文抜粋
一 絶対参入したい企画だった TOSSは、様々な団体と仕事をしている。代表の向山洋一氏は、多くの人と会い、仕事を進める。その時点で、具体的な企画書やテキストを提案する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 本好きの子どもが続々現れる指導
  • 本を好きになる環境をつくり、時間を保証する
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
@本との出会いの場所を作る。  まずは、教師の読み聞かせである。絵本でも、物語の本でも、教師が読み聞かせる。教師が読み聞かせをした本をそのまま教室に置いておくと、すぐに子ども達が、争うようにして読む…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ