詳細情報
特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
とびきりの褒め言葉集
心の底からの感激を一生懸命に伝える
書誌
女教師ツーウェイ
2011年1月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
「なぁ、なぁ、いつまでも遊んでないで、もう教室入ろう」「おい、もう行こう」と明るい声が、階段にいる私の耳に飛び込んできた。階段を上ったところには、体育を終え、着替えている男の子たち五人のグループがいた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
教える―褒めるのサイクルを授業に組みこむ
女教師ツーウェイ 2011年1月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
国語の授業で
「教えて褒める」の繰返しで子どもの力を伸ばす
女教師ツーウェイ 2011年1月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
国語の授業で
教えて褒めることで、できるようになった
女教師ツーウェイ 2011年1月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
社会科の授業で
写真の読み取り自体が教えて褒めるを実現する
女教師ツーウェイ 2011年1月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
社会科の授業で
「調べ学習を生かすスキル」を教えて褒める
女教師ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
とびきりの褒め言葉集
心の底からの感激を一生懸命に伝える
女教師ツーウェイ 2011年1月号
算数・数学の到達度を明確にした授業びらき」
子どもたちのミスをしっかり分析した授業びらき
授業研究21 2005年4月号
一覧を見る