関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • すぐ使えるファックスページ
  • 単元ミニテスト
  • 算数・5年用/「分数」のちょっと難しい問題
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
野中 伸二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 数直線を細かく区切りなおして解いてみよう 「等しい分数」及び「分数と小数の関係」のミニテストである…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 2学期にする到達度テスト(算数)
  • 5年用/「基礎・基本」の到達度テスト
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
伊藤 佳之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 問題を作成するにあたって 『TOSS向山型算数到達度テスト私家版』を参考にしました。 ここに次のような申し合わせがあります…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 朝自習で使える漢字パズル
  • 5年用/三文字熟語を完成させよう
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字パズルを実施 子どもたちは夢中で取り組んだ。答えあわせの時は、「ヤッター」の声が上がった…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 学級の子どもの実態診断テスト問題
  • 5年用/学習チェックシート
書誌
女教師ツーウェイ 2003年5月号
著者
大島 英明
本文抜粋
新年度の黄金の三日間。 子どもたちの実態診断は、学習意欲・技能のチェックから始めたい。 これは、正進社「やる気わくわくチェック」がよい資料となる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 朝自習で使える言葉の学習プリント
  • 5年用/仮名づかい旅行
書誌
女教師ツーウェイ 2003年2月号
著者
塩苅 有紀
ジャンル
国語
本文抜粋
仮名づかいというのは、以外に難しい。「うなづく」「うなずく」あれ? どっちだったかな?と迷うことがある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 朝学習に使える算数プリント
  • 5年用/ザ・計算あぶり出し
書誌
女教師ツーウェイ 2002年11月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 隙間時間と一言でいっても、五分程度の短時間から、時には一時間の大半を自習にしなければならない場合もある。そこで、今回は時間的に少し長く対応できるプリントを作成した。名付けて「計算あぶり出し…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 漢字文化のプリント
  • 5年用/漢字で感じて考えて
書誌
女教師ツーウェイ 2002年8月号
著者
中谷 結花
ジャンル
国語
本文抜粋
一 部首は何?  共通する部首を考える問題である。 ヒントに、部首の成り立ちの絵を提示している
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • シーンと取り組む朝自習プリント
  • 5年用/絵から漢字を見つけよう!
書誌
女教師ツーウェイ 2002年5月号
著者
星野 昌子
本文抜粋
1 絵から漢字を見つける  自然がいっぱいの風景の絵がある。この絵の中からいろいろな言葉を見つけ、それを漢字で書く…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 2学期のまとめの漢字ファックス教材
  • 5年用/「蜻蛉の□□」を歌ってみよう!
書誌
女教師ツーウェイ 2002年2月号
著者
細谷 華世子
本文抜粋
知らなそうで知っている きっと子どもたちは 「こんな歌知らない」 と言うだろう。しかし、一分後にはほとんどの子どもが…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 1学期の復習チェック用プリント
  • 5年用/暗号文は何?
書誌
女教師ツーウェイ 2001年9月号
著者
中谷 結花
本文抜粋
今年度から算数にTOSSノートを採用できることになった。 新学期のはじめに、ノートを配る。国語、理科、社会。見慣れたノートに子どもたちはそれでも喜んで名前を書いている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 自習のときにつかえる学習シート
  • 5年用/熱中、楽しい、そんな時間を過ごさせたい
書誌
女教師ツーウェイ 2001年5月号
著者
矢野 晴美
本文抜粋
「今日の自習、楽しかったあ」 そんな声が聞かれたら…。 一 誰とするか @ 一人で=黙々とさせたい時。とにかく何かしていてほしい時…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 子どもが喜ぶ宿題
  • 5年用/ゲーム感覚で取り組めるものを
書誌
女教師ツーウェイ 2001年2月号
著者
清水 洋子
本文抜粋
我がクラスの子ども達は、ゲーム感覚で取り組む宿題が大好きである。 そこで、『洋一・真理子のザ・宿題』(主婦の友社、P. )「計算島めぐり」を追試した…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 夏休み明けに使える学力診断ミニプリント
  • 5年用/2学期以降必要となる学力の診断をしよう!
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
河田 孝文
本文抜粋
一 問題選択の視点 次の視点から、学力診断ミニプリントの問題を選定した。  ○一学期に学習した内容…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 学級がまとまる面白問題
  • 5年用/名前ビンゴゲーム
書誌
女教師ツーウェイ 2000年5月号
著者
新牧 賢三郎
本文抜粋
五年生の新学期なので、クラス替えを行ったばかりという学校もあるだろう。仲良くなる第一歩はお互いの名前を覚えることである。そこで、「名前ビンゴゲーム」を行おう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • 謙虚さと向上心を教えてくれた私が尊敬するたった一人の女教師
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
小宮 孝之
本文抜粋
「中学から来る先生がいるので、その方と会って、一緒に学校に来てください」教師になって一〇年が過ぎた頃だった。授業も学級も何もかもがうまくいかない中で、私は二度目の異動をした。四月一日の辞令伝達式の前日…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • 心から尊敬のできる、一人の女教師との出逢い
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
小宮 孝之
本文抜粋
二時間以上かけて、平日のサークルに出席しにくる女性がいる。彼女は必ず模擬授業をし、懇親会も毎回最後まで出てから帰る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもをその気にさせる気合の入れ方―タイミング・文言・発声の場面別スキル
  • 国語の授業
  • 学習システム通りの学習をしない子への気合の入れ方
  • 惰性が生じる三つの学習「漢字学習」「音読」「発言所作」に活を入れる
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業の始め方はシステマチックだ。チャイムとともに漢字練習が始まり、5分後に音読練習に移る。それが終わるとすぐに黒板に発問が書かれる。ここまででおよそ10分間だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • 魅力的な女教師がここには確かに存在した
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
十数年間働いてきたが、現場で魅力的な女教師に出会うことは稀であった。 ツッパリ生徒に挑発され、ラジカセで殴りかかった女教師がいた。消毒用のアルコールスプレーを生徒の顔に吹きかけた女教師がいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 男教師から見た“…ですよね”女教師論
  • 女性がいて初めて、私達男は仕事ができる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
細やかな気遣いに助けられる 今年度、初めて異動と教務主任が一緒にやってきた。東京では教務主任が担任をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
  • 教育雑誌のライターの条件
  • TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ