関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業をかえる 学級をかえる
どうにも大変だった保護者達
我が子かわいさのあまり……
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
石川 裕美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
女教師の教育にはない話
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
教え方教室で、向山氏はしばしばこういう。「女性の先生に、多いでしょう? こういうの」 たいてい、向山氏のやり方とは大きく違う時に多い。会場は、どっと湧く。そのどれもが、見事に当たっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
学んだことを教室でやってみて実感するすごさ。
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
1 教師の労力の効果 向山氏のライブを聞いてつくづく思うのは「向山実践は、女教師の教育文化と大きく違う」ということである。事務局をしている『教え方教室』は5年目になるが、仕事の合間に聞く講座は、同じよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
向山実践は、生きる力を与え賜う
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
山西 浩文
本文抜粋
向山洋一教え方教室に参加する。ライブの参加は数々の教師修業の中でも一番楽しみなものである。受講のたびに微細な技術・指導法について最新の情報を入手できる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
問題解決学習との闘い
自分に染み込んだ問題解決学習との戦い
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
一戸佐 登史
本文抜粋
向山型数学に取り組んで四年になる。それまでの十一年間は問題解決学習一筋であった。 一年目は、本に書いていたことの見よう見まねであった。2問できたらノートを持っていらっしゃい、などの片々の技術だけをな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
どうにも大変だった保護者達
新米教師への保護者からの不満は子供の事実でのりきる
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
池田 潤
本文抜粋
新学期、始業式の翌日、クラスのA子から言われた。 「先生、このクラスはハズレのクラスなの? お母さんが言ってたし、B子ちゃん(隣のクラス)のお母さんも言っていたよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
検証 実力アップ教材・熱中教具
計算すきすきスキル君で今日も百点
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 好評「あかねこ計算スキル」 「計算すきすきスキル君を始めます」 1年生の私のクラスでは計算スキルをそのように呼んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
ライブでしかわからない緊張感と出会い
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
矢嶋 秀行
本文抜粋
二〇〇一年一一月一一日第十七回関西フレッシュセミナーIN滋賀に事務局として参加した。特別講師に伴一孝氏を迎えてのセミナーであった。会場の都合(消防法)で、事務局を入れて会場内に入れる者一〇〇名。キャン…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
問題解決学習との闘い
子どもの事実で静かに、したたかに闘う
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
菊地 亨
本文抜粋
1 校内研での向山型算数での提案 七月の学団研で向山型算数による、授業研究会を行った。単元は「拡大図と縮図」の第一時の授業を行った。本校の研究の柱である、「小集団を活用した算数的活動」は一切行わずに進…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
どうにも大変だった保護者達
誠実に対応しても話が通じない保護者
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
新しく赴任した学校でいきなり六年生の担任をしてくれないかと頼まれた。 もちろん、自分にできることであれば断らないのが法則化流の仕事術である。前担任も残っているのに変だなとは思ったが引き受けた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
我流を自覚し、自己否定できる模擬授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
一 見えない技術と思想 教え方教室でのQA場面。Qに答えながら向山先生は「お座り下さい」と一言。質問された先生は立ってお話を聞いておられたのだ。こんなかすかな心遣いまで学べる向山洋一教え方教室…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
問題解決学習との闘い
公開授業は提案授業である。問題提起は何なのか主張する。
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
吉川 誠仁
本文抜粋
1 問題提起 町の基礎学力向上推進事業で、算数の授業を提供することになった。指導案には、次のものを盛り込んだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
どうにも大変だった保護者達
あなたは、子どもが好きなんですか?
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
平永 正
本文抜粋
1 青二才と言われ 「あんたみたいな青二才にそんなことを言われる筋合いはない」 新卒の頃に学級懇談の席で母親に言われた一言である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
検証 実力アップ教材・熱中教具
歓声・熱中・アンコール 五色英語カルタ
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
笠井 美香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
「五色英語カルタをします」 五時間目が始まる十分前の私の言葉である。「やったー」の歓声とともに、子どもたちは机を移動し四人グループになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
向山先生の講座は発見の宝庫
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
長谷川 敬志
本文抜粋
向山先生の講座は、新しい発見の宝庫である。 発見1 参加者への気配り 今年7月の岡山教え方教室でのことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
問題解決学習との闘い
「問題解決学習は問題である」と主張し続けた3年間
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
沼田 能昌
本文抜粋
「問題解決学習は問題である」と主張し続けた3年間 「どうしても小学校に赴任して思い切り法則化を実践したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
検証 実力アップ教材・熱中教具
「じつれいじてん」を活用して短時間ではがきを書く
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
脇 規洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ワークシートの作成 「伝え合う能力を育てるじつれいじてん」の第一巻「手紙・はがきの書き方」を活用して、一人暮らしのお年寄りに葉書を出すことにした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
教え方教室で、我流を正す
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
廣野 毅
本文抜粋
今、向山型…が、広がっている。向山型算数・国語・社会・体育…。それらの多くは教え方教室から広まった(と思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
問題解決学習との闘い
「教師の見栄」が問題解決学習の理念を温存させた
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
星原 一宏
本文抜粋
『改訂 小学校学習指導要領の展開算数科編』 (明治図書1989年刊) この中に伊藤説朗氏の次の文章がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
どうにも大変だった保護者達
ある自転車破損事件から学んだこと
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
岡田 健治
本文抜粋
ある時、六年生の担任をしていた時のことである。私が、まだ、二十代の頃だった。 職員室に帰ると、養護教諭のA先生の自転車のサドルが切られているとの知らせがあった。やったのは誰か、すぐに捜すことになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業をかえる 学級をかえる
検証 実力アップ教材・熱中教具
スーパーとびなわの魔法
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
菊地 亨
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 初めて手にして 「俺もできた!」 体育のあまり得意でないNさんが突然、大きな声を上げた。 今まで一度もできなかった二重跳び、スーパーとびなわを手にして、初めてのチャレンジで数回できた。「先生、俺初…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る