詳細情報
授業をかえる 学級をかえる
検証 実力アップ教材・熱中教具
「じつれいじてん」を活用して短時間ではがきを書く
書誌
教室ツーウェイ
2001年12月号
著者
脇 規洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ワークシートの作成 「伝え合う能力を育てるじつれいじてん」の第一巻「手紙・はがきの書き方」を活用して、一人暮らしのお年寄りに葉書を出すことにした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
検証 実力アップ教材・熱中教具
みんな仲良し「五色百人一首」 作文スキルアップ「うつしまるくん」
教室ツーウェイ 2001年10月号
検証 実力アップ教材・熱中教具
「あかねこ漢字スキル」はこのシステムで
教室ツーウェイ 2001年9月号
研究授業の準備
向山型国語の研究授業は教材と格闘することが前提となる
教室ツーウェイ 2000年12月号
国語 46
中学教科書教材で問題提起を積み上げる
教室ツーウェイ 2015年1月号
国語 45
題名から「やまなし」の授業化へ
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
検証 実力アップ教材・熱中教具
「じつれいじてん」を活用して短時間ではがきを書く
教室ツーウェイ 2001年12月号
提言 なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か
豊かな自分づくりの基礎
心を育てる学級経営 2009年9月号
実践事例
高学年 水泳
〈水泳 背泳ぎ〉たった20分で背泳ぎのフォームが美しくなる
楽しい体育の授業 2009年6月号
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
2年
式の計算
数学教育 2020年6月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 2
研究の視点/両者共通の課題への取り組みの工夫
特別活動研究 2001年5月号
一覧を見る