詳細情報
教科指導の基本
国語 (第45回)
題名から「やまなし」の授業化へ
書誌
教室ツーウェイ
2014年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の国語の研修会に講師として呼ばれた。難解教材である宮沢賢治の「やまなし」の授業について一時間話してほしいという依頼である。 私は、まず、物語の題名について話した。物語の題名には、主に三種類ある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語 43
説明文の基礎基本は一段落一主題
教室ツーウェイ 2014年10月号
国語 41
作文嫌いをなくす作文指導
教室ツーウェイ 2014年8月号
国語 39
「はる」の語源をたどる
教室ツーウェイ 2014年6月号
国語 37
対比を使って心と体に焦点を当てる
教室ツーウェイ 2014年4月号
国語 35
分析批評─視点とイメージ語
教室ツーウェイ 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語 45
題名から「やまなし」の授業化へ
教室ツーウェイ 2014年12月号
夏休み・教師の実力アップ作戦
授業研究をする
だいぶ理解できない生徒のために
数学教育 2004年8月号
TOSSランド、私が担当したいこの分野
英語版サイト
英訳サイトマニュアル
教室ツーウェイ 2000年9月号
一覧を見る