関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
これからの授業を創る
総合的学習/食と健康の授業
低血糖症、糖尿病の起こる仕組みをフラッシュのサイトで、授業する
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
「世のため人のためになることをする」を教える
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 JVE理解の授業 ボランティアとは、つまるところ次のことである。 自分の損得ぬきで、世のため人のためになることをする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/地球環境の授業
飛び出せリサイクル探偵団
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
千島 章
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
環境問題をリサイクルを中心とした側面から捉えさせたいと考え、次の構成を考えた。 1 地域のゴミ拾い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/食と健康の授業
WEBワークでおこなう「そしゃく」の授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「かまないことはヒトでなくなること」といっても過言ではない。そのくらい「かむ」ことは脳の発達と結びついている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/まちづくりの授業
まちづくり単元とそこからの新たな単元
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
田村 治男
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
私の勤務校の総合的な学習の時間では、三年前から三年生から六年生までが福祉ボランティア単元に取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/地球環境の授業
EMを活用した環境教育
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
新村 勲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
よいものは広まる 平成九年度五年生担任の時、本誌で知ったEMをクラスで初めてやってみた。給食の残飯で生ゴミたい肥を作り教材園にうめて、野菜を育てた。EMのすばらしさを広めたいと考え、実践をパネルにまと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/まちづくりの授業
総合的な学習の時間で行う新しい「まちづくり教育」
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、「まちづくり教育」の現状と問題点 「まちづくり教育」の現状と問題点を明らかにするために、全国のなるべく多くの小学校から研究紀要を集め分析を行った。結果、「まちづくり教育」の問題点が三つ、明らかにな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
行動すればドラマが生じる。そして、ドラマはドラマを呼ぶ。
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 新天地でのドラマ 4年前に赴任したとき、勤務校にボランティアの授業はなかった。あったのは、ボランティア活動。空き缶集めである。それとて学校行事…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
コンピュータ室で五色英語かるたサイトを使った英会話の授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
山口 收
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
コンピュータ室に四十台のパソコンが入った。しかも、ケーブルテレビの高速回線でインターネット接続されている。教室に自分のノートパソコンを持ち込んでやっていた授業とは、また違った授業ができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/食の授業
白砂糖の甘い甘い罠
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
杉本 友徳
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 知らず知らずの内に… 白砂糖を取り過ぎると体に悪影響を及ぼす。白砂糖の取り過ぎによる悪影響を聞くと、子どもたちは「虫歯になる」「太りすぎて病気になる」とすぐに答える。しかし、それだけではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
「マンガ」を教材にしたボランティアの授業 「遙かなる甲子園」に学ぶ福祉の授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
毛見 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「遙かなる甲子園」 原作・戸部良也 作・山本おさむ(双葉社刊)を教材にしたボランティア授業を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
JVEチャンネルで福祉・ボランティアの授業作り
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
三浦 広志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
コンピューターを使った福祉の授業を公開した。 教材研究にTOSSランドは欠かせない。JVEチャンネルで、授業に関する情報を集めた。(TOSSランドbQ156058…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
JVE誌を購読するからよりよいボランティアの授業が実現する
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
アイマスク体験の授業の追試をする。どのように二人組を作るのか。男女別かどうか。男女で組ませたらどちらを先に介助させるのか。微細なことだが実は大きな問題に発展してしまうこともある。このようなボランティア…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
ネチケットを教えよう
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
中地 直樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
次のサイトがある。 ◆メールの基礎ちしきサイト (5490269)制作・中地直樹 このサイトは大きく3つのカテゴリーで構成されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
JVEチャンネルの開設 幅を広げてボランティア教育を考える
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
JVEチャンネル開設 TOSSLANDをもっと活用しやすくなるように考えて作ったのがJVEチャンネルです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
フラッシュを使ったリサイクルの授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
城者 貴典
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
五年生で、森林破壊の学習を行った。 子どもが出した結論と解決策は、「紙は森林破壊の元凶」、「再生紙利用」「植林」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/食の授業
福祉ボランティアから町づくりへ
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
牟田 卓生
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
私の勤務校の総合的な学習の時間では、二年前から四年生を中心として、福祉ボランティアに取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
向山型授業づくりの解明を! 感動するボランティア授業を作る
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山型授業づくりの解明を 向山型と呼ばれる授業は、いずれも感動する。子ども達はもちろん、参観しているものをも感動させる。また、感動だけでなく、力もつく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
Webページに沿って進める授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
青木 勝隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
勤務校にやっとプロジェクターが入った。スクリーンはもともとある。教室にノートパソコンを持ち込む
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/食の授業
身体にいいお菓子を食べよう(二年生)
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
平田 千晶
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
赤・黄・青など色が鮮やかなゼリーを提示する。 ・おいしそう。 ・食べた〜い。 赤いゼリーだけを示し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
法則化セミナーファイナルの授業 問題提起のある授業づくりは、難しい!
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
法則化セミナーファイルでボランティアの授業をさせていただくことになった。実にありがたいことである。1000人の先生を前に授業できるのだ。この上ない教師修業の場である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る