関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 小学校英会話 保護者・子どもの反響
  • 懇談会で、参観日で大反響 やってよかった英会話!
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
今年度2回目の参観日で、はじめて英会話の授業を行った。 「That’s all.帰る用意をしましょう」と言って授業を終えた途端、「岡本先生世界一!」「うん、岡本先生世界一や!」とクラスの元気な男子3人…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話 保護者・子どもの反響
  • 英会話の授業を心待ちにしている子どもたち
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
増田 美和子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
Hello! Hello! Hello! How are you? (学研「みんなのえいご」CDより“Hello”)これは、放課後、教室に残っていた男の子が楽しそうに口ずさんだ歌の歌詞である。午…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話 保護者・子どもの反響
  • 全ては追い風に
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英会話の授業をはじめて4年目である。 1年目、6年生に6時間。 2年目、3年生に15時間。 3年目、6年生に20時間…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話 保護者・子どもの反響
  • 保護者も大満足 TOSS英会話
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
澤田 好男
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
本誌九月号P40で、タッチパネルを使った英会話授業を紹介した。神経衰弱のサイト「メモリーゲーム」(「TOSS五色英語かるた公式サイト」平田淳氏作成、TOSSランド5470011から)を使って、一年生…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話 保護者・子どもの反響
  • 英会話、私におまかせくださりませ!
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
飯田 清美
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
「明日の総合は英語です」 「やったー!」 英会話授業は昨年度の3学期から少しずつ始めた。いまだにこの反応が続いている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • 五点セット&インターネット個人学習で英会話授業を組み立てる!
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
澤田 好男
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一、五点セット  @フラッシュカード(東京教育技術研究所発売)  いろいろなバリエーション(全員で言う、グループで言う、個人で言う、先生の後に続いて言う、カードだけ見て言う、一瞬だけ見せて言うなど)で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • タッチパネルで神経衰弱
書誌
教室ツーウェイ 2002年9月号
著者
澤田 好男
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 スマートボードを使う 一年生の子供達が神経衰弱を楽しんでいる。 タッチパネルにタッチすると、そのカードが反転し絵を合わせてネイティブの英語が流れる。子供達はごく自然に単語を繰り返して聞き、話すこと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • 変化のある繰り返しで、「動物」の授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
奈良 満
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
中学年に行った「動物」の授業を紹介する。  1 単語の発音練習 まずは普通にフラッシュカードで発音練習をする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話教材の活用方法
  • すぐれた教材を身近において活用する
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
今から二年前は「英会話の授業に反対だ」という教師がいっぱいいた。 「自分はやらない」と宣言する教師もいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話教材の活用方法
  • 英会話の授業づくりに必須! TOSS「小学校英会話キット」
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
佐藤 尚子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
TOSS「小学校英会話キット」は、小学校英会話の授業に欠かせないすぐれものである。  1 教師のためのダイアローグ集で授業づくりができる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話教材の活用方法
  • 五分パーツから始めて組みたてよう
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
川口 達実
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
T 五分パーツが基本単位 (1) 歌を歌う 例「seven steps」 @ 静かに聞く。 A 教師は指をたてて数字を教え、歌える人は歌う…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話教材の活用方法
  • 「小学校英会話指導キット」で授業の柱が即できあがる!
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一 教材研究にダイアローグ集 小学校英会話の授業は、最終的にはオーラルなコミュニケーション能力の育成を目指す…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話教材の活用方法
  • 五色英語カルタ、フラッシュカードで簡単、楽しい英会話の授業!
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
子どもたちはカルタ遊びが大好きである。「Let's play kaluta game!」と言うと
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話教材の活用方法
  • キットの使用で英会話が広がる
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
森下 人志
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
TOSS「小学校英会話指導キット」(東京教育技術研究所発行)で何時間もの英会話の指導が可能になる。質問・答えの二文のダイアローグからの脱皮もできる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • 新年度第1回目は、コミュニケーションで学級づくり
書誌
教室ツーウェイ 2002年7月号
著者
斎藤 奈美子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
4年生担任。授業までの布石。 新学期 第2日目 挨拶の練習。朝の挨拶の後で、 Good morning,everyone…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • ゲームで楽しむ英語学習
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
藤井 幹裕
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
これまでも何度か校区の中学校の英語担当の外国人教師を招いて英語の学習を行ってきた。その中でいつも思うことは、子どもたちに飽きさせないようにゲームが多いということである。うまいなあと感心する。自分の授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • チャレランで英会話
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
チャレラン 1分間ジャンケンチャンピオン  をご存じだろうか。  ルール ・一人一人がカードを五枚ずつ持つ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • 英会話時代が叫び声をあげ教師を呑み込んできた
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
松本 勝男
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
TOSS英会話セミナーは、4/13東京(平田淳)8/31(松本勝男)11/16(平田淳)に決定し、勢いを増している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/インターネットの授業
  • コンピュータ室で五色英語かるたサイトを使った英会話の授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
山口 收
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
コンピュータ室に四十台のパソコンが入った。しかも、ケーブルテレビの高速回線でインターネット接続されている。教室に自分のノートパソコンを持ち込んでやっていた授業とは、また違った授業ができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • シャワーのようにほめ言葉を
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
坂井 邦晃
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
ほめ言葉が、いつも『ベリーグッド!』のワンパターンだけでは寂しい。たくさんのほめ言葉を持っておこう。こんな言葉がけはいかがだろう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ