関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
報告・連絡・相談は保護者の不安を取り除くために行う
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
古井 友樹
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
頭を下げ,一歩引く勇気をもとう
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
槇田 健
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
数年前,知り合いの校長先生から聞いた事例である。 3年生にA君がいた。普段は真面目でおとなしく,勉強もできる子だった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
実態をつかみ,目に見える指導をせよ
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
舘野 健三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 実態をつかめ 新しいクラスを担任したら,必ずといってよいほど特別支援を要する子がいる。 多いときで3〜4人もいる場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
教材を基にした「家庭学習」のすすめ〜特別支援学校での実践〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 学習場面で伝える 努力の方向を示し,共に力を合わせていきましょう,と伝えるのが最初の懇談会で必要なことである。特別支援学校では,最初の懇談会は授業参観のあとが多い。よって,どのような授業を見せ,ど…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
保護者を安心させ信頼を勝ち取る方法
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
高橋 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 入学以前にどこまで小中連携ができるか 現在の勤務校に着任したときに,隣の小学校(併設ではない)の6年生に,図工科の授業で入りたいという希望を校長に出した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
見方が変われば保護者は味方になってくれる
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
中村 朋彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 保護者に子どもの背中を押してもらう 「今回は家の用事があるから合宿には行けないかもしれない」中学3年の時に入学して高校2年になったAさんは7度目の合宿を前にしてそのように訴えてきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
親との関係を日常的につくる連絡帳の活用
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
大場 寿子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 親に連絡して分かったことは報告 教師が家庭への報告・連絡・相談で悩む。とりわけ若い教師は,友達同士のケンカ、 けがの報告に悩む。ベテランの教師でも,相手次第で大事になったりする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
受け止め,そして将来の進路へ向ける
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
河村 要和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学校高等部。卒業後の進路に向かう最後の学校生活が始まる。専門学校,民間の大学部という選択もあるが,その大半は,施設,作業所,職業支援センター,一般の事業所など,いずれかの選択肢に向かって進まな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
保護者も悩んでいる。どれだけその気持ちに共感できるかがポイントだ
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
勇 和代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A君は,入学式からとても目立った。 彼の行動を記録したノートにはこう書いてある。(4月11日)「ずっとゲームの話。難しい言葉もぺらぺらしゃべる。帰りに並ぶとき『遊びたい!』と泣く。N先生を蹴ってつばを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
保護者面談の基本は,「客観的・具体的事実」の情報交換
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 初めての面談 保護者の方との初めての面談は,できる限り早いほうがよい。私が「アスペルガー症候群」のA君を担任したときは,始業式の日の夕方であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
B君を変えた保護者との三つの連携
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
川口 達実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 よいところを電話で伝える 4月に転校してきた4年生B君はADHD児で,朝昼1日2回リタリンを服用していた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
進路決定への助言 特別支援学校への進学は1年前から準備をする
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 2年生の3月,最初の提案 3年主任だった頃,A君という男子生徒と出会った。小学生の頃にADHDと診断されたその子は普通学級に所属していたが,周囲の子とうまく関係が結べずに孤立していた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
学校で困ること 家庭で困ること 共通点を探り話をもちかける
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
鶴田 恵市
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 困ることのみを報告して失敗 3年生から担任したAさんは,授業中に指名されなかったり,間違えたりすると怒り出した。授業中に座席を離れ,床に寝転がっていることもしばしばあった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
足を運び,できたことやほめるところを伝える
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
月安 裕美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 顔を見て話す 私事だが,生まれてから数十年読んでいた新聞をほかの新聞に変えた。 理由はいくつかあるのだが,そのうちの一つは,販売店の対応の仕方に不満があったからである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害児とみんなが友達になった学級物語
係活動や行事を通して仲のいい学級ができた
係活動は特別支援を要する子の格好の活躍の場
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
古井 友樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 こだわりの強いA君 私が数年前に勤務した学校にA君がいた。医師からの診断は下りていないものの,こだわりが強くキレやすい子だった。体育でドッジボールをしたとき,友達がラインを踏み越えたと勘違いして腹…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 通知表所見欄の表記
読み上げるとクラスの誰のことを言っているのか分かるほどの具体的内容が必要〜そのための記録方法の工夫〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1所見欄の書き方のポイント 発達障がいの子どもは,失敗経験を繰り返している。「どうせ自分はできないんだ」と,自己肯定感や自尊感情が低くなっている…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 通知表所見欄の表記
具体的な事実をもとにほめる所見の書き方
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
所見で大切なことは,子どものよい点やがんばったこと,伸びたところ等を具体的な事実をもとに書くことである。以前担任をしたアスペルガー症候群のH男に書いた所見を紹介する…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 通知表所見欄の表記
子どもと保護者の思いを生かす事実を作ってほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
15年生1学期のA男の所見 ある時,学校一大変なA男を,5年生・6年生の2年間担任した。 担任した最初の日に,「5年生になって」の作文で,彼は次のように書いた…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 通知表所見欄の表記
子どものよさを見逃さず,文章で書いた記録をもとに,よい所を具体的に記述する
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1向山洋一氏の所見から学ぶ 『向山洋一全集40巻/子どもを変える通知表 向山の評価・評定の原則』に,向山洋一氏が,通知表の所見欄にどのような表記をしたかが紹介されている。向山氏は,6年生に書いた所見に…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 通知表所見欄の表記
伸びたこと,努力したこと,よさに焦点を当てて書く
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
上木 信弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆加点法で書く 通知表所見を書く時のポイントは,加点法で書くことである。その子の伸びたこと,努力したこと,よさに焦点を当てて書く…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 通知表所見欄の表記
いいことしか書かない。具体的に書く
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
田村 治男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1いいことしか書かない 通知表の所見欄の表記は次のことに尽きる。 いいことしか書かない。 これは,すべての子どもに対してである…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る