関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
B 多種多様な子どもたちの障がい
(7)ダウン症
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
金子 史
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(7)ICF/ICF−CY
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
富山 比呂志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
人間の生活機能と障がいを「心身機能・身体機能」「活動と参加」「環境因子」の観点で分類し,記述・表現をしようとするもの…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(8)個別の支援計画
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
藤田 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「個別の支援計画」と「個別の教育支援計画」は違う。 前者は,個別の支援計画が生涯にわたる総合的な支援計画である。それに対し,後者は,学齢期とその周辺について学校などの教育機関が中心となって作成する支援…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(9)ソーシャルスキルトレーニング
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
川中 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ソーシャルスキルとは,社会生活技能,つまり, ・集団生活を営む上で必要な技能, ・他者とよりよい関係を築くために必要な技能…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(10)ビジョントレーニング
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
奈良部 芙由子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
視覚情報の流れを円滑にするための脳と体のトレーニング。 4歳くらいから大人まで,トレーニングすることで改善することができる…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(11)音楽療法
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
西川 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
音楽療法とは「音楽のもつ生理的,心理的,社会的働きを用いて,心身の障害の軽減回復,機能の維持改善,生活の質の向上,問題 となる行動の変容などに向けて,音楽を意図的,計画的に使用すること」である。(日本…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(12)感覚統合療法
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
小田 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
感覚統合療法は,発達障害児のリハビリテーション,療育実践として,主に医療現場(作業療法)で発展してきた。この療法では,子どもの学習,行動,情緒あるいは社会的発達を脳における感覚間の統合という視点で分析…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(13)TEACCHプログラム
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
TEACCH(ティーチ)は,「Treatment and Education of Autistic and related Communication-handicapped CHildren」の略…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(14)PDCA(Plan Do Check Action)
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
浦木 美穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
全ての教育活動はPDCAサイクルが基礎となる。PDCAとは以下の通り。 P(plan) 計画・方法…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(15)ムーブメント教育
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ムーブメント教育・療法とは,子ども(対象者)の自主性,自発性を尊重し,子ども自身が動くことを学び,動きを通して「からだ(動くこと)」と「あたま(考えること)」と「こころ(感じること)」の調和のとれた発…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(16)インクルーシブ教育
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
八代 真一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
インクルーシブ教育とは,全ての子どもが一緒に学ぶ教育である。 平成6年6月ユネスコの「特別なニーズ教育に関する世界会議」で採択された「サラマンカ宣言」の中で提唱された言葉“インクルーシブ”が原典となっ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(17)モンテッソーリ教育
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
モンテッソーリ教育とは,今から約100年前に,イタリアの女医であるモンテッソーリが提唱した教育理論である。彼女は,逸脱行為をくり返す子どもたちを集めた「子どもの家」での実践をもとに,医学の立場から教育…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
C 様々な検査方法や教育方法
(18)アセスメント
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
個人の状態像を理解し,必要な支援を考えたり,将来の行動を予測したり,支援の成果を調べること。 アセスメントと聞くと,WISCやK−ABCなどでその子の特徴を調べることだけを指すように思われる方が多い…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
D 発達障がいの子どもたちにかかわる様々な存在
(1)臨床発達心理士と臨床心理士
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
上田 和浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
臨床発達心理士 発達心理学をベースに発達的観点をもって,育ちを支援する専門家。 臨床心理士 臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて,人間の「こころ」の問題にアプローチする専門家…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
D 発達障がいの子どもたちにかかわる様々な存在
(2)PT(理学療法士)とST(言語聴覚士)
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
久後 絹代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
理学療法士=Physical Therapist(PT) 運動機能回復訓練,寝返り,起き上がりなどの基本動作訓練,歩行訓練などを担当する。運動療法だけでなく,物理療法では各種機器を用いて,運動機能回復…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
D 発達障がいの子どもたちにかかわる様々な存在
(3)OT(作業療法士)
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
橋本 信介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
OT(作業療法士)は,「オキュペーショナル・セラピスト」といい,医師の指示のもと多くの専門家とリハビリテーション・チームを組み治療を行っている。主に,日常生活に必要な動作を作業訓練により指導したり援助…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
D 発達障がいの子どもたちにかかわる様々な存在
(4)特別支援コーディネーター
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
加賀谷 晃子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援コーディネーターとは特別支援教育体制の中核となる職務で,次のような役割を担う。 ・校内の関係者や関係機関との連絡調整…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
特集のねらい
発達障がい児を巻き込む教育システムの構築をTOSSが開発・実践してきた
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2002年11月号(『教室ツーウェイ』別冊)から始まった『特別支援教育教え方教室』は,本号をもって終刊となる。「TOSS特別支援教育」は,また新たな研究の展開に向けて飛躍すべく準備を開始しているところ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSS特別支援教育のシステムの歴史と現状
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1子どもの事実から出発する ラッセル・バークレー博士はアメリカの心理学者であり,ADHDの権威である…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSSが障がい児を支える教育システムを構築した歴史的価値 <1>
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
大森 修
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通常学級における特別支援教育に正面から対峙したのが,本誌である。 教育と医療とがタッグを組んだことは画期的な出来事であった…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSSが障がい児を支える教育システムを構築した歴史的価値 <2>
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がいとの出会いは,向山洋一先生とのご縁だった。海浦小(熊本県)の公開研で,「発達障がいと学力保障」に関する講演を聞いた。今から10年以上も前のことである…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る