関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の30日間 子どもの自由度を増やしチームにする
全員で課題達成の経験を積む
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
松尾 英明
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
巻頭論文
学級を開くパスワード
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級開きの優先順位 「学級開き」の日に、必ずしなくてはならないことと言ったらなんでしょうか。理想を語ることですか?雰囲気をほぐすことですか?それとも教科書を配ることですか?どれも間違ってはいません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
出会いの演出アイデア
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 第一声は声を張る! 始業式で担任の名前を呼ばれたら、いつもよりも声を張って、「はいっ」と答える。はつらつと子どもたちの前に立つ。「今度の先生は元気でいいな。楽しい一年間になりそうだな」という予感を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
自己紹介のアイデア
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級開きでは 学級開きで大切なことは、教師と子どもをつなぐこと、子どもと子どもをつなぐことである。中でも、自己紹介は互いをつなぐ効果的な活動である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
安心の場づくりのアイデア
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
南 惠介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 笑いは無理矢理つくり出す 学級開き当日。 教室に笑顔が溢れれば、「良い一年になりそうだ」と、子どもたちも、教師も思えるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の3日間 一人残らず笑顔にする
ほめる・叱る・やる気にするアイデア
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
近藤 佳織
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 やる気はどこから出てくるか 人が意欲を高めるのは、動機づけや目的意識による。子どもは、信頼する人からの助言と安心できる仲間や場の雰囲気にやる気を出す。最初の出会いで子どもに最も感じてほしいことは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の7日間 教師指導優位で集団をつくる
話の聞き方ルールを確立する
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
永地 志乃
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なぜ聞かなければいけないのか 「聞く」子どもに育て、「聞き合う」クラスに育てれば、学級崩壊は起こらない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の7日間 教師指導優位で集団をつくる
日直のシステムをつくる
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
岡田 広示
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 日直とは何かを考える (1)日直は必要か 日直に限ったことではないが学級経営に関わる係当番などは「なぜその仕事があるのか」「それを行うことで、どのような成長があるのか」を子どもに考えさせることで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の7日間 教師指導優位で集団をつくる
係活動のシステムをつくる
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
堀内 拓志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 仕事を明確にしたシステムづくり 私の係活動(ここでは当番的な係活動のことを指す)のシステムづくりは、学級の人数に合わせて係と仕事の分担を考えることから始まる。予定係、宿題点検係、集配係…子ども達や…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の7日間 教師指導優位で集団をつくる
給食当番のシステムをつくる
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
北森 恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 給食時間はチャンスタイム 給食当番は、学級をチームにするために、欠かせないシステムだ。なぜなら、給食時間は、子ども達にとって自分の活躍を実感しやすいからだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の7日間 教師指導優位で集団をつくる
掃除当番のシステムをつくる
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
阿部 琢郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 システムの設計思想を解釈する 必要なシステムは大きく3つ。@役割分担A清掃手順B振り返りだ
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の30日間 子どもの自由度を増やしチームにする
学級目標をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
畠山 明大
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 気になること 学級目標に関して気になることがある。大きくは、次の5点。 □教師が中心になって決めている。子どもの願いが読み取れない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の30日間 子どもの自由度を増やしチームにする
チームになる意味を伝える
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
橋 健一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「チーム」とは何か 「チームになる意味」を伝えようと思ったとき、ふと考えてしまった。果たして「チーム」とは何なのだろうか。読者の皆様の考える「チーム」とは何だろうか。私にとって「チーム」とは、「同…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の30日間 子どもの自由度を増やしチームにする
ゲームで雰囲気をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
江口 浩平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ゲームでつくる雰囲気とは 学級でできるゲームの本は、書店にあふれている。ゲームは@手軽でA誰でもできB反応がすぐ返ってくるため、取り組みやすい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の30日間 子どもの自由度を増やしチームにする
学級の最小単位を鍛える
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
生方 直
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 チームの最小単位はペア 学級をチームにしていくには、子ども同士のコミュニケーションの質と量とを高めていくことが必要である。では、そのコミュニケーション、どこから始めればよいかといえば、チームの最小…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の30日間 子どもの自由度を増やしチームにする
小集団を鍛える
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
松山 康成
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 良質な小集団が、強いチームを つくる 新しいクラス。子どもたちはどう思っているだろうか。「となりのクラスだったあの子にどう思われているだろうか…」と、ネガティブに考えている子どもは、結構いるのでは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最初の30日間 子どもの自由度を増やしチームにする
クラス会議でチームにする
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
蜂谷 太朗
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 クラス会議とは 輪になり、自分たちで決めたルールを読み上げるところからスタートする。その後、嬉しかったことや感謝したいことなどを交流し、教室に温かい雰囲気をつくり、話し合いをスタートする。トーキン…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
学級を自治的集団にする
自分たちで問題を解決できる集団づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
松下 崇
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なぜ自治的集団づくりか? 「学級づくり」や「集団づくり」という言葉を知っていても、「自治的集団づくり」という言葉を聞いてピンとこない方は多いだろう。「集団づくり」に「自治的」という言葉が付くと何が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最高の授業開きネタで学級をスタートする
小学校1年生/「自己紹介」+「お絵かき」=「楽しい国語科授業開き」!
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 初めての1年生担任 今年度、教職14年目にして、初めての1年生担任となった。 子どもたちにとって、初めての「授業」である。「授業って楽しい!これから小学校で勉強するのが楽しみ!」そう思ってくれる授…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最高の授業開きネタで学級をスタートする
小学校2年生/みんなで楽しく、みんなができる国語の授業開き
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
お兄さん、お姉さんになって意欲満々の2年生。お勉強も学校生活も張り切っています。そうした期待に応えるために、教科書に載っている教材を…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 赤坂真二&堀裕嗣直伝!最強の学級開き
第1特集 小学校/学級を最高のチームにする 赤坂真二の学級・授業開き
最高の授業開きネタで学級をスタートする
小学校3年生/友だちとの仲を一気に縮める! 風船で体ほぐし運動
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
三好 真史
ジャンル
学級経営/保健・体育
本文抜粋
1 体育の授業開きは風船で 3年生は、低学年の頃とは違い、周囲の目を意識するようになる。「うまく友だちをつくれるかな」「いじわるされたりしないかな」という不安を感じている子も少なくない。授業開きでは…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る