関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第3回)
  • 6月
  • 中学年/学級目標から具体的な行動を決める
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第3回)
  • 音読
  • 中学年/音読に相づちを打とう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 説明文の音読をあいづち(リアクション)を入れながら聞き合うことを通して,内容を捉えながら音読することの大切さを実感する…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第3回)
  • ICTを活用した個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
山本 大貴
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.必要に応じて,ICTを活用する 令和3年1月に出された,中央教育審議会答申の中では,「個別最適な学び」「協働的な学び」それぞれについて,ICTの活用が言及されています。本校でも,2021年度より…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第2回)
  • 話し合い活動を促すための授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 授業の中でペアやグループの話し合い活動を行うときに,話し合いに参加できず他の子どもの発言を聞くだけの子どもがいます。個別に話をすると授業の内容はある程度理解しているようです。どのような手立てが考…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第2回)
  • はじめての授業参観
  • 中学年/お気に入りの場所を紹介しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい お気に入りの場所の紹介を通して,学びを共にする仲間の見方・考え方を知りつつ,話すこと・聞くことの楽しさを実感する…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第2回)
  • 課題選択と問いの協働的な追究で個別最適な学びに
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第2回)
  • 個別最適な学びを実現するための教科教育のあり方を考える
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.「個別最適な学び」についての考え方 連載スタートの4月号で加固希支男先生が述べていた通り,一人ひとりの学力や特性に応じて,子どもが学習内容や学び方を選択するという点が1つポイントになります。それは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第1回)
  • 集中が続かない子どもを惹きつける授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 ADHDの診断がある子どもが在籍しています。授業が始まった直後は参加していますが,少し経つと授業とは関係のない発言をしたり,手遊びをしたりして授業に集中できなくなります。クラスには他にも支援が必…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第1回)
  • 授業開き
  • 中学年/読んで書いて話して聞いて楽しみな学習ベスト3!
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 読んで書いて話して聞く活動を通して,一年間国語の授業で大切にしたいことを楽しみながら確認し,学習の見通しをもつ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第1回)
  • 新しいキーワードを授業の具体と子どもの姿で考えていく
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.個別最適な学びと協働的な学びについての説明 個別最適な学びと協働的な学びについては,中央教育審議会(2021.1.26)の答申(以下「答申」と表現する)において提起されています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第1回)
  • 個別最適な学びを実現する算数の学習
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.個別最適な学びでは,指導の個別化と学習の個性化を目指す 個別最適な学びを考える際,「指導の個別化」と「学習の個性化」の2つを意識しておく必要があります。2021年1月26日に出された,「『令和の日…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第12回)
  • 現場目線の経験則から授業の「型」を整理することの価値
書誌
授業力&学級経営力 2022年3月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1 連載の提案から学ぶ算数授業の新しい型づくりの可能性 1年間の連載への実践提案を振り返ってみると,いずれも問題解決のそれぞれの様相における場面で,子どもの状況に応じて複数の手立てを使い分けることが必…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第12回)
  • 中学年/挿し絵から物語を予想しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年3月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 挿し絵を題材にして,挿し絵に描かれていないことを考えることを通して,想像しながら文章を読む力をはぐくむ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力を育てる! (第12回)
  • 問題の通りに式にすると?[視覚化する][比べる場面にする]
  • 3年/□を使った式
書誌
授業力&学級経営力 2022年3月号
著者
小島 美和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
元の問題 800円をもっていました。 600円の本を買ったら,残りのお金は200円になりました
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第11回)
  • 「自力解決」を問い直す
  • 画一化された時間を少し変えると見えてくるもの
書誌
授業力&学級経営力 2022年2月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦・谷内 祥絵
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1 「自力解決は1人じゃなくてもよい」という提案 自力解決の時間のあり方を変えたいという提案は,何度かこの連載で取り上げました。この時間には,困っている子ども,逆に早く解決できて退屈している子どもがど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第11回)
  • 中学年/読む準備体操をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年2月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい お題となる言葉からイメージを広げることを通して,想像を広げながら文章を読むための準備をする…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力を育てる! (第11回)
  • どちらのなかまかな?[考察の対象をつくる]
  • 3年/わり算
書誌
授業力&学級経営力 2022年2月号
著者
初田 宏樹
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
元の問題 右の絵を見て,8÷4になる問題をつくりました。図や式に表し,違いを比べましょう。  『図(省略…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第10回)
  • 「練り上げ」を問い直す
  • 高学年でも発表する子どもに育てるために
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦・永田 美奈子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.小刻みな問いかけは,子どもの疑問を引き出す瞬間をつくるため 高学年の問題になると,大人でも子どものもつ式の意味を読み取るのに苦労することがあると思います。一見難解に見える式も1つずつ解きほぐしてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第10回)
  • 中学年/オノマトペを使って表そう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい オノマトペを使って,ものの様子を表すことを通して,個性的な表現の仕方に慣れ親しむ。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第9回)
  • 「対話活動」を問い直す
  • 形態にとらわれず,子どもが話したいと思える「自由対話」と「仕組む対話」
書誌
授業力&学級経営力 2021年12月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦・重松 優子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1 型にはまらない対話づくりを2つのタイプで意識した重松実践 今回の提案者の重松先生は,型どおりの対話にしないために二つのタイプの対話の時間を意識して使い分けています。実はまさしくこれは,重松先生の問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第9回)
  • 中学年/比喩を使って表そう!
書誌
授業力&学級経営力 2021年12月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 「○○ような」という言葉を使ってものの様子を表すことを通して,比喩表現に慣れ親しむ。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ