関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業は準備が9割!教材研究大全
  • ICTで効果も効率もアップする! 教材研究DX デジタルトランスフォーメーション
  • クラウドによる協働型の授業研究をする
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
GIGAスクール端末導入から半年以上が経ち,すでに授業でGoogle ClassroomやMicrosoft Teamsを効果的に活用している学校も多いことと思います。職員室で活用している学校もあるで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 GIGAスクールで,学級経営はここまで進化する!
  • 朝の会から学級通信まで 学級経営デジタルハック
  • 教室掲示
  • 二次元バーコードを読めば動画説明
書誌
授業力&学級経営力 2021年11月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Point01 図画工作の作品を解説動画付きで掲示する 二次元バーコードを使って動画付きで作品を展示すると,作業速度の差に左右されずに鑑賞会ができます。また,児童の多様な個性に対応した説明活動ができま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第12回)
  • 動画を積極的に活用しよう
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Webサービスで動画を使おう 1人1台端末が実現したことによって,授業で動画を活用するためのハードルが低くなりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第11回)
  • 仕事や授業が「楽」になるアプリ紹介
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Post-it(R)  手書きの付箋を撮影してデジタル化できる無料アプリで,iOS版とAndroid版があります。Androidアプリのインストールが許可されていればChromebookでも使用できま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第10回)
  • オンラインストレージをもっと活用しよう
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
脱USBメモリ  GIGAスクール2年目となり,各学校ではすでにGoogleや,Microsoftのサービスが導入されていることでしょう。にもかかわらず,いまだに,USBメモリを使ってファイルの保存や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第9回)
  • 授業が「楽」になるClassroomscreen
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Classroomscreenとは Classroomscreenとは授業で使える様々なツールを提供してくれるとても便利なサービスです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第8回)
  • ノートアプリ・メモアプリを使おう
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
ノートアプリを使おう 子供の頃からの習慣で紙のノートを愛用している人でも,業務を効率的に進めるためにノートアプリ,メモアプリを活用しましょう。ノートアプリには紙のノートにない良さがたくさんあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第7回)
  • もう一歩先に行く,キーボード操作
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
キーボードから手を離さない  キーボードショートカットを使うとコンピュータの操作に使う時間を短縮できます。マウスやタッチパッドを使っても同じ操作はできますが,キーボードからマウスに手を移動する時間,ポ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第6回)
  • スクリーンショットで手数を減らす
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
スクショで手数を減らそう 多くの方が,今よりも作業を効率的に進めて,作業にかかる時間を短縮したいと考えていると思います。キーボード入力の速度や思考の速度を上げることには限界があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 伝わる,信頼される,すごい先生の「書く力」
  • 特集扉
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
伝わる,信頼される, すごい先生の「書く力」 学級通信・連絡帳のポイントから 接続詞の使い方や図解のコツまで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第5回)
  • 学級内ポータルサイト作成のススメ
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
ポータルサイトを作る理由 GIGA二年目となり,積極的に活用している学校も増えてきました。 活用が進むにつれて,URLへのリンクをどうのようにして整理するかが問題になってきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第4回)
  • Web会議ツールを対面授業でフル活用
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
対面授業でWeb会議ツール  コロナ禍でも学びを止めないために,多くの学校でZoomやTeamsといったWeb会議ツールを使うようになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第3回)
  • ファイル共有作業での削除事故ダメージ減
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
共同作業の利点と落とし穴  GIGA導入直後は,物珍しかったファイル共有での協働作業(デジタル協働作業)も,多くの学校で当たり前に実施されるようになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第2回)
  • タスク管理はICTに任せる
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
なぜICTでタスク管理か  先を見通して作業を始め,余裕をもって仕事をしようと思っていても,気がつくと締め切り直前ということはありませんか? 手帳や付箋にメモをしても,手帳を見なかったり,付箋をなくし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第1回)
  • 掲示物,配布物はWebアプリでつくる
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Webアプリを使う理由  掲示物や配付物を作成するのに,パソコンにインストールされているアプリではなく,Webアプリを使うことをお勧めする主な理由は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もっと読みたくなる学級通信
  • 巻頭特別企画
  • (1)どのくらいの頻度で?どんな目的で出すの? 学級通信アンケート
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
今号の特集テーマは「学級通信」です。読者の先生方も幅広く情報を集めていらっしゃると思いますが,他の先生がどんなペースで学級通信をつくっているのか,学級通信にどんな意図や思いを込めているのか,といった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もっと読みたくなる学級通信
  • 巻頭特別企画
  • (2)あの先生に聞きたい! 学級通信づくりの工夫
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「読みたくなる」学級通信にするためには,紙面づくりから時間のつくり方まで,様々な視点の工夫が必要になりそうです。そこで,アンケート結果をもとに,学級通信づくりについて「知りたいことランキング」を作成し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと読みたくなる学級通信
  • 読みたくなる学級通信づくり私の3原則
  • 保護者への感謝と敬意を 忘れない
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
原則1 「読みたくなる」ために「読みやすく」する  学級通信に発行の義務はありません。つまり,保護者にとっても読む義務はありません。受け取ってもらえて感謝。見てもらえて感謝。お返事が来たらこの上ない喜…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと読みたくなる学級通信
  • 読みたくなる学級通信づくり私の3原則
  • 子どもの動きと声 保護者の声が見える双方向
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
原則1 子どもの動きが見えるように  これまでの学級通信は文字とモノクロ写真で構成されることがほとんどでした。コロナ禍により参観や行事等が減った今,我が子の学校での姿を目にする機会は失われつつあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと読みたくなる学級通信
  • 読みたくなる学級通信づくり私の3原則
  • 学級通信は,教師と子どもと保護者を繋ぐツール
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
三好 真史
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
原則1 子どもの良いところを共有する  まず1番に大事なことは,子どものよいところを学級全体で共有することです。友だちの悪いところは目につきますが,良いところはなかなか見つけられないもの。教師が紹介す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ