関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 今こそ,教室を笑顔でいっぱいに!「エンタメ」授業スキル
  • 思わず授業に引き込まれる!発達段階別「つかみ」のスキル
  • 高学年
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
橋 朋彦
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 授業準備
  • 子どもに任せることで時間配分がよみにくくなってしまう
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
秋山 貴俊
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 子どもに任せることで時間配分がよみにくくなる  自由進路学習や話し合いを中心とした授業など「子ども主体」の授業にチャレンジしたいのですが,配当時間内に収まるか不安です。他のクラスとの足並み…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 教室環境
  • 学び合う環境をうまく作れない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
安井 政樹
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 教室が狭くて、グループ活動に向いていないと思ってしまう  教師主導の授業では,全員が前を向いていることが多くあります。一方で,子ども主体の授業を構想すると,教室が狭く,グループ活動や協働学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 学習課題・ねらい
  • 一人一人に合った学習課題が設定されていない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
松下 崇
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 多くの子どもたちにとって、教師にやらされている活動になっている  授業の課題を子どもたちと確認し学習活動に入ろうとすると,一部の子どもたちは学習活動に取り組みますが,ほとんどの子どもたちの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 学習課題・ねらい
  • 授業や単元の冒頭で,ゴールが共有されていない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 一部の子どもだけで授業が進んで、何をしたらいいか分からない子がいる  私たち教師が,学習課題を子どもたちに「課す」だけでは,子どもの学びは成立しません。課題に必然性や切実性がなく,自分ごと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 発問・指示
  • 活動のねらいに向かわない子どもがいる
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
田中 英海
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 活動のねらいに向かわない子がいる  学習活動のねらいによって,手順を細かく示したり,逆に余白を作ったり,どの程度,具体的に指示を出すか考えます。「子ども主体」の授業をつくる時,子どもたちが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 発問・指示
  • 発問が子どもの考えたい「問い」になっていない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
田中 英海
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 教師の発問が子どもの「問い」になっていない  教師の発問が,子どもの疑問や問いと一致すれば,意欲的に問題解決していきます。一方,問うべきことを問うことも教師の役割です。子どもの主体性を止め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 言葉かけ・フォロー
  • 学力がついているか心配で,つい口を出してしまう
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 活動が停滞している  「では,時間は8分間です。どうぞ!」……しばらく観察していると,早速活発な話し合いが始まっているグループがある一方で,ずっと黙り込んでいるグループもあります。このよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 話し合い
  • 一部の子どもだけが活躍している
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
神保 勇児
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 同じ子ばかりが発言していて、他の子は発表しない  子どもたちが話し合って解決する授業を目指して授業をしています。でも,大体同じ子ばかりが発言しているようです。他の子は気後れしているのかもし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • グループ活動
  • 一部の子どもだけが活躍している
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
椎井 慎太郎
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 一部の子どもだけが発言してしまい、参加できない子どもがいる  グループ活動を,子どもたち主体で任せて行いたいと思っているのですが,どうしても話すことが得意な子に役割が集中してしまい,「グル…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 板書
  • 意見の表出と共有の道具であることを知らない
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
八巻 修
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 私のクラスでは、教師の板書をノートに写すのみ。ましてや子供たちが進んで黒板に板書することはありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 振り返り
  • 振り返りができない子どもがいる
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 「学びを振り返ろう」と声をかけても、動き出さない子どもがいる  自分自身とじっくり向き合って「こんなことができるようになった」「あれがまだできていないな」と自分から学びを振り返る子どもって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 特別なニーズのある子に,どう主体的な授業参加を促すか
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
古村 真帆
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 通常の学級で学ぶ特別なニーズのある子どもたち  2012年の文部科学省の調査では,知的発達に遅れはないものの,学習面や行動面で著しい困難を示す児童は7・7%,生徒は4・0%の割合で通常の学級に在籍…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 教室の過去と未来
  • 「子ども主体」の授業はどう変遷してきたか
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
藤井 千春
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教育は「社会(共同体)中心」  教育は,その時代の社会状況との関連において論じられ,構想され,制度化されてきました。教育の目標や理想は,その時代が実現を目指した社会の在り方に基づいて設定されてきま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 教室の過去と未来
  • 「子ども主体」の授業が進むと,教師の役割は全く変わる!?
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
溝上 慎一
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本特集のテーマである「子ども主体の授業を行ったが、うまくいかない」状況を想定して、本稿ではまず、「子ども主体」の授業の構成要素である「子ども中心」の授業と「子どもの主体性」を育てる授業の違いを説明して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 子どもが主体的に動き出すファシリテートの極意
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
木村 彰宏
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 目的に応じた環境設定を考える  「ファシリテーション」というと,ついつい子ども達との直接的な関わりの部分だけで考えようとしていませんか?まずは,子どもが活動しやすい環境設定を意識してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 子どもが主体的に学び続ける自由進度学習って何?
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
桑原 昌之
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに  これまで「子どもたちが主体的に学ぶためには,自由進度学習は有効ですよね」と尋ねられ,「はい,間違いなく有効だと思います」と返答し,その後,多くの教室で実践を試みようと奮闘する先生たちと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 刺さる!言葉かけ
  • 教師なら知っておきたい,刺さる言葉の法則
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 その子の「今」に寄り添う 教師の伝えたいこと,言いたいことを優先するのではなく,その子が今どのような状況にあるのかをよく見て,その子に応じた言葉を伝えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 刺さる!言葉かけ
  • 菊池省三本人が選ぶ深く刺さる価値語オールタイムベスト10
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ほんわかとした空気感 よい学級の子どもたちは,知的です。そして,無邪気です。知的で無邪気な子どもたちに育つと,ほんわかとした空気に包まれる教室に育ちます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 刺さる!言葉かけ
  • 【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
  • 友達関係に悩んでいる子
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
鹿野 哲子
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case01 仲の良かった子とぎくしゃくして困っている時 友人関係の崩れをどう見守りサポートしていくか……
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 刺さる!言葉かけ
  • 【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
  • 周囲とのトラブルが多い子
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
鹿野 哲子
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case01 些細なことで暴言を吐く時 まずは,理由や原因を聞き出します。 「何があったの?」「困ったことは何?」「どんな気持ちになったの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ