関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第10回)
  • 1月
  • 中学年/残りの日数を把握した「成長のラストスパート」
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第12回)
  • 3月
  • 中学年/お別れの雰囲気をつくる「掲示物を子どもとはがす」
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 お別れの雰囲気が出ない…… もうすぐ修了式,お別れがやってきます。 (お別れを大切にしたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第11回)
  • 2月
  • 中学年/自分で自分の力を高める「学びの5ステップ」
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習のまとめの時期なのに… この時期は,テストも多く子ども達に定着の確認や練習問題に取り組ませる機会が増えてきます。教師としては,問題を解いた後に間違い直しをすることで,できなかった問題ができるよ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第8回)
  • 11月
  • 中学年/スッキリ解決!「トラブル対応」
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 トラブルが増える時期 11月はトラブルが増える時期だと言われています。友達同士のトラブルが起きた時,子どもたちの話を聞いても,感情的で話し合いになりません。また,自分の都合のいいようにしか話さない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第7回)
  • 10月
  • 中学年/小黒板を使ったゲームで協働的な学びの練習
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 協働的な学びが充実する 人間関係のできあがってきた中学年は,10月頃になると互いに協力ができるようになり,協働的な学びが一気に充実します。私は,各グループに小黒板を配り,グループごとに意見をまとめ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第6回)
  • 9月
  • 中学年/2学期の達成目標を立てる
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 1学期の成長を思い出す 長い夏休みがついに明けました。学級は少し落ち着かない様子で1学期の成長を忘れてしまった様子です。1学期の成長を忘れてしまったのなら,思い出せば大丈夫です。私の場合,7月号で…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第5回)
  • 8月
  • 中学年/通知表を書いて自己研鑽する
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 こんなことはありませんか? 忙しかった日々に区切りがつき,ついに夏休みがやってきます。ゆっくりしたい気持ちもありますが,仕事を進めたり自己研鑽をしたりしたい気持ちもあります。仕事を進めながら自己研…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第4回)
  • 7月
  • 中学年/「白い黒板」で1学期(夏休み前)の振り返り
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 こんなことはありませんか? 1学期(夏休み前)に成長したいことを振り返ります。ノートに書けたものの,共有の仕方がわからず学級全体で成長を実感することができません。そんな時,「白い黒板」という実践は…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第3回)
  • 6月
  • 中学年/学級目標から具体的な行動を決める
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 こんなことはありませんか?  僕は,学級目標を6月頃に決めています。4,5月頃の2ヶ月間,教師の「願い」を語り,子どもの「願い」を聞き,お互いの願いを共有します。その「願い」が共有された頃につくる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第2回)
  • 5月
  • 中学年/学級の言葉を見直す
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 こんなことはありませんか? 5月の大型連休が明け,子どもたちは学校に少しずつ慣れてきました。慣れることでネガティブなことも起き始めます。そのうちの1つが『学級の言葉の乱れ』です。子どもたちは笑いな…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第1回)
  • 4月
  • 中学年/教師と子どもの『願い』を共有する
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 こんなことはありませんか?  4月のはじめ。教師も子どももやる気に満ち溢れています。しかし,何ヶ月か経つとその時の気持ちは薄れてしまい,なんとなく過ごす日々になってしまいます。それは,教師と子ども…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第9回)
  • 12月
  • 中学年/子どもに感謝を伝える「サンキューカード」
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 感謝を伝える場面はなかなかない 4月からの長い間一緒に過ごしてきた子どもたち。しかし,教師からすべての子に対して感謝を伝える場面はなかなかありません。そこで,感謝の言葉を伝える場面を意図的につくり…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第11回)
  • 目的意識と相手意識を明確にし,協働的な学びを
  • 作文からCMづくりへのシフト
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
00 書く活動 国語での表現活動というと,「作文」という書く活動が多くのシーンを占めていたように感じます。しかし,こういった書く活動は子どもたちが個人で進めていくことになります。そして最後に読み合って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第12回)
  • 保護者へ通級や特別支援学級を提案するときには
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q これまで説明されてきた通常学級の中で可能な支援・配慮を行ってきたのですが,いろいろ手を尽くしても学習面や行動面で困難がある子どもがいます。保護者に通級指導や特別支援学級への移籍を打診したいのですが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第12回)
  • 言葉あそび
  • 高学年/韻を踏んでラップのように言おう!
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 母音に着目して言葉を考えていき,韻を踏むことを通して,詩歌などの表現に関心をもつ。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第12回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びの実現を通して,複式学級の授業改革を図る
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
矢野 浩
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.子どもたちの学習意欲を高める 私の勤務校は,完全複式の小学校です。日々の授業の中で,子どもたちから多様な意見が出されずに,授業が停滞することがあります。その原因は,少人数で話合いが深まらないことに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第11回)
  • 「ずるい」と言い出すクラスメートへの対応
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q 保護者の希望で発達障害のある子どもに様々な配慮をしているのですが,それを見たクラスメートが「○○君だけずるい」と不満を訴えてきました。どのように対応すべきでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第11回)
  • スピーチ・インタビュー
  • 中学年/友だちの心,お見通し!
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 出題者の思い浮かべた「単語」を限られた質問数で当てるゲームを通して,内容や順番などを考えながら効果的に質問する力を伸ばす…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第11回)
  • 既習の発展を生かした協働的な学びから,個別最適な学びにつなげる
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
鈴木 祐子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.子どもの実態からみる「協働的な学び」「個別最適な学び」 算数は「積み上げの教科」とよく言われます。過去の単元のどこかでつまずきがあると,その後の学習に少なからず影響があるということです。特に6年生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第10回)
  • クラスメイトの理解を促すには
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q クラスメートに発達障害のことを直接説明するにはリスクが高いということですが、ではどのように周囲の子どもの理解を促せば良いでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第10回)
  • 漢字
  • 中学年/熟語しりとりをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 二字熟語を使った漢字しりとりを通して,漢字の様々な読み方を知ったり,語彙を増やしたりする…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ