関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第12回)
  • 3月
  • 中学年/お別れの雰囲気をつくる「掲示物を子どもとはがす」
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第1回)
  • 中学年/この口の形,なんだろうなクイズをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 発音された母音が使われる言葉は何かをクイズ形式で考える活動を通して,口形を意識して発音することやローマ字表記の理解を深める…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力を育てる! (第1回)
  • 子どもがもっている力を引き出そう
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.教科書アレンジの目的 日本の教師は,教科書の教材を主に用いて授業を展開しています。日本の教科書は,海外の教師から見ても大変よくできていると評判です。ただ教科書は,紙面で構成されたものですので,その…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第12回)
  • 今月のお題:「最後の授業はこれだ!」 さて,こう言わせる授業納めの鉄板ネタは?
  • 【俵原正仁先生の回答】今まで見えなかったものが見える授業
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
この時期に行う「スイミー」の授業〜レオ・レオニが言いたかったこと〜 卒業間際の6年生に,作者レオ・レオニがスイミーで言いたかったことを考えさせる授業です。最初に,作者がスイミーを執筆した背景を伝えます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第12回)
  • 今月のお題:「最後の授業はこれだ!」 さて,こう言わせる授業納めの鉄板ネタは?
  • 【土作彰先生の回答】1年間苦労を共にしてきた仲間との最後の授業は楽しく振り返りがしたいですね。ペアで楽しめるゲームです。
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
「お別れ双六」 1年間のクラスの成長や思い出を振り返ることのできる双六です。内容はそれぞれのクラスの実情に応じて変更できます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第12回)
  • 今月のお題:「最後の授業はこれだ!」 さて,こう言わせる授業納めの鉄板ネタは?
  • 【中村健一先生の回答】「先生のことは忘れなさい」ですね。どんなに素晴らしいクラスを作っても,教師は1年間限定。パートタイムの教育者なのです。
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
中村 健一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
■先生のことは忘れなさい 私は子どもたちと最後のお別れの時,学級通信を読み聞かせます。 もちろん,クラスの子どもたちとの思い出,感謝を記事にしています。私だって,1年間共に過ごした子どもたちとのお別れ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第12回)
  • 今月のお題:「最後の授業はこれだ!」 さて,こう言わせる授業納めの鉄板ネタは?
  • 【金大竜先生の回答】付加価値をつけよう
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
金大竜
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
ニーズをリサーチし,新商品をつくる 目の前のことを楽しめる人は,多くのことはうまくいきますし,楽しめないとうまくいきませんし,そもそも続きません。子どもが伸びていくときには,全ての活動を楽しめるか否か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 田中博史の「授業・人」塾 新発想の授業づくりでコロナに対応する (第7回)
  • コロナ禍でも算数を楽しむためにこれまでの当たり前を問い直す
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
田中 博史
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1ある日の算数授業から当たり前を問い直す―授業の最初に復習は必ず必要? 12×4の計算の仕方を考える授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第12回)
  • 松尾英明先生のクラス覗いてみた
  • 真面目な人が損をしない学級経営
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
松尾 英明・金丸 直樹
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
はじめに  松尾先生と初めて会ったのは,今年の4月。私が附属小学校に着任し,配属された学年の主任でした。第一印象は,「なんて,ダンディーな人なんだ」です。同じ学年を共に過ごしていく中で,松尾先生の凄さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第12回)
  • プログラミング授業は新しい学びのトリガー
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回はいよいよ最終回です。思い返せば1年前,「いよいよプログラミング元年」というタイミングで予想外の新型コロナに見舞われ,思うようにプログラミング授業に踏み出せなかった学校も多かったのではないでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 (第12回)
  • 中学年/漢字を使うと読みやすい,かわりやすいことを感じよう!
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい ひらがなのみの文章を書く,読む活動を通して,漢字を使用して文章を書く有用性を認識する
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第11回)
  • 今月のお題:もうすぐ年度末! 漢字や計算の基礎基本を楽しく定着させるには?
  • 【俵原正仁先生の回答】「181字なんて楽勝やん!」と勘違いさせる
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
そもそも2〜3日で身に付くようなものを基礎基本とは呼びません 漢字や計算に限らず,スポーツや武道でも,基礎基本を身につけるためには地道な繰り返しを行うことが王道です。ポイントはモチベーションをいかに保…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第11回)
  • 今月のお題:もうすぐ年度末! 漢字や計算の基礎基本を楽しく定着させるには?
  • 【土作彰先生の回答】漢字力を高めるのに「王道」はありません。効果的な練習で成功体験を蓄積していく。そうして結果的に「楽しい」と思えたらいいですね。
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)【読む】教科書巻末にある「この教科書で学習する漢字」の読みを国語の授業や授業後などに音読する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第11回)
  • 今月のお題:もうすぐ年度末! 漢字や計算の基礎基本を楽しく定着させるには?
  • 【中村健一先生の回答】基礎基本を定着させるには,くり返しトレーニングするしかありません。でも,この答えじゃ,つならないですね。
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
中村 健一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
■くり返しトレーニングするしかない 漢字,計算を定着させるには,くり返しトレーニングするしかありません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第11回)
  • 今月のお題:もうすぐ年度末! 漢字や計算の基礎基本を楽しく定着させるには?
  • 【金大竜先生の回答】知識だけでなく,学び方の定着も!
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
金大竜
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
これまでの学びを交流する時間をつくる 吊り橋効果というのは,吊り橋を渡る時のドキドキと恋愛のドキドキを脳が勘違いし,一緒にいる人を好きになってしまうという脳の働きのことです。これは,楽しいことも同じで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 田中博史の「授業・人」塾 新発想の授業づくりでコロナに対応する (第6回)
  • コロナ禍だからこそ楽しい算数教材の開発を
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
田中 博史
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
人塾サイトへの参加者からの投稿は続きます。 当初,投稿レポートの形式が話題になりました。確かに,各地域や団体にはいろいろな論文の約束があり,こうした実践報告はその形でないといけないと思い込んでいること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第11回)
  • 高本英樹先生のクラス覗いてみた
  • どの子も力をつけて輝く学級づくり
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
高本 英樹・吉田 翔
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
高本先生とは,同じ小学校で勤務した経験があり,その後も授業を見に行かせていただいたことがある。その中で,高本学級のすごさとして印象に残っているものを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第11回)
  • プログラミングで授業しよう!(めあて編)
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
自分なりのめあてを立てる  先月号では振り返りについて書きました。今回は振り返りと対応する,「めあて」の立て方について書いていこうと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 (第11回)
  • 中学年/枠をつくって字形を整えて書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 字形に沿った枠をつくり,枠の中に漢字を書く活動を通して,字形を整えて書く意識を高める
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,学びに向かう力を育てる! (第11回)
  • 卵は何日分あるのかな?[比べる場合にする]
  • 3年/あまりのあるわり算
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
佐藤 憲由
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
元の問題 ゼリーが14個あります。 1人に3個ずつ分けます。 何人に分けられますか。   アレンジ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 田中博史の「授業・人」塾 新発想の授業づくりでコロナに対応する (第5回)
  • 若手教師からの投稿レポートに応える
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
田中 博史
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
私のfacebookのグループサイトでは毎日の通信のようにいろいろな情報を発信しています。あるときは算数の教材研究について掘り下げます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ