関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 指示・説明の腕を磨く!
指示を減らしながら,子どもを自立に導くプロセス
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
2
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 出会いの演出 「あなたのことを知っていますよ」「これからあなたと1年間過ごすのが楽しみですよ」という教師の思いが子どもに伝わるようにします。具体的には,名前や特徴を覚えておくこと,一対一で関わる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今,読むべき100冊
教科指導から社会学,エンターテインメントまで 今,読むべき100冊
学級経営
骨太の実践とそれに基づく理論を学ぼう
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/教育学一般/学級経営
本文抜粋
『画像(省略)』 日本標準 (2009) 鍛え・育てる ―教師よ!「哲学」を持て 深澤久(著
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!世界一のクラス 学級開き&授業開き2020
新課程のスタートはこれで決まり! スペシャリストの授業開きネタ2020
国語
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営/国語
本文抜粋
はじめに 年度はじめ,多くの子ども達は「今年こそ勉強を頑張るぞ!」と燃えています。しかし,一部には「今年も勉強あまり分からないのかな…」と思っている子もいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたはどっち!? 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣
「優先順位」「時間確保」「時短術」の3観点で分析 凄腕教師の“神速”仕事術
1
書誌
授業力&学級経営力 2019年10月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 凄腕教師の「優先順位」 優先順位は「子どもの成長に直接関わる仕事」が最も高くなります。そして,それに力をかけます。そうすることで「子どもを伸ばすことに時間と力をかける→子どもも教師の力も伸びる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級づくりゲーム&授業アイスブレイクBest Selection
スペシャリスト直伝! 授業に引き込むアイスブレイク
国語
書誌
授業力&学級経営力 2019年5月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1国語科授業におけるアイスブレイクの要件 本稿では国語科授業におけるアイスブレイク活動を紹介します。しかし、その前に国語科授業におけるアイスブレイクの要件について簡単に考察しておきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師のための「時間に追われない」仕事術
あなたにピッタリの工夫が必ず見つかる! キャリア別私の時間術
フレッシュ&エネルギッシュ! 若手先生
教師歴:4年 担任学年:小学5年生 主な校務分掌:研究主任,国語主任
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営
本文抜粋
平日 5:30 起床・身支度 6:10 通勤(電車) 6:50 学校で朝食 (フルーツなど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 指示・説明の腕を磨く!
特集扉
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
○○先生のクラス覗いてみた (第6回)
土居正博先生のクラス覗いてみた
“個”が圧倒的に強い!力がみるみるつく土居学級!(徳永先生)/「落ち着いたクラス」よりも「一人ひとりが伸びるクラス」(伊藤先生)
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
土居 正博・コ永 剛・伊藤 正憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
子どもの変化を追い続ける教師 土居氏とは,4年間同じ職場でした。氏は,仕事が早く,自分の考えをしっかりと述べるタイプであり,同僚とも親しくしていました。特に印象的だったのは,放課後に,A3のファック…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!世界一のクラス 学級開き&授業開き2020
新課程のスタートはこれで決まり! スペシャリストの授業開きネタ2020
国語
新年度スタートに合わせて漢字ドリルの指導システムを整えよう
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
全国ほぼ全ての教室で使われているのが「漢字ドリル(スキル)」です。言うまでもなく,漢字ドリル指導は,漢字指導の中核です。漢字ドリルにやる気をもってしっかり取り組ませれば,漢字ノートにたくさん練習しなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
曖昧さが玉石混交を生み出す 自由進度学習という言葉は,2つの意味合いで用いられてきました。 1つは字義通り,一人ひとりが自由なペースで学び進める学習という意味合いでの用例です。当然,実践の具体は多種多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
自由進度学習の考え方とねらい
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
佐野 亮子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自由進度学習をめぐって 自由進度学習は,スキナーのプログラム学習やブルームの完全習得学習など特定の研究者の理論から考案された方法ではなく,教育現場の授業改善過程で,個に応じた学習指導として生み出さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
自由進度学習3つのパターン メリット/デメリット
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
甘利 大紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Pattern1 1単位時間の自由進度学習 1単位時間の自由進度学習は,1コマの授業内で子どもが自分のペースで学習を進める方法です。子どもがそれぞれの理解度に応じた課題に取り組んだり,自力解決や友達(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
教師の心構えと役割
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 型から入る前に 「自由進度学習」と「一斉授業」はそれぞれに利点と限界があることを理解し,自身の教育観を見直すことが重要。自由進度学習を導入する際には,目的を明確にし,型にとらわれない柔軟な姿勢を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
学習環境の最適化
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
村上 聡恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自分の力でしっかり学ぶために必要なものを揃える 単元内自由進度学習は,子どもが自ら学ぶ学習です。本校では,学習の手引きやカードなど,子どもたちが自分の力を発揮して学ぶことができるように,多様な教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
単元計画のつくり方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
尾形 英亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どもたちから問いを引き出す どの教科の学習でも,子どもたちが「自ら問いを立てる力」を育てることが,自律的な学習者の育成には不可欠です。自らつくった問いに向かって課題解決する経験が,子どもたちの主…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
学習計画表のつくり方と生かし方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
越中谷 勇志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 何をどのように学ぶかを明確にする 学習指導要領に基づいて教科の目標を明確にし,子どもの実態に合わせた授業計画を立てます。適切な課題や評価で学びを確認し,柔軟に学習方法を構想していきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
導入の授業のガイダンス
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
橋 菜見子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自立して学ぶ意味を子どもたちと共有してスタート! どうして自分で学びを進める必要があるのかな? 教師が自分の言葉で語って,子どもたちと学ぶ意味や目的を共有。「子どもと一緒に」という気持ちで,新しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
1時間の具体的な流れと教師の動き方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自由進度学習は個別最適な学びの1つ 個別最適な学びは学習内容,学習方法,学習時間,学習環境を子どもが選択・設定する学習です。「自由進度学習」は,子どもの学習時間の差に対応するためのやり方で,個別最…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
1単元の具体的な流れと教師の動き方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
中尾 駿平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どもに「任せるところ」と,教師が「教えるところ」を分ける 自由進度学習と聞くと全て子どもに任せるのか…と思われるかもしれませんが違うと私は考えます。学習を深めていく上で必要な知識を教える時や,単…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
学習プリントの実例と生かし方
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
久冨 哲朗
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 可視化できること 自由進度学習の目的は,子どもたちの主体性をより発揮させることにあります。そのために,まずは学習プリントに学びの見通しと履歴が可視化できる機能をもたせる必要があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る