関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 小5教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年7月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
全100件(21~40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 小5教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年7月号
著者
與賀田 忠倫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
7月の単元「体積」の指導の一場面を以下に紹介する。 啓林館『算数5年上』P.64である。  問題文4を読ませ,縦,横,高さを指でなぞって確認する。そして次の指示…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて (第11回)
  • 教材には必然性がある!~教材を見抜く目~
書誌
向山型算数教え方教室 2003年2月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「わたしそうやりませんね」 教科書を読ませ,☆の問題に進んだ瞬間 だった。問題は以下の部分である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて (第3回)
  • 「なぜ,数えさせたのですか?」
書誌
向山型算数教え方教室 2002年6月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .それは机間巡視から始まった 「数えました!」「数えました!」 『本当に数えてるのかなあ
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
木村 重夫・浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3 月19 日,卒業生を送り出しました。向山型算数をめざした一年間でした。 まだまだ,我流だらけです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第12回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2000年9月号
著者
浅野  光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 ・使用学年 5年生 通分まで学習していれば使用可能。 基本的に,「体力を駆使すれば解けそうな問題」に絞ってみた。どの子にも「分かりそうだ」という期待感を持たせるためである。地道に数字を…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
  • 布石を打ち続ける
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「布石を打つ」ことで争点を「子どもの事実」 に戻すことができた。以下,詳述する。 1.学校の研究での布石…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「教材選定会議」を成功させる段取り
  • 3点セットでしたたかに!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度,計算スキル・TOSSノート・S 社テストを全学年採用していただけた。 段取りとして,以下の3点に取り組んだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “苦手な文章題”を克服するこの指導
  • 1年生は挿絵・音読・書き込み・だんご図のサイクルで!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生の文章題で有効な指導は「だんご図」である。しかし,具象から抽象への架け橋が荒っぽいため,だんご図に納得しない子がいた。最初の指導から,だんご図までに行き着くために,以下のようにスモールステップを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 私の教師修業・実力を伸ばす「HPアップ術」
  • 書式を決めて,一気に!!
書誌
向山型算数教え方教室 2002年9月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
実力を伸ばすHPアップ術は,ずばり「量 産する」ということである。そのために重要 な事項は,次の2つである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業参観での向山型算数・成功のコツ
  • 我が子の活躍を存分に見せる
書誌
向山型算数教え方教室 2000年11月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一学期,授業参観で「比と比の値」の単元を行った。親が見にくるのは我が子の活躍である。意図的に一人一人が活躍する場面を作るコツを3つ示す…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型算数の原則「変化のあるくり返し」をこう使う
  • 5年「文字と式」類似問題をくり返す
書誌
向山型算数教え方教室 2000年5月号
著者
浅野 光
ジャンル
算数・数学
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
木村 重夫・浅野 光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1)1年生の子どもの視線を予想する 1年生の子どもの視線は,あちこちに飛んでいく。余計な情報を省かない限り,少しでもぶれがある,空白があると視線が飛んでいってしまう。授業の流れがぶつ切りになってしまう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 5年「『5年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
青木 翔平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5下』p.90 1.復習ページのつまずきポイント 教科書のまとめのページや復習ページ,練習問題のページを進めるにあたって,よく見られる指導のつまずきがある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 5年「『5年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
井上 浩希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.つまずきのポイント「歩合」 割合を表すのに,歩合を使うことがあります。歩合では,0.1倍を1割,0.01倍を1分,0.001倍を1厘といいます…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第12回)
  • 向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第12回)
  • 鍛錬度が桁違いである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの消費冊数 子どもの算数ノートの平均消費冊数は,年間でどれぐらいになるか?  これは,極めて重要な問いである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第184回)
  • どこかで再び,やりましょう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
位置,なつかしい。 TOSS中央事務局の前身は,京浜教育サークルだ。およそ,50年昔,石黒,井内たちと結成した。北方性教育に敬意を表して,工業地帯からの教育実践の創造だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第186回)
  • 向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4種類の解法を子どもから出させる TOSS熱海合宿で7分間の模擬授業を行った。原実践は向山洋一氏のTT授業である。 合宿テーマは「『スキルシェア』から『システムシェア』へ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数WEBサロン (第180回)
  • 「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSランド№6545925「2数の平均」(原実践:鈴木文男氏,コンテンツ作成:丸山貴史氏)。2つの数の平均を求める問題が提示され,正解をクリックする学習ゲームサイト…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ