関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 小3教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年12月号
著者
大関 貴之
ジャンル
算数・数学
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 平均90点は「説明しない・教えない」から達成できる
  • 単元を通してぶれない基本型をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
大関 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.失敗 「あれ,何だこれ。訳わかんねえ」 3年生,2桁×2桁のかけ算の計算。こんな声があちこちから聞かれる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「この到達度テスト」で1年間の成長を点検する
  • 3年/学習内容が習得されたか一目で分かるのがTOSS到達度テストである。習得制度を生き残る指導法は向山型算数しかない!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年3月号
著者
大関 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この「到達度テスト」の特長は次である。 学習内容が習得されたか一目で分かる。 指導要領の内容は最低基準である。指導要領にあわせて作られ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 私はこうして授業中の言葉を「10分の1」に削った
  • サークルで斬られるから分かる
書誌
向山型算数教え方教室 2003年2月号
著者
大関 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は述べる。 サークルでの模擬授業こそ,最上の授 業上達への道(本誌No.39 p.52) 私は,TOSSアンバランス福島とTOS…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学習用具の使い方の差で子どもの実力はここまで違う
  • 「ぶんドキンちゃん」で我流を排す
書誌
向山型算数教え方教室 2002年12月号
著者
大関 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
分度器が使えない理由は,大きく言って次 の4点である。 ・ 角の概念が身についていない。 ・ どの目盛りを読めばいいのか分から…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私の教師修業・実力を伸ばす「HPアップ術」
  • WEB版基本型事典を作る
書誌
向山型算数教え方教室 2002年9月号
著者
大関 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度挑戦しているのはこれである。 向山型算数3年WEB版基本型事典 http://www.ht-net21.ne.jp/_ozeki/kihonkei/…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「説明しない・教えない」授業こうしてつくる
  • 子どもの思考の流れにそって組み立てる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年7月号
著者
大関 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「説明しない・教えない」ためのポイントは3つである。 1 .言葉を10 分の1 に削る。 2 .基本型に突き進む…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「新教科書」をリズムとテンポよく授業して算数学力急上昇
  • 指導内容の変化を見抜き授業を組み立てる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
著者
大関 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新教科書でテンポとリズムよく授業するためには,指導内容が変わったところを見抜き,他の枝葉の部分は刈り取り,指導の中心になるところを組み立てることが必要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 3年「全体と部分に目をつけて」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
細田 公康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしい算数3下』pp.60〜61 1.テープ図から線分図へ そっくりそのまま写します…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 3年「『3年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3下』pp.99〜102 1.「時間差」を埋めるシステムをつくる 「もうすぐ4年生」は,次の4つの領域に分かれ,つまずくと予想される問題は以下の通りである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第12回)
  • 向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第12回)
  • 鍛錬度が桁違いである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの消費冊数 子どもの算数ノートの平均消費冊数は,年間でどれぐらいになるか?  これは,極めて重要な問いである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第184回)
  • どこかで再び,やりましょう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
位置,なつかしい。 TOSS中央事務局の前身は,京浜教育サークルだ。およそ,50年昔,石黒,井内たちと結成した。北方性教育に敬意を表して,工業地帯からの教育実践の創造だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第186回)
  • 向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4種類の解法を子どもから出させる TOSS熱海合宿で7分間の模擬授業を行った。原実践は向山洋一氏のTT授業である。 合宿テーマは「『スキルシェア』から『システムシェア』へ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数WEBサロン (第180回)
  • 「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSランド6545925「2数の平均」(原実践:鈴木文男氏,コンテンツ作成:丸山貴史氏)。2つの数の平均を求める問題が提示され,正解をクリックする学習ゲームサイト…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第12回)
  • 超一流の世界は,必ず誰でも到達可能な域である。栄光に近道なしである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業は,難しい とかく授業は難しい。 真剣な教師修業の先に少し授業らしきモノが見えてくる。それまでは素人そのものだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第72回)
  • 学校の指導において,ここだけは気をつけてほしいポイント
  • 既存の学校システムの枠にとらわれない、ドクターから見た理想的な指導
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q教室からドクターへ(相談) 今年度「ここが気になる学校の指導Q&A」というテーマで様々な指導に関して質問し,アドバイスをいただいてきました。そこで今回は,医療の現場から見て「学校の指導において,ここ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第60回)
  • 中学年/「1より小さい大きいチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.小数の概念 3年生で,小数を学習した児童に可能なチャレランである。 「0.5+0.2」という計算を児童は筆算で一生懸命に解く。筆算で解くことももちろん大切である。しかし,ゲームを通して,小数の数量…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 特別支援の算数授業 (第12回)
  • 特別支援学級の向山型算数
  • 基本の原理から教える
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
特別支援学級には様々な子どもたちがやってくる。時には複数学年の子どもたちが7〜8人になることもある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 算数教材ユースウェア (第12回)
  • 改めて教科書の使い方を考える
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
テストをすると間違える子が多かった問題がある。 221÷65=3.4をもとにして,次の商を求めましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ