関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
  • 4学年の授業開きに使うノートスキル
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
  • 向山型ノート指導のユースウェア
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しいノートスキル誕生! 『新ノートスキル』には改良点がある。なぞりページを点々から薄い線にした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
  • 子供の実力をつけるノートを選ぶ―TOSSノートを使うだけで子どもに実力がつく―
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 22 行ノートの驚愕 算数のノートは方眼ノートを使わせていた。 向山型算数を知り,なんとノートは22行ノートがいいことを知る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「平均点90点」を実現する向山型ノート指導
  • 4年/個別評定でぐっときれいになる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年4月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .シーンとなる ノートスキルを,4年生のクラスを借りて12月に実施した。向山型算数を初めて体験するクラスである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「うっとりするノート」になる向山型算数30分間の指導
  • 向山型算数ノートスキル4年を追試して
書誌
向山型算数教え方教室 2001年4月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ノートスキルを追試して ノ ートスキルをやり始めると「定規を使う んですか。」のような質問が出たが,すぐにク…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 気になる子の通知表記述の気配り点
  • 算数授業での微かな変容を見逃さず
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
通知表の時期になると,クラスの中に数名, なかなか書くことが見あたらない子がいる。 落ちつきのない子,おとなしくて発言のない…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材研究力がUPするITの戦略的活用術
  • サイト作成で教材の組み立て方を学ぶ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
渡辺さん,木村です。 研究授業で5年「垂直・平行」をやりた いので,TOSSランドでさがしたら,いい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教室にプロジェクター TOSSランドで成功した算数授業
  • 書き方が一目瞭然,折れ線グラフの授業
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.折れ線グラフのサイトの作成 折れ線グラフの授業を教科書だけで行おうとすると,細かい指示が多くなり,どうしても言葉が多くなってしまう。できるだけ書き方の説明を省き,苦手な子のヒントになるサイトがあれ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私の実力をアップさせたライブ&サークル
  • サークルで斬られるから身につく
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.MLで斬られる TOSS祭りばやしサークル(代表:木村重夫氏)は月2回の集まりがある。その間をつなぐのは祭りばやしMLだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • およその数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年6月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「およその数」第1時の指導である。 (東京書籍『新しい算数 4年上』P.48〜50) 教科書48ページです。ノートの新しい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランドを活用した算数授業体験 (第2回)
  • 4年/TOSSランドを活用し我流から脱出せよ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新 しい単元が近くなると教科書とあかねこ 計算スキル,『向山型算数教え方教室』を用意 して授業案を作成する。本を参考にするも…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 子供も教師も算数が楽しくなる
書誌
向山型算数教え方教室 2000年8月号
著者
渡辺 佳起
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数を知る前  子供は説明すればわかると信じていた。懇切丁寧に説明しても一向に教科書の問題は解けず,テストとなれば惨憺たる有様だった。「これだけ説明したのに何でわからないんだ。」と責任を子供…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • 〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
  • 向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.和田式学習システムとの共通点 2015年夏の向山型算数セミナー東京のスペシャル講師は,「受験の神様」和田秀樹氏である。超多忙な和田氏だが,算数・数学の授業力を高めようと全国から集う400人の教師へ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書の基本型を見抜く
  • 「わかる」基本型まで基本型と向き合う
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の基本型を見抜く方法を挙げる。 1.教科書 2.「あかねこ計算スキル」 3.ノートスキル 4.TOSSランドや書籍…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書のジャンプを見抜く
  • 「ジャンプ」は教科書と教師の技量の間に存在する
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の不完全さを批判する教師は多い。しかし,教科書とは本来,教師が授業で使うことを前提に編集されたものである。子どもが独りで学習するためにつくられた通信教育とは違う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書を使った「説明」のさせ方
  • 教科書を活用した3つの説明のさせ方
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.写すのも勉強 教科書を使った説明のさせ方にはいくつかある。 一番簡単なのは,教科書の説明の記述を写させることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 頭のよくなる学習用具を用意させる
  • 学習用具の準備は学力形成の基盤となる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
松島 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学力基盤となる学習用具 経験則であるが,学力が低い子は, 学習用具が準備できていない  ということが多い。逆に,学力の高い子はしっかり準備できる。学習用具を準備する習慣を身につけさせることは,学力…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 勉強ができる子のノートは美しい
  • 美しいノートづくりの原則を知り、次の一手を打ち続ける!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度4月,研推として「ノート指導」の提案をし,学校全体でノート指導に取り組んできた。この勤務校の「ノート指導」は,市の指導主事からも高く評価されている。ノート指導が市民権を得た!と感じている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 優れた教材を選び,正しく使う
  • 「やった!」が溢れる「あかねこ計算スキル」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
お勧め教材は,ズバリ, 「あかねこ計算スキル」(M社発行)  である。 その日学習する教科書の問題を終わらせ,「計算スキルをします」と言った途端,「やったあ」と声が上がる教材である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 教科書通りに教えることは難しい
  • 工夫 確認 作業 システム活用
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌最終号で,もう一度「向山型算数」とは何かを確認しておこう。 「向山型算数」は,教科書をその通りに教える方法だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • ジャンプ箇所を乗り越えさせる
  • ジャンプを乗り越えさせるには教師の教材研究が不可欠だ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
市島 直子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもにジャンプ箇所を乗り越えさせるためには,まず,教師がジャンプ箇所を見抜かなくてはならない
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ