関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 写真で見せる私の算数教室の工夫
  • 「TOSS教材が算数の苦手な子をやる気にさせる」
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 写真で見せる私の算数教室の工夫
  • 子どもの動きを止めない工夫をする
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教師用赤鉛筆・ミニ定規・2B鉛筆 上は私の机の一角だ。かごの中のびんには「赤鉛筆」「ミニ定規」「2B鉛筆」を入れている。私の机が教室の後ろにあるため,前に持ち運びしやすいようにかごに入れてある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 写真で見せる私の算数教室の工夫
  • 子どもが集中! 百玉そろばん!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
清水 有紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学年で子ども用百玉そろばんを全員分購入。算数の時間に活躍している。 机上では,細い方をお腹のほうへ向けるよう統一している…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 写真で見せる私の算数教室の工夫
  • 1年教室の教室環境
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
100 玉そろばんは,すぐ持てる位置に数個列べ,ほかは棚の下の段ボールに入れてある。授業中,自由に使っていい。九九表と同じように,10 の合成・分解カードを使わせた。無くした子は,自由に持っていく…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 写真で見せる私の算数教室の工夫
  • 向山型算数を学ぶ教師として整えておきたい教室環境
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
寺田 真紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を学ぶ教師として,ぜひとも整えたい教室環境を2つ紹介する。 ・「使用後の算数ノート置き場」コーナー「使用後の算数ノート」は向山型算数にとってまさに宝物。ノートは指導の証であるからだ。捨てるに…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 写真で見せる私の算数教室の工夫
  • ちょっとした混乱をも想定して先手を打つ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
松井 靖国
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 忘れ物への先手 基本的なものは,貸し出し用として揃えておいたほうが良い。私は,鉛筆(2B以上),赤鉛筆,下敷き,消しゴム,定規,サインペンを揃えている。更に,計算スキルも余分に購入しておき,TOS…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 緊急ルポ!どう使いこなす「移行期補助教材」
  • 色刷りでないぶん,図形領域での配慮が必要である
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.使うときに与え,その都度回収する 年度始め,新しい教科書をクラスごとに分ける作業を手伝っていた。その合間に,届いたばかりの補助教材をパラパラとめくった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 研究授業で試みる「新要領&移行」の切り口24
  • 中学年/教えて考えさせる「算数的活動」―型を教え説明させる活動を!―
書誌
向山型算数教え方教室 2008年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.型を教え,説明する活動を問題提起する 新学習指導要領の「指導計画の作成と内容の取扱い」には,次のように記されている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間増に対応「習得型・活用型・探究型教材」の開発
  • 向山型算数以前の「向山の算数」ほど面白いものはない!
書誌
向山型算数教え方教室 2008年2月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数以前の算数を紐解くべし! 全国学力テストの問題を見て,向山氏は次のように述べた
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テB問題」に正対する実力づくりのポイント
  • 向山学級の指導に学ぼう!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山学級に学べ 学力テストBの問題を見た。 教科書のレベルをはるかに超える問題ばかりだ。中には明らかに難問に相当するものまである。通常のクラスであれば,多くの子が苦戦したであろうと思われる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「向山型算数ノート」が育てる本当の学力
  • 荒れていたM男のノートが変わった
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.荒れた学年を引き継いで かつて,すさまじく荒れた5年生を受け継ぎ6年の担任をしたことがある
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数授業構成の基本「説明しない・教えない」指導法
  • 細分化してやることで、説明しなくてもよい授業に変わる
書誌
向山型算数教え方教室 2005年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数とは… 本誌創刊号(1999年5月)で,私は向山型算数とは,「一切説明しない授業」であると述べた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第64回)
  • 「○○してごらんなさい」というワンフレーズの大きな違い!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.言葉の響き・口調の違い! とある酒席で,向山洋一氏から次のような 話を伺った。 若い教師が模擬授業で,開口一番,「○○…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
  • 脳科学から検証できる向山型算数のすぐれた指導法
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業のリズムとテンポ 算数の授業を公開してみて,一番話題にな るのが,「授業のテンポとリズム」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第58回)
  • 自己否定のできる教師だけが立てる境地
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「子どもの事実」を包み込むように 『教室の障害児』(明治図書)2004年5月号 の向山洋一氏の巻頭論文は,まさに珠玉の論…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「向山型ノート指導」で基礎学力を保証する
  • 補助計算をきちんと書いているか,厳しくノートチェックを行う
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算力をきちんとつけるためには,補助計 算をきちんと書かせることにある。 以下,概数と式と計算の補助計算のポイン…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「黄金の3日間」でする学力づくりの布石
  • 1日目から成功体験を積ませる
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学級開きでは学習の心構えを! 始業式を終えて,教室に入る。簡単に自己 紹介をした後,次のように言う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
  • Ⅴ.自分も少しやっていた
  • 不登校傾向の子に合わない!百マス計算~これが百マス実践のアキレス腱である~
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 時間制限は嫌だ 過日,とある公開授業を参観した。 そこでは,課題別にクラス編成がなされ,一つのコースでは,ストップウォッチが各自の机の上に置かれ,解き終わる時間の速さを競っていた。いわゆる百マス計…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第51回)
  • 文章題の攻略法を明らかにする
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.キーワードは,図の進化 向山氏は言う。 具体物,テープ図,線分図を,教師としてどうとらえるかという,算数授業の哲学がきちんとしていないと,この問題(文章題)はできない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “たった1問”挑戦だから燃えるザ難問
  • 1年生から熱狂的なアンコール! そして,数々のドラマが…
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.難問に顔つきを変えた1年生 昨年度のこと。算数の少人数指導で1年生のクラスに入った。 秋も深まったある日,予定していた問題の全てが終ってしまい,15 分あまりの隙間時間が生まれた。そこで,早く終わ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数の原理原則と応用 (第39回)
  • 向山氏の介入授業から原理原則を抽出する
書誌
向山型算数教え方教室 2002年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌「衝撃のライブ体験」は,まさに原理 原則の宝庫だ。向山氏がどのように介入した のか,それらを分析し共通項を探していく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ