関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 技術・技能が凝縮された10分間
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 教材との葛藤をしてから授業をしろ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「第3回向山型国語熊本塾ドリームセミナ ー」にて,板倉弘幸氏から私を含む向山型国 語熊本塾生は,模擬授業の介入とコメントを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 本当に必要なことを見抜く
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
あっ,そうだったのか! 5分間の模擬授業を終え,赤石賢司氏から 代案が示されたとき,目から鱗が落ちる思い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • できない子に優しい授業を目指して
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.がい数の基本型はこう教える 向山型算数初心者講座で4年「がい数の表 し方」(東京書籍P.32)の模擬授業をやらせて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • テープ起こしをして満足していた
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
池町 徹也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈「向算」授業道場〉 甲本先生が『向山AB』プリントを手にされた。 誰かに最初,模擬授業をしてもらおうと考えています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 子どもの思考の流れこそ最優先に
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「語り」を入れたかった わざわざここまで来て,根本先生がやるような授業ではありません。 伴氏の言葉である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 授業の基礎基本ができていない上滑りの授業
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
有村 春彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
開始3分,伴先生が立った。 私の視界に,伴先生の姿が入った。 「視線を合わせていない」 「立ち位置がだめ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 授業者の悩みを指摘するコメント
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.HPコンテンツの可能性と限界に悩む 教材は6年生「単位量あたりの大きさ」の中で特に「速さ」を扱う場面である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 大切なことは何度も何度も繰り返す
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
飯野 哲次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書の先を見て聞け! サークルの定例会で,「整数を2つの仲間に分けよう」(東京書籍『新しい算数5上』P.29〜 39)の模擬授業をした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 作業指示を削る―言葉が削られる
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
毛見 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『さんすう1ねん』P.38)  1.作業指示を削るー言葉が削られる 介入を受けて目から鱗が(また)落ちた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
  • 6年/補助計算はいつまで書くか
書誌
向山型算数教え方教室 2007年9月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.補助計算は書かなくてもよいですか 補助計算は,パッと見て計算のアルゴリズムを理解できる。途中の計算も見えるのでどこで計算ミスをしたのかも分かる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 5年・垂直・平行
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年6月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『みんなと学ぶ小学校算数5年上』P.52〜53) 教科書を見ると,両ページの練習問題は,例題よりも難しい。なぜなら,1つの図の中に複数の問題の要素が入っているからである。このページのポイント…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 6年
  • 単位量当たりの大きさ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年9月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書P.64,A 単位量当たりの大きさ。  1 「子どもがマットの上にのっています。 ◯あ,◯い,◯うのうち,いちばんこんでいるのはどれか調べましょう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 高学年/「だめ〜」「言わないで!」の大合唱
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教え方大事典』第9巻P.448 上野行一氏の「紙のパズル」を追試した。 子どもたちに紙を渡し,はさみを使って上図の手本と同じものを作るよう指示する。それだけである。それだけで子どもたちは熱中し,知的…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 小5教材こう授業する
  • 分数と小数・整数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .助走問題 ジュース1 l をノートに書きましょう。 こ れを,同じように2 つに分けます。1 つ分を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランドを活用した算数授業体験 (第1回)
  • 3年/授業参観直前のTOSS サイト活用法
書誌
向山型算数教え方教室 2001年4月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私 は,今年初めて3 年生を担任した。 初 めて担任する学年では,自分の持つその 学年の教育書がどうしても充実しない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 小3教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2001年2月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『新版算数3年下』P.60 〜 61)  第1時  日付,ページ,題名,問題番号を書かせる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 小3教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年11月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わり算の筆算(1)第2時 (啓林館『新版算数3年下』P.12〜13)  日付,ページ,タイトルを新しいページに書きましょう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第11回)
  • 低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2000年8月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
難問を初めに解いてしまうのは意外に,計算が早くてすぐさま持ってくる子より,じっくり丁寧型の子どもであることが多い…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 小1教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年6月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 計算能力を伸ばす効果的な「スパイラル」指導
  • 問題分析とチェックが学習効果を上げる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文科省「審議のまとめパンフレット」には,「発達や学年の段階に応じた反復(スパイラル)による教育課程を編成できるようにする」とある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ