関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どもが熱中した算数 (第11回)
  • シンプルに授業を組み立てるから子どもが熱中する
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
松島 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業はシンプルに組み立てる 子どもたちが熱中する算数の授業には,2パターンあると考える。 (1) 難問などの挑戦問題…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第71回)
  • 毎日の励ましこそが子どもを育てる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2学期末が迫った12月15日。朝から肌寒く,ストーブの点火が必要な日であった。 1年生の計算のまとめの学習。くり上がり,くり下がり,3つの数の計算が混ざっているテストを行った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第47回)
  • 穴埋め算と小町算
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★答えと解説★     1年生 【答え】 ○=3 □=1 3+1=4 3−1=2  2年生 【答え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第23回)
  • キーワード「順思考と逆思考」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年でいちばん苦労する文章問題の理解には,図の活用が欠かせない。  Q 逆思考の場面はどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
  • 基本型を徹底し,平均点94.6点
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
秋山 良介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもたちに力をつけられなかった新卒期 7年前に担任した3年生。あまりのあるわり算を指導した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
  • TTでも子どもを変えることができる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
濱渦 明俊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「A君。その通り!」 「そう!そこはミニ定規を使うねんな!偉いなあ」 ほめることから始めた。本当に小さなことをほめた。ほめるときはシャワーのように。静まりかえった6年生の教室に,私の声だけが響いていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数教室最前線 (第11回)
  • 県作成算数プリントにTOSSの力あり!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.県の学力向上に向けて 第1回の全国学力・学習状況調査の結果を受けて,山口県は学力向上に向けて動き始めた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数一丁目一番地―必ず正解に辿りつく方法を体験させる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わり算の指導のとき,「仮商の見当のつけ方」を教えるのが一般的である。 ところが,私は1から順番に入れさせ,だめなら計算にバツ印をつけさせる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第9回)
  • 5年「百分率とグラフ」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
井上 武
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5下』pp.46〜47 1.割合を百分率,歩合で表す 割合を表すのに,百分率や歩合を使うことがある。割合は1を基準にして小数で表すが,百分率は100を基準にして表す。歩合は10を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第9回)
  • 5年「正多角形と円周」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
青木 英明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5下』p.74〜 1.既習事項から本時の内容へスムーズに入る 正三角形をフラッシュカードや拡大図で提示し,指名する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第10回)
  • 算数の「構造的な板書」を検証する
  • 形式的な板書指導で子どもの学力を保障できるのか
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
研究授業をすると,次のようなコメントが協議会でよく交わされる。 「めあてを板書しなさい」 「まとめを板書しなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第10回)
  • ノートの書かせ方は生命線だ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.美しいノートの条件 ノートを美しくていねいに書かせられるか否かは,その1年間の算数授業を左右する重要な要素である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第182回)
  • 円周率の指導の最高峰と思える
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新潟の本間先生。授業の展開に広がりがほしい。45点。  〈授業の流れ〉 1.トピック全文を読ませる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第184回)
  • 「詰め」があるかないかで学力差が生まれる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
z比例のグラフはマグネットを貼らせる   1.詰めがあるかどうかで学力差がつく 同じように教科書を教えているつもりでも,テストの平均点で差がつくことがある。「詰め」があるかないかの違いが大きい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数WEBサロン (第178回)
  • 「式と計算」子どもに力がつく授業展開の工夫
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.言葉の式とリンクさせる 「式と計算」の学習に進んだ。最初は,言葉の式と数字で表す式をリンクさせる作業が必要になる。テストに出る文章題対策だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第10回)
  • 模擬授業に挑戦するには,それだけの準備をして臨むこと。覚悟が足りないぞ!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
若手の教師 若手の教師の授業を見るのは楽しい。 楽しいというか,気持ちがいい。 授業の腕を上げるには授業をし続けるしかない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 (第10回)
  • 指示と作業でわからせる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師の説明は,少なければ少ないほどよい。 説明の部分をすっぽりなくすという意味ではない。 説明に代わる教える行為がもちろんある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第70回)
  • 登校班の必要性
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q教室からドクターへ(相談) 子どもたちが登校する際,同じ地区の中で登校班をつくり,一緒に登校しています。仲のよい班は問題ないのですが,中には班長のいうことを聞かなかったり,逆に班長がいい加減だったり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第58回)
  • 高学年/「時速→分速→秒速 計算タイルチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
松下 隼司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「時速から分速」「秒速から分速」への変換を楽しみながら復習できるチャレランである。 6年生「速さ」の単元を学習した後に行える…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 特別支援の算数授業 (第10回)
  • TOSSかけ算九九尺セットが発達障がいの子どもたちに優しいエビデンス
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学校2年生算数の山場は「かけ算九九」である。今後の学習で絶対に必要な分野のため,いかに定着させるかが問題である。そのときによく使われるのが,右の写真のような「九九カード」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ