関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
  • 荒れた学年にも対応できた中学百玉そろばん
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
伊藤 貴之
ジャンル
算数・数学
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ (第7回)
  • 2年/「誰でもできる」ことを習慣化させる向山型数学
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
本川 由貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
異動して初めて持った中2の生徒は,数学嫌いの生徒が8割もいた。S男もその1人。授業が始まっても教科書は出ておらず,机に突っ伏している。ノートも取らない,教科書も出さない,何もしない生徒として職員室でも…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第127回)
  • 子どもの事実に依拠すれば,向山型に行き着く
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.2人だけの授業だから「向山型」で Sさんと2人だけで数学の勉強をすることが決まったのは,9月の半ばだった。週3回,私の空き時間にSさんに数学を教える…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数の成績がグーンと伸びる学習習慣30
  • 中学校/教えてほめることで定着させる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
西脇 亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題文をきちんと読む 問題文や数式を読むことに抵抗感をもつ生徒は多い。これを取り除き,問題文をきちんと読む習慣をつけるために,声をそろえて読ませることが有効である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ (第6回)
  • 2年/三角形と四角形 中学生でもここまで動くんだ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
月安 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中学生でも 大学の同期であり,サークルメンバーであり,8年間同学年で仕事をした三並郁恵氏は向山型数学の授業を見てこう言った…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第126回)
  • シンプルに,授業を組み立てよ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
特別支援を必要とする生徒が何人もいるクラスでこそ,「向山型」数学は有効な指導法となる。 形式的なことは極力排除し,シンプルにストレートに授業を組み立てるとよい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ (第5回)
  • 1年/正負の数 わからなかったことがわかるようになる。それは百玉そろばんがあったから
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
橋 佳織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉のひと玉を0.1とする 「先生,小数の問題,わからない」 授業中,中1のA君がぽつりと言った…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第125回)
  • 「できる」ことに依拠しつつ,授業を組み立てよ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型」数学授業では,「できる」ことに依拠しながら,「できない」ことを「できる」ようにさせる場面がいくつもある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ (第4回)
  • 1年/文字の式 型から入り,変化させながら規則に気づかせる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学1年。文字式の導入。文字との出会いは,方程式,関数とつながり,その後の数学の学習の大事な基礎となる。しかし,文字は抽象的であり,つまずく生徒が多く出る単元でもある。身近な題材を選び,誰にでもできる…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第124回)
  • 中学百玉そろばんが教材カタログに載った
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型数学」授業研究会 TOSSランドNo.4000006 http://www.tos-land.net/ TOSS(登録商標第4324345号)インターネットランド(登録商標4468327号…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ (第3回)
  • 1年/正負の数 百玉そろばんで授業モードにはいる!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
杉山 雄飛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.初めての百玉そろばん 教室に入ったとたん,生徒のニコニコした眼差しから,視線が百玉そろばんに集まっているのがわかった…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第123回)
  • すぐれた先行実践を,そのまま「追試」せよ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.すぐれた先行実践を「追試」せよ すぐれた先行実践は,すぐれた授業のノウハウだけでなく,すぐれた「理論」や「理念・哲学」も内包している。授業技量を向上させようと本気で望むのであれば,そのような実践こ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 計算で子どもが混乱しない“補助計算”のさせ方
  • 教師が実際に,繰り返し繰り返しノートに書いてみて決める
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
橋 薫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.板書計画よりノート計画 計算ミスを減らすために,補助計算や途中の計算を省略せずに書かせている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ (第2回)
  • 1年/正負の数 教科書をもとに考える授業で力をつける
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
星野 優子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.とっても簡単です 向山型数学授業でよく出る言葉に,「これはとっても簡単です」という言葉がある…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第122回)
  • 中学教師は,「向山型」算数・数学に学ぶべきである
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中学セミナーで子役付模擬授業 先日神戸で,「特別支援教育」をテーマに中学校のTOSSセミナーを開催した。北海道から九州まで,全国各地から100名の参加者があった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ
  • 3年/式の展開 百玉そろばんを使うと楽しくなる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
渡邉 酷
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業にまきこむ 授業が始まってしばらくたったとき,インターホンが鳴った。保健室からだ。保健室に行くと生徒たちが座って何やら話している。「めんどくせえ」「むかつく」などと言っていたが,保健の先生から…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第121回)
  • 中学校の出会いの1時間は,プラチナの1時間だ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.出会いの1時間はプラチナの1時間 4月の授業開きから3日間だけは,やんちゃな生徒もツッパリ気味の生徒も素直に教師の指示に従う…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学難教材こう授業する
  • 1年/文字式の利用―「活用」「探究」型で組み立てる方陣算
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『未来へひろがる数学1』p.63 1.先に答えを確定する 「1辺に5個ずつ石を並べて三角形の形をつくります。石の数は全部でいくつでしょう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第120回)
  • 難問・良問1問選択システムでK君が変わった
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型数学」授業研究会 TOSSランドNo.4000006 http://www.tos-land.net/ TOSS(登録商標第4324345号)インターネットランド(登録商標4468327号…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学難教材こう授業する
  • 3年/関数の利用(点や図形が動く問題)
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
堀田 明代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大日本図書『中学校数学3』p.104 点や図形を移動させ,それにともなって変化する数量について問う問題がある。このような「点や図形が動く問題」は,順に図をかくことで容易に理解させることができる…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第119回)
  • 向山実践・中1「過不足の問題」を「構想追試」する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型数学」授業研究会 TOSSランドNo.4000006 http://www.tos-land.net/ TOSS(登録商標第4324345号)インターネットランド(登録商標4468327号…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ