関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第5回)
<今月のテーマ> 上司・先輩・同僚とのつきあい方―私の成功&失敗談
1年/教えてもらうことも自分の学びも大切
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第9回)
<今月のテーマ> 夕方5時に帰るプロの仕事術
1年/その時間内に完結することを意識する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
吉田 晴美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生の担任は,「子どもが学校にいるときは,トイレに行く時間もない」と言われるくらい忙しい。だから,私が常に心がけているのは,そのときそのときに仕事を完結させることである…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第8回)
<今月のテーマ> 最近ちょっと乱れたクラス,ここから立て直す
1年/できることを言った通りにさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年11月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「僕を見てほしい」「話しかけてほしい」 低学年の子は無意識に,そして素直に態度に表す。「最近ちょっと乱れてきているな」と気づくことができれば,しめたものである。それは子どもたちからのサインを受け取った…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
<今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
1年/今日から,一度も怒鳴らない!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.今日から怒鳴らないと決意しよう 発達障害のA君。児童センターの先生から,トラブル時の対応を聞かれた。「謝らない」と言う。「昨日はそれで怒鳴ってしまった」と相談を受けた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第6回)
<今月のテーマ> 授業の腕をあげる「模擬授業」に挑戦
1年/自信をもって子どもの前に立てる授業のパーツをもつことで,授業を安定させる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
前田 道子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
念願かなって教師になる。しかし,慣れない事務仕事に追われ,教材研究をほとんどしないまま子どもの前に立つ。こんなはずではなかった,と思いなら日々が過ぎていく…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第4回)
<今月のテーマ>プロの教材研究・明日の授業こう準備する
1年/授業を考えてから先行実践を探す
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
安達 覚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.2冊のノートを準備する 最初にすべきことは「ノートをつくる」ことである。算数のノートは2冊あるとよい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第3回)
<今月のテーマ>保護者から信頼される教師VS苦情が出る教師
1年/王道(授業)と裏技(家庭学習)
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
山田 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
プラス評価とマイナス評価は相殺しない 保護者からの信頼は,日々の積み重ねによる。プラス評価を増やして,マイナス評価が増えないようにコツコツとやる。それに尽きる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第2回)
<今月のテーマ> 服装・持ち物・立ち居ふるまい,ステキな教師のこだわり
1年/指使いひとつでも,ふるまいは上品になる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「毎日同じ服装」はNG ある年,1年生を担任した。 「動きやすさ」を最優先していたため,いつもズボンばかりはいていた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第1回)
<今月のテーマ>子どもとの出会い,プロはこう演出する
1年/誰でもできることから始め,物を準備し,ビックリしてほめる。これで「成功体験」と「ほめられる体験」をつくりだす。
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「勉強って楽しい」 1年生の出会いでこう思わせたら大成功。 「成功体験」 「ほめられる体験」 をたくさんできるような授業を行う…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第13回)
数字が書けない子が11月にできたこと
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.なおみちゃん(仮名) 1年生を担任したときのことです。入学式でずっとお母さんのほうを振り返って気にしている女の子がいました。なおみちゃんです。入学式の後,お母さんと話をしている間,教室で走っていま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
1年・どちらがおおい どちらがひろい
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●日本文教出版『しょうがくさんすう1ねん』平成21年度用補助教材p.4〜7 1.「活用型」「探究型」の授業…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別9月教材こう授業する
1年・10より大きい数
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大阪書籍『しょうがくさんすう1ねん』『20までの かず』p.53〜54 1.授業の組み立て 「10より大きい数」のポイントは…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
子どもを混乱させたほうがいい!?
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもを混乱させる問題解決学習 問題解決学習の授業。大阪市では,教育研究会の算数部が中心となってすすめている。課題・問題をつかむ,見通しをもつ,筋道を立てて考える,検討する,練習するという流れで行…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
キーワード「混乱」VS「シンプル」
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題解決学習のキーワード「混乱させる」 問題解決学習のキーワードに「子どもをもっと混乱させる」というのがある。問題解決学習を進めている人がこのように言うのだということを聞いたことがあった。私は「まさか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
びっくりドッキリ!当世教育事情 (第4回)
大阪市の評価テストが白黒!?である教育事情
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.大阪市だけが白黒テスト 大阪市の評価テストは,ほとんどの学校が白黒のテストを使用している。2013年春,教育技術学会が京都大学で行われた。大阪市で使っている更紙に印刷された白黒のテストを全国からの…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数アプリ・授業活用のワクワク例24
脳科学の知見に基づいた近藤先生の算数アプリ
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サマーセミナーで,脳科学に基づく特別支援算数アプリの講座を行った。 1.医教連携で出会った近藤先生のアプリ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決学習を超える“授業の勝負所”
若手実践者からの意見
算数が苦手な子が活躍する向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数が苦手な子どもが「わかった!」と活躍する向山型算数 1問を延々と考える問題解決学習。教師が教えることを嫌い,子どもが発見するという形を取りたがる。問題解決学習の授業では,算数が苦手な子どもが机…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「向山洋一算数CD」からの新たな学び
向山型算数のすべてが詰まったCD
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.驚異の日付! このCDを見てびっくりした。驚異の日付が並んでいる。4月9日,4月10日,4月11日,4月14日,4月16日,4月17日,4月18日,4月22日。最初の日付は,なんと始業式の次の日4…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
1年「『1ねんのふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
中田 幸介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.154〜156 1.どこに書かせるか 問題は大問で9個ある。書き込みができる問題は教科書に書かせ,ノート指導と区別する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
1年「『1ねんのふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
後藤 あゆみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「1ねんのふくしゅう」の中で,ミスが多いと考えられるのは次の問題である。 7 したの かたちは,あの いろいたが なんまいで できますか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業力UP奮戦記 (第12回)
向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る